|
|
ベアリング-グールド
(注29項目) |
|
オックスフォード版
(注49項目) |
|
Leslie S. Klinger
(注51項目) |
|
|
|
|
01 |
THE BOSCOMBE VALLEY MYSTERY |
01 |
妻
(注:この「妻」はメアリー・モースタンであることは年代学者の説は一致している) |
|
|
02 |
my wife
(注:メアリー・モースタンのこと。結婚した年月は年表を参照のこと)
|
|
|
|
|
03 |
telegram
(注:電報の歴史、ホームズの電話の利用について等) |
|
|
01 |
ボスコム谷
(注:名前の由来となった1899年発表のスティーブンソン著『バラントレーの若殿』に収録されているサー・パーシー・フローレンス・シェリー夫妻への献辞のなかで「(この物語はお二人の屋敷のある)ボスコーム・チャイン(小渓谷)"Boscombe Chine" のお屋敷からほとんど1万マイルも離れた亜熱帯の島、波のとどろきわたるその岸辺で書かれました」を紹介している) |
04 |
Boscombe Valley
(注:「ボスコム谷」は架空の地名。12も参照のこと) |
|
|
02 |
西部イングランドからの電報で呼び出しを受けた(注:"wried"「電報を打つは」は元来は米語) |
|
|
|
|
03 |
パディントン駅 |
|
|
02 |
いまは患者をかなりいっぱいかかえているんだが
(注:《赤毛組合》の時は仕事は忙しくない、と言っている) |
|
|
05 |
I really don’t know what to say. I have a fairly long list at present
(注は年代学的考察) |
03 |
アンストラザーさんが代わりをつとめてくれる(注:《株式仲買人》では「いつも隣の医者の代診をしている」と言っている) |
04 |
アンストラザーさんが代診してくれますわ(注:ドイルの1890年7月24日付ホア医師宛の手紙に代診をしていることが書かれている) |
06 |
Anstruther would do your work for you |
|
|
05 |
その事件の一つのおかげでわたしが手に入れたものを考えればね(注:ワトスンは《四つのサイン》の最後の場面でメアリ・モースタンと婚約している) |
07 |
“I should be ungrateful if I were not, seeing what I gained through one of them,” I answered.(注:《四つの署名》でワトスンとメアリー・モースタンは知り合ったこと) |
04 |
出発まであと30分しかない(注:ホームズが知らせてきた汽車の出発時間は11時15分なので開業医のワトスンは10時45分に朝食をとっていたことになる) |
|
|
|
|
|
|
|
|
08 |
Afghanistan had at least had the effect of making me a prompt and ready traveller.
(注:ワトスンはアフガニスタンでの経験から旅行の身支度は身軽だと言っているが、ワトスンの軍務は短かったので大袈裟な表現だ、という説を紹介している) |
|
|
|
|
09 |
Paddington Station
(注:鉄道とパディントン駅の歴史について) |
|
|
06 |
グレイの丈の長い旅行用外套とぴったりした布製の帽子(注:挿絵画家のシドニー・パジェットはこの帽子を「鹿撃ち帽」と解釈をして描いた、これが最初の物語) |
10 |
close-fitting cloth cap(注:《シルヴァー・ブレイズ》ではホームズは“ear-flapped travelling-cap,”(耳覆いつき旅行帽子)を被っていると描写されている) |
|
★( オックスフォード版注6とKlinger注10への補足1)
パディントン駅のプラットホームにいたホームズが被っていた帽子の原文は close-fitting cloth cap(ピッタリとした布の帽子)でしたが、1933年改造社版『ドイル全集』から現在の新潮文庫に至るまで延原謙の訳は「ぴったりとしたハンチング」(令和2年4月2日発行132刷で確認)そして《白銀号事件》ではear-flapped travelling-capを「耳当てつきの旅行用ハンチング」(令和2年5月30日発行120刷で確認)と訳しているので新潮文庫版ホームズ物語だけを読んだ人がクイズを作るとホームズの被っている帽子を「ハンチング」が正解とすることもあるようです。
しかし、初出のストランド誌1891年10月号掲載《ボスコム谷の謎》の挿絵を描いたシドニー・バジェットがホームズに被らせたclose-fitting cloth capは下図(左)のようにディアストーカー(鹿撃ち帽)であったこと、またドイルもストランド誌1892年12月号発表の《シルヴァー・ブレイズ(延原訳では《白銀号事件》)ではホームズは“ear-flapped travelling-cap,”(耳覆いつき旅行帽子)を被っていると描写し、パジェットもディアストーカーを被ったホームズを描いた(下図右)ことにより現在ではこのディアストーカーがシャーロック・ホームズのトレードマークになっています。(関矢記)
