シャーロッキアンの果てしなき冒険  by 水野 雅士
1.ホームズ物語に出てくる主な繊維製品
2)絹織物:蚕の繭(まゆ)から紡いだ糸で織った織物
(1)絹(silk)

登場する事件名
《ボヘミアの醜聞》《花婿失踪事件》《花嫁失踪事件》《青いガーネット》《白銀号事件》

  
 英国においては、絹は輸入に頼らざるを得ない高価な貴重品であり、ヘンリー八世でさえ「スペイン製のシルク・ストッキングがまったく偶然に手にはいったときは欣喜雀躍した」と言ったり、エリザベス一世も絹の靴下を贈られて感激し、それ以後は布製の靴下をやめたといわれています。その一方で絹は、すでに述べた「贅沢禁止法」で常に規制品目の一つとしてリストアップされ、下々が使用することは禁じられていたのであります。
 絹の原産地は中国で、養蚕と絹織物の生産が始まったのはいまから5000年以上前といわれていますが、中国はずっと絹の生産技術を秘密にし、シルク・ロードを経由した諸外国との交易においても長い間、絹製品だけの輸出に限定していました。わが国には2世紀に朝鮮半島を経て養蚕技術が伝わりましたが、ヨーロッパへの伝播は551年に景教の二人の僧がカイコの卵を密かに持ち出し、ビザンチン帝国に伝えたことに始まるといわれており、12〜13世紀になってイタリア、フランスなどで養蚕と絹織物業が興ったといわれています。この絹織物もホームズ物語にはしばしば登場しますので、以下にその例をみておきましょう。 
 《ボヘミアの醜聞》(p24)でホームズを訪ねたボヘミア国王が「肩からはおった濃い青色のマントの裏地は燃えるように赤い絹」でありました。また《花婿失踪事件》(p76)では、新聞の「尋ね人」の欄に出た失踪当時のホズマ・エンジェル氏の服装が「絹の折り返し襟のついた、黒のフロックコートと黒のチョッキ」となっていました。これらの絹の織り方ははっきりしませんが、たぶん模様のないシンプルなもので、わが国でいう「羽二重」、すなわち経(たて)糸・緯(よこ)糸ともに撚りのない生糸を用いた、表面に光沢のある平(ひら)織りだったのではないかと思われます。
 《青いガーネット》(p257)の冒頭では、メッセンジャーをしている傷痍軍人組合員のピータースンが拾得物としてホームズに届けた山高帽について、ホームズとワトスンがその持ち主の人物像を推理する場面がありますが、その帽子の裏地は赤い絹地で、帽子についていたリボンはうね織りの絹製でした。うね織りとは経(たて)糸または緯(よこ)糸のいずれかを数本束にして太くし、それをもう一方の糸一本で包むように織って表面にうねのような凹凸を作った平(ひら)織りのことをいいます。
 《花嫁失踪事件》(p385)では、ハイド・パークのサーペンタイン池に絹のウェディング・ドレスが浮いているのが発見されましたが、これには波模様が入っていた(watered)ので絹の綾(あや)織りだったと思われます。また《白銀号事件》(p23)では、殺された調教師ジョン・ストレイカーが左手に赤と黒の絹製のスカーフ・タイ(cravat)を握っていました。ホームズはジョン・ストレイカーが所持していた請求書のなかにあった高額な婦人服が、彼の夫人のものかどうかを確かめるために「たしか、しばらく前に、プリマスの園遊会でお会いしましたね、ストレイカーさん。(略)ダチョウの羽根飾りをつけ、紫がかった灰色の絹のドレスを着ていらした」とストレイカー夫人にカマをかけたところ、彼女は「そんなドレスは持っておりませんわ」と答えました。こうしてホームズは、問題の高級婦人服がストレイカー夫人のために買ったものではないことを確かめたのであります。


ボヘミア王
《緋色の習作》
(S・パジェット画)



着用されている時のウエディング・ドレス
《花嫁失踪事件》
(S・パジェット画)