コナン・ドイルの失われた文書とリチャード・ランセリン・グリーン氏
                        
2004年3月〜2004年9月

2004年3月19日

 コナン・ドイルの失われた文書が発見されたニュースについての情報です。

 まず、これら文書が紛失したのは、1930年のコナン・ドイルの死後では
なく、息子のエイドリアンとデニスの死後、印税をめぐる訴訟のために文書の
管理をロンドンの法律事務所に委託したためで、ジョン・ディクソン・カーの
1949年の伝記にはその存在が記されていますが、1960年代から行方不
明になっていました。

 見つかった手稿や遺品は3千点、文書の80%は未発表ということです。
 内訳は、執筆メモや、弟妹との手紙、ワイルド、ショー、ルーズベルト、
チャーチルからの手紙や、膨大な心霊主義の資料、さらにサウスシーで開業し
たときの看板、執筆用の机などです。

 落札推定価格が最も高いのは「緋色の研究」の執筆メモで15万ポンド、約
3千万円で、初めのタイトルの「もつれた糸」(A Tangled Skein)を消して、
「緋色の研究」と変えたのが判るものです。

また5月に一般公開とあるのは、クリスティーズで開かれる内覧のこと。
5月14日から競売の行なわれる19日の午前中まで見られます。

(この遺品の多くはコナン・ドイル・コレクターのリチャード・ランセリン・グリーン氏
が入手するのでは思われていましたが2004年3月にグリーン氏は不慮の死をとげられま
した)

2004年4月12日

 11日、東京例会の二次会に出席した際、コレクターで最も完成度の高い
ACDの書誌を編纂したリチャード・ランセリン・グリーン氏の自殺を報告
していたと聞き、ショックを受けました。英国の新聞では8日のインデペン
デント紙が死亡記事を掲載していました。

http://news.independent.co.uk/people/obituaries/story.jsp?story=509497

 この記事にもありますが、先日、40年あまり行方不明になっていた大量の
ACDの手稿が見つかったことについて、亡くなる1週間前に「ジーン・コナ
ン・ドイル女史の遺志を重んじ、ACDの手稿は全て大英図書館に寄贈される
べきで、競売にかけるべきではない」というメイルをいただいていただけに、
忸怩たる思いを抱いていたのだろうと思います。唯一救われるのは、ランセリ
ン・グリーンさんの膨大なコレクションが公的機関(恐らく大英図書館)に寄
贈されるであろうと伝えられていることです。

ランセリン・グリーンさんのご冥福をお祈りしたいと思います。


2004年6月8日

 6月7日、エジンバラ大学医学部がクリスティーズの競売で購入したコナン・
ドイルの小説「アメリカ人の話」の手稿が公表されました。
 1880年に発表された2作目の小説で、「リューマチの治療法」や「痛風の
合併症」と書かれた医学クラスのノートに執筆されたもの。
 邦訳は小池滋『ササッサ谷の怪』(中央公論社)に収録されています。

 さて、いろいろと物議を醸したコナン・ドイル・コレクションですが議会から
も競売阻止の動きがあったものの、残念ながら、5月19日クリスティーズで競
売にかけられました。ちょっと遅くなりましたがそのご報告です。

 競売にかけられる品々が5日前から内覧で手にすることができたのでメモをと
りながらチェックしてきました。

 最も関心を集めた『緋色の研究』の執筆メモですが、3冊あるネタ帳「サウス
シー・ノートブック」の1冊目の1ページにわずか4行だけ。
 題名「もつれた糸」を横線で消して「緋色の研究」と書き直してあり、

(A tangled skein) A Study in scarlet

The terrified woman rushing up to the cabman. The two going in
search of a policeman. John Reeves had been 7 years in the force,
John Reeves went back with them.

恐怖に怯える女が御者に駆け寄る。
2人は警官を探した。
ジョン・リーブスは7年間警察に勤めていた。
ジョン・リーブスは2人とともに戻った。

・・・とあるだけですが、別のページにはガボリオの『ルコック』やウィルキー
・コリンズの感想が書き込まれていて、『緋色の研究』の構想の片鱗が見出せま
した。
 最初の妻ルイーザの闘病中、ジーン・レッキーと親密になったことを弟イネス
に打ち明けた手紙は、書店バーナード・クオリッチが落札。
『バスカヴィル家の犬』の構想を得た、フレッチャー・ロビンソンとゴルフをし
たときのことが記された手帳ダイアリーは、『悪夢の世界ホラー小説の誕生』の
著者、フレイリング教授が落札したので、近く新しい発見が発表されるのを楽し
みにしています。
 手稿のほとんどを買い漁った米国の蒐集家がいたのですが、競売には代理人を
立てていたので、残念ながら、誰か判りませんでした・・・


2004年6月11日

 雑誌「ブック・コレクター」7月号は、表紙がジェレミー・ブレットのシャーロ
ック・ホームズ特集です。しかし内容は、クリスティーズでのコナン・ドイル・コ
レクションの競売の報告、わずか8ページでした。
 表紙をみて期待したのですが、ちょっと肩すかしをくらった感じです。

 今回、落札総額が予想価格を下回ったのは、3千点のうちホームズに関連のある
品が数十点しかなかったことです。これまでの競売でも、ACDを一作家として捉
えて、ホームズ関連が過小評価される一方、非ホームズ関連(心霊主義など)が過大
評価される傾向があります。
 同じACDの遺品でも、ホームズ関連は珍重され、非ホームズ関連は見向きもしな
いという、コレクターの心理を解っていないようです。
 ホームズの作者として以外の業績を否定されたACDは、草葉の陰でお怒りかもし
れませんが・・・


2004年8月7日

 3月に亡くなられたリチャード・ランセリン・グリーンさんの膨大なコナン・ドイ
ル・コレクションが、ポーツマス市に寄贈されることになりました。
 寄贈される手稿は2万点。しかしランセリン・グリーンさんは、親しい友人にもコ
レクションの全容を明かさなかったため、ポーツマス市立図書館も「そのスケールに
は驚かされている」とか。
 ACDの手稿は大英図書館に寄贈すべきとのジーン・コナン・ドイル女史の遺志を
無視した、クリスティーズの競売に憤慨して自殺したと推定されているランセリン・
グリーンさんのコレクションが、英国の公的機関に寄贈され、英国内に留まることに
なったことに、ロンドン・シャーロック・ホームズ協会も安堵しています。
 ロンドン在住者としては、大英図書館かマリルボン図書館のホームズ・コレクショ
ンに寄贈して欲しかったのですが・・・。さらにACDの手紙800通がエジンバラ
市に寄贈されるそうです。


2004年9月29日

 12月3日から大英図書館の正面ホールで展示されるACDの遺稿は、ようやく大
英図書館に寄贈された故ジーン・コナン・ドイルのものと「5月の競売で大英図書館
が国の予算で購入した」ものだそうです。
 この「5月の競売で」という言葉にひっかかったので調べたところ、やはり5月末
にクリスティーズで競売にかけられたACDの遺品で、アメリカ人の代理人に落札さ
れたとみられていたACDの処女小説をはじめ、母親や弟妹に宛てた手紙など、数十
点が含まれていました。
 アメリカ人の代理人と伝えられたのは、どうやら大英図書館の代理人だったようで
す。どういう経緯かは判りませんが、議会で競売を阻止できなかったので、文化遺産
の流出を防ぐために急遽、大英図書館に予算がつけられたのかもしれません(これは
あくまで推測ですが)。