メラスのアルバム 9、菫(スミレ)Violet
               


Princess of Wales



Black Jack   


☆肥後すみれ
   
◆スミレ科の多年草。可憐な花は万人に愛される。春、葉間に数本の花茎を出し、 その頂きに濃紫色の花を横向きに一つつける。種類が多く、花色も淡紅紫・鮮黄・白 などがある。とくに三色菫はパンジーといい、紫・白・黄の三色を一花にそなえる。 語源はすみいれ(墨壷)からきているという。

菫程な小さな人に生れたし 夏目漱石(1867-1916)

撮影場所  東京都内
     ☆京都市内 Mr.J.A.撮影

「恐怖の谷」には、「ボタ山の一輪のスミレよりも美しかった」という例えがあると 「言葉のデータ集」にありますが、「原文にあるが、延原訳では直接訳出されていない言葉を示す」*印が付いています。
(原文 A lovely violet growing upon one of those black slag-heaps of the mines would not have seemed more surprising. )

 たしかに、●「ボタ山のいただきが、ほんのり と紫いろに光っているのを、美しいと思ってみてきたが、この女に比べたらものの数でもない」と訳されている箇所です。

 さて、ヴァイオレットという名前の女性がたしか4人、ホームズ物語には 登場しました。「ぶな屋敷」「美しき自転車乗り」「ブルース・パティントン設計書」「高名な依頼人」 です。それぞれ、ヴァイオレット・ハンター、ヴァイオレット・スミス、ヴァイオレット・ウエストベリー、ヴァイオレット・ド・メルヴィル。
 この4人のうち、唯一、ホームズが好意を持って接していなかったのは、ヴァイオレット・ ド・メルヴィル嬢です。

●「(前略)僕自身だって、狂わしくならないにしても、かなり憤慨したよ。 せっかく救ってやろうとしている令嬢が、いかにも冷たく無関心で、わるていねい な態度を見せたのが、いいようもなく不愉快だったからだ」