左:ストランド誌1891年10月号掲載シドニー・パジェット画部分拡大図
右:ストランド誌1892年12月号掲載シドニー・パジェット画部分拡大図
★追記1:1948年10月「探偵作家クラブ会報10月号(第17号)」に掲載された江戸川乱歩の「〝ベーカー街不正規隊〟日本支部発会式」によるとアメリカのBSI会員が用意をしたテーブルには「ホームズ映画の大きなスチル数枚、ホームズが愛用したというペルシヤ・スリツパ、前後に鍔のあるホームズ式大烏打帽、例のパイプ、刻みタバコなどが陳列され、その真中にホームズ物語全部を一冊に収めた赤表紙の全集」があったと書かれています。
★追記2:広辞苑によるとハンチングは鳥打帽のことで「鳥打帽」の項目には「(狩猟になどに用いたからという)前びさしのついた平たい帽子」と記されています。
★追記3:《ボスコム谷の謎(惨劇)でホームズがディアストーカーを被っているイラストを一番下に載せてあります。
★追記4:《白銀号事件》で容疑者が被っていた帽子の原文は"a cloth cap "ですが延原訳では「ラシャのハンチング」となっています。
|
|
★( オックスフォード版注6とKlinger注10への補足2)
ディアストーカーは前と後に同じくらいの鍔があり、普段は両脇の大きな耳覆いは頭の上で結び(左)、防寒の時には顎で結ぶ(右)、「鹿撃ち帽」の名前で判るように郊外用の帽子です。(関矢記)
★訳者の「よく見るとおかしなところがありますが」と断りのついた『四つの署名』の第1章で「室内でワトスンの時計を観ているホームズ」のシーンを描いている挿絵です。このホームズが被っているのがハンチング(鳥打帽)です。(男性は室内では帽子を被らない)
延原謙訳でホームズの被っている帽子はハンチングだと覚えた読者がこのイラストを見ると納得してしまいそうです。
|
|
05 |
大量の新聞が所狭しと散乱していた。(注:この日は日曜日ではない) |
|
|
|
|
|
|
|
|
11 |
Reading
(注:レディングはロンドンから西に38マイルにある町の名前) |
06 |
(ワトスン)「この数日、新聞をみていないのでね」(注:ワトスン医院が非常に流行っていた証拠) |
|
|
|
|
07 |
ヘレフォード州のロスという町からそう遠くない |
07 |
ロス |
12 |
Ross
(注:ボスコム谷は架空の地名だが、ロスは実際にある町の名前) |
|
|
08 |
ジョン・ターナー |
|
|
|
|
09 |
ハザリー農場(注によると「ハザリー」とはグロースターシャー州にある土地の名前。最初のドイル夫人は祖父が残したグロースター農場からの収入があった) |
13 |
One of the farms which he held, that of Hatherley, |
|
|
10 |
チャールズ・マッカシー |
|
|
|
|
11 |
向こうの植民地(注:1900年にオーストラリア連邦として自治領になるまでは、オーストラリアは六つの独立した植民地に分かれていた) |
14 |
Colonies |
|
|
|
|
15 |
race meetings
(注:競馬) |
08 |
6月3日、すなわちこの月曜日 |
12 |
6月3日、つまりこの前の月曜日 |
|
|
|
|
13 |
ウィリアム・クロウダー |
|
|
09 |
ペイシェス・モランという14歳の女の子(注:赤毛組合の注12参照) |
14 |
ペイシェス・モラン |
16 |
A girl of fourteen, Patience Moran |
|
|
|
|
17 |
The injuries were such as might very well have been inflicted by the butt-end of his son’s gun, which was found lying on the grass within a few paces of the body.(注によると銃の台尻にもホームズが見つけた石にも血痕の描写がないので、凶器は老人の持っていたステッキの可能性あり) |
10 |
水曜日にはロスの町の治安判事の取調べを受け |
|
|
|
|
|
|
15 |
巡回裁判 |
18 |
Assizes |
|
|
|
|
19 |
you may find it pointing in an equally uncompromising manner to something entirely different(「まったく別の何かを指していることに気づくかもしれない」注にはホームズの状況証拠への相反する意見が引用されている) |
11 |
