シャーロッキアンの果てしなき冒険  by 水野 雅士
2.ホームズ物語に出てくる主な登場人物の服装
1)男の服装
(12)靴(shoes, boots)・スリッパ(slippers)

 足元がおしゃれの重要なポイントであることは昔も今も変わらないようです。ホームズ物語に登場する靴やスリッパなど履物については、たとえば以下のようなヴァリエーションがあります。


事 件 名 訳語(原文) ページ 着 用 者
緋色の習作 エナメル革の靴
(patent leather boots)
44、52 イノック・ドレッバー
(最初の犠牲者)
同 上 爪先の四角い安物の靴(coarse, square-toed boots) 50 イノック・ドレッバーを殺した犯人
ボヘミアの醜聞 ブーツ(boots) 24 ボヘミア王(依頼人)
花婿失踪事件 深ゴム靴
(elastic-sided boots)
76 ホズマ・エンジェル
(依頼人の許婚)
ボスコム谷の惨劇 底が厚い、狩猟用の靴(thick-soled shooting boots) 159 この殺人事件の犯人
唇の捩れた男 靴(shoes) 223 ネヴィル・セントクレア
まだらの紐 トルコ・スリッパ
(Turkish slippers)
324 グリムズビー・ロイロット博士
(依頼人の義父)
花嫁失踪事件 エナメル革の靴
(patent-leather shoes)
374 セント・サイモン卿
ぶな屋敷 スリッパ(a slipper)
450 ヴァイオレット・ハンタ(依頼人)が家庭教師をする家の子ども?
株式仲買店員
スリッパ(slippers) 127 ワトスン
グロリア・スコット号 ひどくいたんだ長靴
(heavy boots badly worn)
164 ハドスン(依頼人ヴィクター・トレヴァーの父の昔の仲間)
マスグレーヴ家の儀式
ペルシャ・スリッパ
(a Persian slipper)
191 ホームズ(パイプ・タバコ入れとして利用)
同 上 スリッパ(slippers)
ブーツ(boots)
203 リチャード・ブラントン(マスグレーヴ家の執事)
ギリシャ語通訳 軍隊用の靴
(ammunition boots)
323 ディオゲネス・クラブの張り出し窓の向かい側に立ち止まった男
海軍条約文書事件 ペルシャ・スリッパ
(the Persian slipper)
352 ホームズ(パイプ・タバコ入れとして利用)
バスカヴィル家の犬 茶の新しいブーツ
(a new brown boot)
79 サー・ヘンリー・バスカヴィル
古い黒のブーツ
(an old black one)
79 同 上
エナメル革のもの
(the patent leathers) 
79  同 上
空き家の冒険
ペルシャ・スリッパ
(the Persian slipper)
39 ホームズ(パイプ・タバコ入れとして利用)
犯人は二人 ゴム底のテニス靴
(rubber-soled tennis shoes)
261 ホームズ、ワトスン
三人の学生 幅跳び等のシューズ
(jumping-shoes)
337 ギルクリスト
(聖ルカ・カレッジの学生)
金縁の鼻めがね オーバーシューズ(goloshes) 346 不特定(オーバーシューズ一般)
恐怖の谷 カーペット地のスリッパ(carpet slippers) 46 バールストン館で殺された被害者
同 上 寝室用のスリッパ(a pair of bed-room slippers) 90 セシル・バーカー(この物語の主人公ダグラスの友人)
同 上 ブーツを一足(a pair of boots) 125 バールストン館の堀に沈められていたもの
ウィステリア荘 よそいきのブーツ
(dress-boots)
21 スコット・エクルズ=依頼人
悪魔の足 テニス・シューズ
(tennis shoes)
162 モーテマー・トリゲニス殺害の犯人
フラーンシス・カーファックスの失踪 ブーツ(boots) 209
210
ワトスン
三人ガリデブ 深靴(your boots) 176 ジョン・ガリデブ(アメリカの法廷弁護士を名乗る)
高名な依頼人 磨かれた靴(the varnished shoes) 206 サー・ジェイムズ・デマリー大佐=依頼人の代理
ライオンのたてがみ ズック靴(his canvas shoes) 323 フィッツロイ・マクファースン(犠牲者となった科学の教師)

