[2011年]正月の臨時便:Paget雑考


T:「え〜、前回の原稿を何時送ったのか、最早忘却の彼方に近い状態ですが......」

み:「あ。人呼んで『原稿空手形のTさん』じゃありませんか」

T:「い、いや、そのですね......」

み:「またの名を『原稿詐欺師』、それとも『書く書く詐欺』のTさん、とお呼びした方がお気に召しますかしら」

T:「ううううう、済みません。許して下さい」

み:「そりゃあ、原稿をお書きになるならないはご自由ですけれども、でも幾らなんでもこんなに間があいたら......」

T:「ひ〜〜」

み:「しかもここ数年の年賀状には、『今年こそは原稿』とか何とか......」

T:「は、反省しておりますので、どうかどうか平にご容赦の程をば(と土下座)」

み:「余りいぢめて意欲を無くされても困るので、今回はこの辺にしておいてあげます」

T:「ううう、有難いお言葉に感謝感激雨霰.....」

み:「といっても忘れはしませんから、そのお積りで」

T:「は、はい(消え入りそうな声で).....」

※               ※             ※

み:「それはともかく、なんですかこの臨時便って」

T:「はあ。まあ某方面で、何処かの某が得意げに英国のとある場所の地名でブイブイ云っているのを聞きまして」

み:「まあ、そういう事だけはお耳が早い」

T:「ま、まあそれはさておき。かつて手掛けた某全集の注釈の表記で、わたくしが意固地を張って勝手な表記を取ったかの様に書かれていたのを思い出したので、尻馬に乗ってちょっと.....」

み:「え〜と。ああ、ストランド・マガジンに連載された時に挿絵を描いた、Sidney Pagetの表記の件ですね」

T:「そうです。わたくしが何故「パジェット」という表記を選んだのか、これを機会に少しばかり釈明させて頂こうか、と」

み:「でも自慢話は困るなあ」

T:「は、はい。その辺は心がけて、某方面の某の如く、『俺の主張を引用しないたあ、何事だあゴルァ』みたいな事は申しませんので.....」

※               ※             ※

T:「さて、"Paget"の名前をどう表記するのがより適切か、実はこれは例の注釈を手掛ける前から、わたくしがずっと考えていた課題だったのであります」

み:「ほう。それはまたどうして」

T:「実は某氏が、ある時から"Paget"の日本語表記に『パジット』を用いはじめまして、わたくしとしましてはどうしても違和感が拭えなかったのでありますね、これが」

み:「そりゃまだどうして、だったんですか」

T:「う〜ん、はっきりとした根拠があった訳ではないのですが、なんとなく違和感が」

み:「それで」

T:「根拠が見つけられぬまま、駐在員稼業をする事になって、倫敦へ行く事になりまして、おお、これはチャンスと」

み:「うう、そうでしたよね。全く『原稿空手形の王者』の癖して」

T:「も、もういぢめないでくだせえまし」

み:「だってせっかく良いネタを見つけたんだから、おおいに使わないと。で、何が解ったんですか」

T:「先ず、職場の英国人に"Paget"をなんと発音するか、聞いてみました」

み:「ほう。で、どうでした」

T:「全員が『パジット』よりは『パジェット』と表記した方が近い発音でしたね、すくなくとのわたくしの耳には」

み:「じゃあ、それで『パジェット』表記を取る事にしたんですか」

T:「いや、英国人の発音が(日本人に比べると)結構好い加減で、好き勝手な発音を通している事が多い、と聞いてはいたのでこれだけでは、と思いまして」

み:「へえ。それで」

T:「で、次に会社が駐在員用に契約していた、英語の教師に聞いてみました。この人は日本で高校の先生もしていた事がある人で、日本語も解る人だったのでちょっと細かく聞いてみる事が出来たのですね」

み:「それはそれは。で、どうだったんですか」

T:「彼の説明を箇条書きにしてまとめますと

(1)  :固有名詞だから絶対これだ、と断定する事は出来ないけれど、先ずは『パジェット』と云う発音が一番普通だろう

(2) (『パジット』と云う発音はあり得るか、という質問に対して)英語の発音として、『パジット』はあり得ない

(3) (では『ペイジェット』、はどうか、という質問に対して)これもあり得ないが、人によっては『あ』と『え』の中間くらいの発音を、『え』と聞く事があるだろうから、そう考えた場合には、なんとも云えないと云う事でした」

み:「ふ〜ん」

T:「まあこの人は、オックスフォード出身で、演劇方面に強い人でしたので(何処かの劇団に所属していた事もあった様にも聞きました)、まあ普通の英国人よりは発音についてはうるさいのであろう、と」

