第八回:休息

I:「何これ。ははぁ、英語を読むのがいやになったのね。ふん、根性なし」

T:「違う違う。まああれこれ数字ばっかり挙げてきたけれども、ここらで一体どういう目的で、あれこれ数字を挙げてきたのか、今後どういう話題を展開するつもりなのか、ちょっと簡単に説明しておこう、と思って」

I:「そう。何でもいいけど、手短かにね。あんた、ただでさえ話がくどいんだから。人の迷惑も考えなさいよ」

T:「ぐぐっ……ま、まあ気をつけよう。さて、まずお役所における、お偉いさんの年俸を紹介してきたのは、一つには今迄そうした情報が欠落していたから、なんだが実はもう一つある目的があってのことなんだ」

I:「何よ。もったいぶらないで早くいうのよ」

T:「それは最近1人歩きしている感のある、『当時の1ポンドが今のいくらにあたるのか』という数字への、反証のつもりなんだがね」

I:「ああ、1ポンド24,000円だかとかいう奴ね。あれ、根拠は何?」

T:「どうやら当時の金だか銀の値段と、現在のものとを比較して出したらしい。ただ、実際に計算した人に聞いてみたら、当時と今とでは、金にしろ銀にしろ、算出量(鉱山からの)だって違うし、流通量だって違うから全然基準にならない、というんだな」

I:「そりゃそうね」

T:「ところがどこかの早飲み込みが、あれを基準と思い込んで、あっちこっちでばらまくから、ちと冷や水をかけてやろうと思ってね」

I:「で、あんたの基準とやらはどうなのよ」

T:「例えば外務大臣(=総理大臣なんだが、総理大臣は年俸ゼロだったから)の年俸5,000ポンド、これを今の日本の総理大臣の年俸とぶつけるか、一般の大臣とぶつけるかで、もう大きく違ってきちゃうんだな」

I:「具体的にはどのくらい違ってくるの?」

T:「インターネットで検索してみたところ、総理大臣の年俸は(1997年のものだからちょっと古いけれど)4,466万、一般の大臣は3,225万だそうだ」

I:「それで?」

T:「端数があっても仕方ないんで、仮に総理大臣を4,500万、一般大臣を3,300万として計算してみると、前者を基準の場合は1ポンド9,000円、後者の場合は1ポンド6,600円になる。もうこれだけで相当違う」

I:「そうねえ、ずいぶん違ってきちゃうわね」

T:「でも、同じ職種だ、という基盤に立てば決してそう無茶な数字じゃない、と思うんだな。ところが、これを例の中流階級のスタンダード、と言われてみる300ポンドに当てはめてみる」

I:「え〜と、総理大臣基準で270万、一般大臣基準で198万……ちょっとおかしいわね」

T:「で、因みに今問題になっている、日本に於ける課税最低限所得、は360万。標準世帯だと490万、だそうだ」

I:「ふ〜ん」

T:「因みのこの課税最低限所得だって、国によってまちまちなんだね。換算レートや実際のデータが何時のものか、明示されていなかったから鵜呑みにはできないんだけれど、今の米国では267万強、英国では120万弱、という数字がインターネットを検索したら出てきた」

I:「それは税制も違うし、物価だって考慮に入れなきゃ。ただ数字の比較だけされたってねえ」

T:「そういうことなんだな。例えば5,000ポンドを、当時の国家予算(264万ポンドだったかな)対比で計算すれば、また別の数字が出てくるだろう(まあ、長くなっちゃうからやらないけれどね)。だから当時の1ポンドは今の24,000円に相当する、なんて簡単にはいえないはずなのさ」

I:「じゃあどうしたらいいと考えてるのよ」

T:「当時の色々なデータを並べて、そこから考えるしかないだろうね。例えば『プライオリ・スクール』で、ホームズは6,000ポンドの小切手を(悪い言い方をすれば)まきあげているけれど、これは当時の外務大臣の年俸を上回るものだった、と。第一、物の値段にしたって、上昇の度合いは一定じゃないからね。何か一つの基準だけで、全部を推し量ろう、といったって、そりゃ無理だよ」

I:「言わんとするところは大体わかったわ。で、今後の展開はどうするつもり?」

T:「先ずは当時の内閣を構成していた、各大臣の監督省ごとの年俸を見て行く。それが終ったら、例の公爵>侯爵>伯爵>子爵>男爵(爵家はそれぞれ幾つあったのか、呼び名はどうであったかなど)、勲章の話(面白いことに準男爵、というのは勲章の方に分類されているんだな)それから『恐怖の谷』の暗号を、1899年版の年鑑で解いてみるとどうなるか、なんてことを順にやってみようかな、と思っているけれどね。おっと忘れていた、例のポスタル・ガイドも」

I:「あんたの根気がそこまで続く?」

T:「まあ、時間をかけてゆっくりと。何しろ面白い本だからねえ。この間は、各刑務所の所長の年俸、なんてのを見つけた。ちゃんとダートムアの刑務所々長の年俸も出ていたよ」

I:「へ〜え」

T:「さて、休憩も取ったことだし、お約束どおり次回はインド省をみていくことにしよう」