シャーロッキアンの果てしなき冒険 by 水野 雅士
|
シャーロッキアンの果てしなき冒険 by 水野 雅士
|
1.ホームズ物語に出てくる主な繊維製品
3)毛皮と革:毛のついたままの獣の皮と獣の皮から毛を除去したもの
織物ではありませんが、衣装や小物、あるいは敷物の素材としてホームズ物語に出てくる毛皮と革について、
どんなものがどんなところに使われているかをみてみましょう。
(2)革(leather)
|
登場する事件名
《緋色の習作》《花嫁失踪事件》《株式仲買人》《四つのサイン》《青いガーネット》《ボヘミアの醜聞》《ボスコム谷の惨劇》《白銀号事件》《踊る人形》《高名な依頼人》《白面の兵士》
|
|
エナメル革(patent leather)
|
獣の革の表面にエナメル・ペイントを塗って光沢を強め、また耐水性を持たせたものであります。《緋色の習作》(p44)で死体となって発見されたイノック・ドレッバーはエナメル革の靴をはいていました。また《花嫁失踪事件》(p374)の依頼人セント・サイモン卿はホームズを訪ねてきたとき「黒いエナメル革の靴に淡い色のゲートルといういでたち」でした。文面ではゲートルの材質は不明ですが、当時は革製かラシャ製が多かったようです。さらに《株式仲買人》(p127)では、めずらしくワトスンの医院を訪ねてきたホームズが、ワトスンの履いていた「エナメル革の新しいスリッパ」から、ワトスンが夏かぜをひいて体調を崩していたことを推理によって言いあてました。
|
その他の革類
|
《緋色の習作》(p45)の被害者イノック・ドレッバーの所持品のなかには、ロシア革の名刺入れがありました。《四つのサイン》(p11)の冒頭、ホームズはコカインを打つために「格好のよいモロッコ革のケースから注射器を取り出して」読者をびっくりさせますが、《青いガーネット》(p261)で、ホテル・コスモポリタンで盗まれたモーカー伯爵夫人の宝石が入っていたのもまた「モロッコ革の小箱」でした。モロッコ革とはモロッコの特産で、タンニンでなめした上質のヤギの革であります。《ボヘミアの醜聞》(p31)では、ボヘミア王が事件の解決をホームズに依頼したあと、手付金として「マントの下から重そうなセーム皮(chamois) の袋」を取り出して、テーブルの上に置き「ここに金貨で三百ポンド、紙幣で七百ポンドある」と言いました。このセーム皮というのは、カモシカ・羊・ヤギ・シカなどの皮を柔らかくなめしたものであります。また《ボスコム谷の惨劇》(p145)では小さな田舎町ロスの駅でホームズを出迎えたレストレイド警部は革のゲートルをつけていました。《白銀号事件》(p31)で死体となって発見されたジョン・ストレイカーの所持品のなかにはアザラシの革製のタバコ入れがありましたし、ピータ・ケアリ船長が銛(もり)で一突きに刺し殺された《黒ピータ》(p223) でも、P・Cという頭文字の入った、アザラシ革のタバコ用ポーチ(小袋)が犯行現場で発見されています。また《踊る人形》(p145) に出てくるキューピッド夫人のハンドバッグはワニ革に銀をあしらったものでした。前出の《高名な依頼人》(p208)に出てき たサー・ジェイムズ・デマリー大佐はホームズを訪ねたとき、キッドの革手袋をはめていましたが、キッド革とは生まれて一年未満の子やぎのやわらかい皮で、手袋や靴用として使われます。さらに《白面の兵士》(p303)ではホームズが訪ねたエムズワース家の年老いた執事ラルフは黒いコートに霜降りのズボンという伝統的なスタイルでしたが、一つだけ変わったところがありました。それはタールのような臭いのする茶色の革手袋をはめていたことであり、ホームズにとってはこれが事件解決の手がかりの一つとなりました。
|
|
|
|
当時の注射器とケース
ストランド・マガジン
1893年12月号掲載 |
|
|
|
|
|
ゲートルをつけた
レストレイド警部
《ボスコム谷の惨劇》
(S・パジェット画)
|
|
|
|
|
|
|