レストレード---ほら、『緋色の研究』のときのあの警部だよ---に、頼んで |
16 |
レストレード警部に頼んで |
20 |
who have retained Lestrade(注によると首都警察のスコットランドヤードが地方警察を支援するのは珍しくなかった。レストレードはスコットランドヤードの警部) |
|
|
|
|
21 |
to work out the case in his interest.(ジェイムズの嫌疑をはらすためにレストレイド警部を頼んだのは注によるとミス・ターナーは真犯人を知っていたから云々という説のあり) |
12 |
(ワトスンの髭の剃り方を観て部屋の)左の光線が右側に比べて不十分 |
|
|
22 |
t is surely very clear that that side is less illuminated than the other. |
13 |
商売道具(注:métier フランス語) |
17 |
ぼくの専門(注:"metier"とは「天職」「商売」「専門的職業」の意 |
|
|
14 |
ブリストル |
|
|
|
|
|
|
18 |
ヘレフォードシャーの地方紙 |
23 |
local Herefordshire paper |
|
|
19 |
ジョン・コップ(使用人の名前) |
|
|
|
|
20 |
「クーイー」(Cooee!)という叫び声 |
|
(37 参照) |
|
|
|
|
24 |
The Coroner: “Did your father make any statement to you before he died?”(注には検死官と手続きの解説) |
|
|
21 |
上着のようなもの、あるいは長い肩掛け(plaid) |
|
|
15 |
ポケット版ペトラルカ詩集 |
22 |
ポケット版ペトラルカ詩集 |
25 |
pocket Petrarch |
16 |
昼食はスウィンドンでとることになるが |
23 |
スウィンドンで昼食をとろう |
26 |
We lunch at Swindon |
|
|
24 |
ストラウド渓谷 |
|
|
17 |
セヴァーン河 |
25 |
幅の広いセヴァーン川 |
27 |
broad gleaming Severn |
|
|
|
|
28 |
A lean, ferret-like man, furtive and sly-looking, was waiting for us upon the platform.(注:ストランド誌の読者が初めて目にしたレストレード警部の姿) |
|
|
26 |
ダスターコート |
|
|
|
|
27 |
ヘレフォード・アームズ |
29 |
Hereford Arms |
|
|
28 |
現場に行くかどうかは全く気圧次第です |
|
|
18 |
晴雨計はどうかな(略)空に雲ひとつなしと |
29 |
晴雨計はどうかな? 29インチか |
30 |
“How is the glass? Twenty-nine, I see. No wind, and not a cloud in the sky. |
|
|
|
注には晴雨計が29インチだと、「雨が降っているか、雨がふる寸前の状態」と記されている。 |
|
|
30 |
事件は単純明快で |
|
|
|
|
31 |
すみれ色の目を輝かせ |
|
|
19 |
ヴィクトリア州 |
32 |
ヴィクトリア州 |
31 |
Victoria |
|
|
|
|
32 |
Mr. Turner made his money.(注によると1851年にビクトリア州で金が発見された) |
20 |
ヘレフォード |
33 |
ヘレフォードまで汽車で行って |
|
|
21 |
黄表紙本 |
34 |
黄表紙本 |
33 |
yellow-backed novel |
|
|
35 |
左頭頂部の後部三分の一の骨と左半分の骨 |
|
|
|
|
36 |
ああ、それにはかなりつらい話があるのだ |
|
|
|
|
|
|
34 |
marry her at a registry office(酒場の女と登記所での結婚をした) |
|
|
37 |
バミューダ造船所 |
|
|
22 |
「晴雨計は相変わらずうんと高いね」 |
|
|
|
|
23 |
ジョージ・メレディス |
38 |
ジョージ・メレディスについて話をしたいね |
35 |
George Meredith |
|
|
39 |
月の光のようなまぼろしにすぎない |
|
|
|
|
40 |
シャーロック・ホームズはこういう捜査に熱中すると、人が変わったようになった。 |
|
|
|
|
41 |
むち紐 |
|
|
|
|
42 |
ルーペ(注には「ホームズの小道具として広く知られているが、この後ホームズはルーペを用いたことはない」と書かれているが、訳注として『青いガーネット』『まだらの紐』でホームズは使用している) |
|
|
|
|
43 |
背が高く、左ききで、右足を少し引きずる男だ |