み:「なるほどねえ」

T:「でもって、帰って来てからしばらくして、某大会であちらのシャーロッキアンの面々をご招待した事がありまして」

み:「ああ、そういえばそんな事がありましたね」

T:「この時のゲストにマリルバン図書館の職員の、Cさんと云う女性の方が居られて、スピーチをされまして」

み:「ほうほう」

T:「これが内容からすると、絶対にPagetに言及するお話だったので」

み:「どんな内容だったんですか」

T:「う〜ん、細かい所は忘れてしまいましたが、ホームズのイメージが如何に形成されていったか、と云ったお話だったような」

み:「曖昧だなあ」

T:「はは、まあわたくしの脳味噌も老朽化による劣化が進んでいるので、ご勘弁ください。で、いよいよPagetの名前が出て来る瞬間が訪れました」

み:「で、どうでした」

T:「もうそれこそダンボにして聞いていたわたくしの耳には、はっきりと『パジェット』と聞こえました。思わずガッツポーズをとってしまうほど」

み:「またそんな大げさな」

T:「わたくしの耳がおかしいのか、と思って周囲の顔見知りの面々に『ありゃあどう聞いても『パジェット』だったよな』と確認してしまいましたね」

み:「まあ驚いた。で、どうでした?」

T:「全て『パジェット』派でしたね」

み:「じゃあほぼ決まりですね」

T:「まあ、わたくしもそう思いました。で、さらに『パジェット』とする方が普通だ、と思ったのは、ある種の皮膚がんの名称」

み:「ある種の皮膚がん?なんですかそれは」

T:「腋臭の原因であるアポクリン汗腺が悪性化して起きるがんがあるんですが、これの名前がページェット病、またはパジェット病と云いまして」

み:「それがどうかしたんですか」

T:「実はこの病気の名前の由来は、英国のお医者さんが発見したので、その人の名前をとったものなんですが、このお医者さんの名前が"Sir Japes Paget"なんですね」

み:「その人って、Sidney Pagetの親戚か何かですか」

T:「いや、ただ名字が同じと云うだけの様ですね。でも、この病気の名前が『パジット病』ではない、というのはパジット説に止めを刺すものではないかと」

み:「そこまで断定しちゃって、良いのかなあ」

T:「でもまあ、少なくとも『パジェット』とする方が一般的、という事の裏付けには十分か、と思います」

み:「まあ、それはそうですね」

T:「という訳で、勝利宣言を出そうとは思いませんが、わたくし自身は今後もパジェットの表記を使い続けるつもりです」

み:「ふ〜ん」

T:「尤も何か確たる材料があれば、表記を変更する事に何も躊躇いはありませんがね、嘗てもそうだった様に」

み:「嘗ても、って何かあったんですか」

T:「ありました。『バスカヴィル家の犬』のグリンペン村のモデルになった村の名前については、変更しました」

み:「あら、それは初耳ですね」

T:「以前は『ワイドクーム・イン・ザ・ムーア』としていたんですが、ある人から「ワイドクームじゃなくて、あれは『ウィディカム』と発音する様ですよとアドバイスを受けまして、それから以降はウィディカムを使っています」

み:「へえ、頑固一直線という訳でもないんですね」

T:「い、いやそんな.....これは駐在員稼業に出掛ける前に教えてもらったので、先程の英語の教師に聞いてみたんですね」

み:「あら、教えてくれた人の事を信用していなかったんですか」

T:「い、いや、パジェットの事を聞いた時に、『非英国人にとって英語の地名や人名の発音は難しい』といって、このウィディカムの事をちらっと話しただけです」

み:「で、なんだと言われたんですか」

T:「曰く、『ああ、あれは英国人じゃないと解らない。只、英国人なら大概の人が♪ウィディカム、ウィディカム〜〜〜♪いう民謡を知っているから間違わないね』と」

み:「へえ〜」

T:「どうも日本で云う、♪ずいずいずっころばし、ごまみそずい♪の様な存在の歌、らしいです」

み:「ふ〜ん」

T:「と云う訳で、『変な意固地を張って、パジェットとしている訳ではないのだよ、ワトスン君』と云う事であります」

み:「まあ、それはそれで結構ですけれど、で、今後はちゃんと原稿を書いてもらえるんですか」

T:「ううう、やっぱりそう来ますか」

み:「そりゃそうですよ、だって散々空手形を.....」

T:「ひ〜。正直言って確約は出来ませんが、ネタはあれこれありますから」

み:「じゃ、大丈夫なんですね」

T:「ただ正直申しまして、漱石の『草枕』の様な心境でして.....」

み:「何ですか、あの『智に働けば角が立つ』ですか」

T:「いや、そっちじゃなくてちょっとお下品な方の.....」

み:「って.....あれですか」

T:「まあそうですね。オックスフォード版が(以下自粛)。ああいう手合いとはねえ.....」

み:「まあそうおっしゃらずに。」

T:「まあ、英語の文献を全く読んでいない節が多々あるにも関わらず、あれこれ好き勝手なご託を並べて恥とも思わない某方面の輩をのさばらせたくはないので、機会を見ては何とか意欲を掻き立てて、とは思いますが」

み:「何ですか、それ」

T:「未だに『シャーロック・ホームズの事件簿』所収の『サセックスの吸血鬼』を『事件簿の為に書き下ろした作品である』なんて嘘をばらまかれちゃ、迷惑な事甚だしいですから」

み:「だからといって『原稿空手形の王者』が迷惑じゃない、とは言えないと思うけれどなあ」

T:「ひ〜。な、何とか改めたいと思いますので、どうかどうか平にご容赦の程を」

み:「まあ、今後の態度を見守る事にしましょう」

T:「はい、お願いします」