トラファルガー広場のゴードン将軍の像
Sir Hamo Thornycroft作 1889年の完成

ヘイモ・ソーニクロフト、王立美術院会員

ストランド誌1893年9月号 Illustrated Interviewsより抜粋   
                              訳 清水 健

 ソーニクロフトはフランス滞在中、芸術の進む方向に衝撃を受けた。芸術はより近代化され、過去を憶測するよりも、私たちが生きている同時代の歴史をもっと表現しようとしていた。そこで彼は、政府からの依頼で、初めて(公共の場に置かれる)彫像の制作に取りかかり完成させた。それが現在トラファルガー広場に立ち、複製がメルボルンにあるゴードン将軍の像である。
「この仕事が私に依頼されたのは、サー・フレデリック・レイトンとサー・ジョン・ミレイの薦めがあったからだろう。私はこの仕事のために2年半を費やした。私が雇ったモデルは英国人だった。私はできる限り多くのゴードン将軍の伝記を読み、特に中国での活躍に感銘を受けた。本人に会ったことはないが、この真の英雄のイメージが出来上がってきた。
 あるイタリア人将校は『世界中でもゴードン将軍のような男を生み出せるのは英国だけであろう』と語った。
 こうしてこの男のイメージが固まった。素晴らしい意思の強さ、愛情、親切心――これら全てを私のイメージに投影しようと努めた。彼が手にしている聖書は、実際に彼が所有し、現在は女王が所蔵しているものである。私は写真、特に中国で撮られた全身像に大いに助けられた。さらに私は、個人の印象を聞きたいと切に願ったが、彼の容貌については意見が両極端に分かれた。
 ここで私は、サー・ヘンリー・ゴードンに意見を聞いた。『私の弟は立派で、軍人然としていました。がっしりとしていて、こんな風に姿勢もよかったです』と、サー・ヘンリーは背筋を伸ばした。しかしゴードン将軍の同僚の将校に訊くと、『いや、どちらかというと、こんな風に猫背でした』と、背を丸めてみせた。あまりに違いが大きすぎるので、結局、私は写真に頼ることにした。台座の引用句『正義は力を恐れず』は、私のものである。
 トラファルガー広場の像の台座には、2つのパネルに『勇気と信仰』『慈愛と正義』とある。複製を依頼したのは、ゴードン将軍を救うためナイル川を上った部隊を派遣したオーストラリア人たちだった。この複製には4つのパネルがはめられ、その1つは、ハルツームでの最期を目撃談から描いた場面である」

   
   
トラファルガー広場のゴードン像
トラファルガー広場のゴードン像(ストランド誌1903年10月号)現在は官庁街ホワイトホールの裏手にあたる、テムズ川河畔のヴィクトリア・エンバンクメントに設置されています。





付記
・フレデリック・レイトン、男爵(1830−1896)
・サー・ジョン・エヴァレット・ミレイ、准男爵(1829−1896)
・サー・ヘンリー・ウィリアム・ゴードン(1818−1887)
・http://roderickcraig.ourfamily.com/gordon/pafn04.htm
 (↑ゴードン家の一族を説明しているウェブサイトです)
・ハルツームのゴードン将軍を救出するため、ナイル川を上る兵士の輸送
 を手配したのはトーマス・クックだそうです。

トラファルガー広場(1903年当時)

トラファルガー広場(ストランド誌1903年)
 (左の二つの噴水の間の像がゴードン将軍像です)

メルボルンのゴードン像
メルボルンのゴードン像(ストランド誌1893年9月号)
ソーニークロフトのアトリエ
ソーニクロフトのアトリエ(ストランド誌1893年9月号)