 この表から何が読み取れるかを考えて見たいと思います。まず第一に、ブーツ(長靴)の出てくる頻度がシューズ(短靴)よりも格段に多いことが目につきます。ブーツのほうは、上はボヘミア王がはいていた「ぜいたくな茶色の毛皮の飾りを上の部分につけた、ふくらはぎのなかばまである長いブーツ」から、下は恐喝者になり下がった元水夫のハドスンの「ひどくいたんだ長靴」にいたるまで、上掲の表ではの合計13件に対して、シューズのほうはの7件であります。しかし厳密にいうと、ブーツのなかにはの狩猟用のブーツやの軍隊用の靴など、シューズのほうにものテニス・シューズやの幅跳び用シューズ、およびのズック靴など特殊なものが含まれているので、これらを除外すると、普段にはくブーツとシューズの比率は12件対3件となります。ランダムに拾ったデータでこれだけ差があれば、ブーツのほうがシューズよりよくはかれていたと判断してよいと思われます。英国では18世紀から19世紀にかけて道路の舗装が急速に整備されてきましたが、それでも幹線をちょっとはずれると泥の道が多かったので、当時の紳士たちはズボンのすそに泥はねがつくのを大いに気にしたのかもしれません。
ボヘミア王
《緋色の習作》
(S・パジェット画)
 なおブーツにしろ、シューズにしろ、エナメル革のものをはいているのは、のイノック・ドレッバー、のセント・サイモン卿、それにのサー・ヘンリー・バスカヴィルの三人が出てくるだけということも注目に値します。つまり、成り金か上流階級ということであります。
 第二に、ホームズ物語にはスリッパが意外に頻繁に登場することを発見しました。上掲の表ではの9件であります。なかでも《マスグレーヴ家の儀式》に出てくるペルシャ・スリッパはスリッパ本来の目的に使われず、ホームズがパイプ・タバコを入れておくのに使っていたものであります。作者ドイルはこのアイデアがよほど気に入ったのか、《海軍条約文書事件》でも《空き家の冒険》でも、タバコ入れとして使ったこのペルシャ・スリッパのことに触れています。また《ぶな屋敷》のスリッパも少し変わった形で出てきます。依頼人のヴァイオレット・ハンタ嬢が家庭教師の口をみつけたのですが、その雇い主が彼女に「子どもが一人います。六歳になるいたずらっ子でね。あの子がスリッパでゴキブリをやっつけるところをあなたに見せたいものだ」と意味深なことを言います。
グラナダTV版ホームズシリーズで実際に使われた暖炉とペルシャスリッパ
ホームズメモラビリアにて
撮影 関矢悦子 
撮影日2004年1月4日
 第三にの狩猟用のブーツやのテニス・シュース、あるいはの幅跳び用のシューズやのズック靴などが出てくるところは、作者ドイルがスポーツ万能だった一面を映しているように思われます。とくにテニス・シューズが二回も出てくるのは、テニスが英国民のスポーツとして人気があったことを物語っているのではないでしょうか。テニスはヘンリー七世(在位1483-1509)以降の国王にも好まれ、チャールズ一世(在位1625-1649)などはテニス用に特別のコスチュームをつくらせたという話も伝わっているほどであり、1877年にはウィンブルドンの第一回選手権大会が開かれています。《犯人は二人》で強請り屋ミルヴァートンの屋敷に押し入るにあてホームズが「足音のしない靴を持っているかい?」と訊いたのに対し、ワトスンが「ゴム底のテニス靴がある」と答えるのであります。《悪魔の足》ではホームズがモーティマー・トリゲニス殺害の犯人に対して「(犯行時に)今はいていらっしゃるのと同じ、うね模様の底のテニス・シューズ(ribbed tennis-shoes)をはいておられたはずです」と言って相手をギョッとさせ、自白に追い込みました。
 ホームズは《緋色の習作》(p173)でみずから言っているように「足跡鑑定を常に重視して、豊富な経験を積んできている」ので、底がうね模様のテニス・シューズのように特徴のはっきりした足跡から犯人を割り出すのはきわめて容易なことだったと思われます。