シャーロッキアンの果てしなき冒険  by 水野 雅士
1.ホームズ物語に出てくる主な繊維製品
1)毛織物:動物の毛(主として羊毛)を紡いだ糸で織った織物
(7)絨毯(carpet)

登場する事件名
《四つのサイン》《オレンジの種五つ》《まだらの紐》《緑柱石の宝冠》《最後の事件》《ノーウッドの建築士》
《孤独な自転車乗り》《金縁の鼻めがね》《アビ農園》《第二の汚点》《恐怖の谷》《三人ガリデブ》

 カーペットというと、繊維製品の敷物の総称で、その素材にはいろいろありますが、絨毯は読んで字の如く「毯」の字に「毛」がついていることからもわかるように、毛織物である場合が多いので、この「毛織物」の項目で取り上げることにします。「絨毯」という言葉は製品の敷物を意味するばかりでなく、生地の経(たて)糸・緯(よこ)糸のほかに、獣毛糸が「ケバ状」または「パイル(リング)」状に布面に出るよう織り込んだ「パイル織り」と呼ばれる織り方をも意味していて、無地もありますが、染色した糸で模様が織り出されるところに特色があります。この絨毯地は敷物としての用途のほか、タペストリー(壁掛け)、カバン、スリッパなどの生地としても使われます。ホームズ物語に出てくる絨毯・マット・タペストリーの類には、たとえば以下のようなものがあります。「訳語」欄は「河出書房新社版ホームズ全集」の訳であり、「ページ」欄はその訳語の同書における掲載ページであります。

  

事 件 名  訳  語 ( 原  文 ) ページ
四つのサイン つづれ織り(tapestries) 38
同 上
じゅうたん(carpet) 38
同 上
ヤシの毛で織ったマット(coco-nut-matting which served as a stair-carpet) 56
同 上 インド産タピストリー(Indian tapestry) 56
オレンジの種五つ カーペット・バッグ(carpet-bag) 185
まだらの紐 ウィルトンのじゅうたん(Wilton carpet) 311
緑柱石の宝冠 マット(mat) 422
同 上 カーペット(carpet) 424
最後の事件 カーペット製の旅行カバン(carpet bags) 423
ノーウッドの建築士 カーペット(carpet) 68
孤独な自転車乗り 古い織物のかかる食堂(old tapestry-hung dining-room) 113
金縁の鼻めがね ココヤシのマット(coconut matting) 360
362
アビ農園 カーペット(carpet) 438
第二の汚点 カーペット(carpet) 482
同 上 敷物(drugget) 485
恐怖の谷 カーペット地のスリッパ(carpet slippers) 46
三人ガリデブ カーペット(carpet) 195
 
 以上のうち若干のものについてコメントを補足しておきます。
 については《四つのサイン》に出てくるサディアス・ショルトーの贅の限りを尽くした部屋の様子を表わすときに登場するもので、ワトスンは「豪華絢爛たるカーテンやつづれ織りが壁を飾り」「琥珀色と黒に織り込まれたじゅうたんは、分厚く柔らかくて、足はコケを敷き詰めた上を歩いているように心地よく沈んだ」という風に書いています。
 は同じく《四つのサイン》に出てくる、サディアスの兄バーソロミューの住居「ポンディチェリ荘」の二階の廊下にかかっていた大柄な模様のインド製のタピストリーであります。
 は《オレンジの種五つ》の依頼人ジョン・オウプンショウの話のなかに出てくる言葉で「the carpet-bag politician」という使われ方をしており、「注釈」によれば、これはカーペット製のバッグが一杯になるまで金をかき集めて夜逃げするような山師的な政治屋たちを意味しているのだそうであります。
 は《まだらの紐》の依頼人ヘレン・ストウナの寝室の中央に敷いてあったもので、「注釈」によれば、毛足が厚い絨毯地に、パイルがU字型に植え込まれている、いわゆるブリュッセル絨毯と呼ばれるものの一種で、英国のウィルトシャーの町ウィルトンで作られたのが名前の由来だそうであります。
 ではホームズとワトスンが、追いかけてくるモリアーティ教授をやりすごすため、パリ行きの列車に載せた荷物はわざとそのままにしてカンタベリー駅で途中下車し、ニューヘイヴン経由でフランスのディエップへわたることを計画しますが、その際彼らは「カーペット製の旅行カバンを二つ買って、必要なものをその土地の製品でまにあわせることにし」たのであります。
 の素材は植物性繊維ですが、敷物の一種としてここに取り上げました。
 の「drugget」とは「注釈」によれば「テーブルのカバーや床覆いとして用いられる、荒く織られた毛織物製の絨毯覆い、もしくは敷物を指す」となっています。