|
|
24 |
「まあいまにわかりますよ」(注:Nous verrons フランス語) |
|
|
36 |
Nous verrons
(注:French: “We shall see.” ) |
|
|
|
( 注20で詳しく説明しているが、説明の場所はここのほうが良いと思う:関矢) |
37 |
‘Cooee’ is a distinctly Australian cry, and one which is used between Australians. |
|
|
44 |
BALLARAT |
38 |
BALLARAT |
|
|
|
1851年9月(オックスフォード版8月25日)金が発見された。『四つの署名(サイン)』によるとワトスンはポンデシェリ荘の庭と同じような光景をバララットで見た、と言っている) |
25 |
「すばらしい!」わたしは感心して叫んだ(注によるとオーストラリアには終わりの2音節が"ARAT"になる町のたくさんある) |
|
|
39 |
“It is wonderful!” I exclaimed.
(ベアリング・グールドの注25を紹介している) |
|
|
45 |
小論文
|
40 |
written a little monograph on the ashes of 140 different varieties of pipe, cigar, and cigarette tobacco. |
|
|
|
(注:この論文の題名は『四つの署名(サイン)』で「各種煙草の灰の識別について」であると紹介されている。ドイルは『四つの署名(サイン)』を依頼した編集長にアメリカの煙草屋からこの論文はどこで入手できるか問い合わせの手紙が来た、と知らせている) |
|
|
|
|
41 |
diabetes (糖尿病) |
|
|
|
|
42 |
gaolは米語(英語ではjail) 刑務所 |
|
|
46 |
1860年代の初め、オーストラリアの金鉱山でのことだった |
|
|
|
|
|
|
43 |
There were six of us, and we had a wild, free life of it, sticking up a station |
|
|
|
|
44 |
from Ballarat to Melbourne
(注によると1852年半ばにはバララットとベンディゴからの金の出荷量は週半トン) |
|
|
47 |
騎兵(troopers) |
45 |
troopers |
|
|
|
リチャード・ランスリン・グリーンは、1824年(オックスフォード版では1825年)に創設され、最初は脱走囚を扱っていた騎馬歩兵であると述べている |
|
|
48 |
幌馬車の御者の頭にピストルをつきつけた |
|
|
26 |
少しも怪しまれることなくイギリスに帰った。 |
|
|
46 |
made our way over to England |
|
|
|
|
47 |
Well, down(ボスコム谷の最寄駅ロスは実際にはロンドンのかなり北にあるが、この言葉には鉄道の上り下りの矛盾点があるらしい:関矢) |
|
|
|
|
(以下の48.49.51のワトスンの記述に対して注では「ターナーは強盗をした時に複数の人を殺害している、ホームズの同情は悲しいかな見当違いである」等の厳しい意見が記されている) |
27 |
「あなたのお体のことを考えると、何もするつもりはありません」 |
|
|
48 |
In view of your health, nothing |
|
|
|
|
49 |
You are yourself aware that you will soon have to answer for your deed at a higher court than the Assizes. |
28 |
バクスターの言葉「神の恩寵がなければ、シャーロック・ホームズもこうなるのだ」( 注:実際はジョン・ブラッドフォードの言葉) |
49 |
「もし神の恩寵がなければ、汝もこうなるのだ、シャーロック・ホームズよ」 |
50 |
I do not think of Baxter’s words, and say, “There, but for the grace of God, goes Sherlock Holmes. |
29 |
(ホームズが作成した)異議申請書 |
|
|
|
|
|
|
|
|
51 |
Old Turner lived for seven months after our interview, but he is now dead; and there is every prospect that the son and daughter may come to live happily together, in ignorance of the black cloud which rests upon their past. |
|
|