シャーロッキアンの果てしなき冒険  by 水野 雅士
2.ホームズ物語に出てくる主な登場人物の服装
1)男の服装
(13)帽子(hat, cap)

ホームズ物語に出てくる帽子もまた多彩であります。前例に準じてまず一覧表にまとめてみましょう。


事 件 名 訳語(原文) ページ 着 用 者
緋色の習作 よくブラシのかかったシルクハット(a top hat, well brushed and trim) 43 イノック・ドレッバー
(最初の犠牲者)
四つのサイン 黄色いターバン(a yellow turban) 35 サディアス・ショルトーの使用人
同 上 耳おおいのついたウサギ皮の帽子(a rabbit-skin cap with hanging lappets which covered the ears) 48 サディアス・ショルトー(依頼人メアリ・モースタン嬢の父親の友人の息子)
同 上 黄色の、大きなターバン
(a great yellow turban)
153 アクメット(逮捕されたジョナサン・スモールの供述のなかに出てくるインド人)
ボヘミアの醜聞 つばの広い黒い帽子
(his broad black hat)
41 非国教会の聖職者
(ホームズの変装)
花婿失踪事件 テカテカに光っているシルクハット(his shiny top-hat)
79 ジェイムズ・ウィンディバンク(依頼人の義父)
赤毛組合 擦り切れたシルクハット
(a frayed top-hat)
94 ジェイベズ・ウィルスン=依頼人(質屋の主人)
同 上 ピカピカ光る帽子
(a very shiny hat)
118 メリウェザー(銀行の頭取)
ボスコム谷の惨劇 ぴったりした布製の帽子
(close-fitting cloth cap)
134 ホームズ
唇の捩れた 男帽子(his hat) 223 ネヴィル・セントクレア(依頼人の夫)
同 上 とんがり帽子
(a peaked cap)
239-240 ブラッドストリート警部
青いガーネット こんな古ぼけたボロ帽子
(this old battered felt)
255 ヘンリー・ベイカー
(帽子の落とし主)
緑柱石の宝冠 ピカピカのシルクハット(shining hat)
403 アレクサンダ・ホウルダ=依頼人(銀行の頭取)
白銀号事件   耳垂れつきの旅行用帽子
(his ear-flapped traveling-cap)
16

ホームズ

   同上 布製の帽子(a cloth cap) 19
紳士風の男
(フィッツロイ・シンプスン)
バスカヴィル家の犬 布製の帽子(cloth cap) 210 ホームズ
同 上 羽飾りの付いた帽子
(the broad plumed hat )
239 ヒューゴー・バスカヴィル
(肖像画のなかで)
空き家の冒険

オペラハット(an opera−hat)

34 モラン大佐
踊る人形 パナマ帽(a Panama hat) 154 エイブ・スレイニ(依頼人ヒルトン・キューピッド氏の妻の旧知)
プライオリ学校
青のクリケット帽
(a blue cricket cap)
182 サルタイア卿(依頼人ハクスタブル博士の経営する学校の生徒)
スリー・クォーターの失踪 つばの広いシルクハット(a very broad-brimmed top-hat)
394 マウント・ジェイムズ卿(ケンブリッジ大の名スリークォーター、G・ストーントンの唯一の親族)
恐怖の谷 やわらかい縁なし帽
(a soft cap)
109 バールストン館における殺人事件の容疑者
同 上 つば広の黒いフェルト帽(his broad-brimmed black felt hat) 161 テッド・ボールドウィン(結社スコウラーズの団員)
同 上 黒ビロードの平たい縁無し帽
(a flat black velvet cap)
184 ジョン(ジャック)・マギンティ(結社スコウラーズのボス)
瀕死の探偵 小さなビロード製の喫煙帽(a small velvet smoking-cap) 258 カルヴァートン・スミス(スマトラのクーリー病の権威・農園主)
高名な依頼人 ぴかぴかのシルクハット
(his lucent top-hat)
206 サー・ジェイムズ・デマリー大佐=依頼人の代理


 《緋色の習作》における最初の犠牲者イノック・ドレッバーは、殺されるべくして殺された悪党ではありましたが、けっこうおしゃれだったようで、すでに述べましたように、フロック・コートやチョッキも高級ラシャ地のいいものを着ていて(p43)、シャツにはイニシャルが入っており(p45)、シルクハットもよくブラシがかかっていて、きちんと(well-brushed and trim)していました。このシルクハットはロンドンのキャンバウェル通り129番、ジョン・アンダーウッド父子商会の製品でしたので、グレグスン警部はこれを手がかりにしてドレッバーのロンドンにおける滞在先をつきとめたのであります。(p78)このほかにもシルクハットは《花婿失踪事件》、および《赤毛組合》、《緑柱石の宝冠》、《スリー・クォーターの失踪》、《高名な依頼人》などに合計で7回出てきますが、それらは《赤毛組合》の「擦り切れた(frayed)」ものから、上述の《緋色の習作》のように「よくブラシのかかった」ものまでいろいろあり、なかには原文が同じ形容詞「shiny」であっても、「テカテカに光った」ものから、主として上流階級がかぶっていた「ピカピカの」ものまで、文脈あるいは状況によってそれぞれに訳し分けられています。

 《ボスコム谷の惨劇》の「ぴったりした布製の帽子」については、文章上ではそれ以上の詳しい記述はありませんが、挿絵画家のシドニー・パジェットが、自分の愛用している鹿打ち帽(deer stalker)をホームズにかぶせて挿絵を描いたことから、この鹿打ち帽がホームズのトレード・マークの一つとなったことは、シャーロッキアンの間ではよく知られているところであります。また少し変わったものとしては、《唇の捩れた男》にブラッドストリート警部が警察の制帽の一つであるとんがり帽子をかぶって登場します。 
車中のホームズとワトスン
《ボスコム谷の惨劇》
S・パジェット画
帽子をかぶった警察官ストランド・マガジン1902年4月号掲載 布製の帽子をかぶったホームズ
《バスカヴィル家の犬》
S・パジェット画

 《バスカヴィル家の犬》でホームズがかぶっていた布製の帽子(cloth cap)が、パジェットの挿絵では中折れ帽(hat)になっていて、これは通常フェルトで作られるものですから、ここでは本文と挿絵が食い違っています。同じく《バスカヴィル家の犬》に出てくる「羽飾りの付いた帽子」はバスカヴィル館の大広間の壁にかけてあったバスカヴィル家歴代の当主の肖像画の一つ、ヒューゴー・バスカヴィルの肖像画に描かれていたものであります。
 《恐怖の谷》で結社スコウラーズの団員テッド・ボールドウィンは、つば広の黒いフェルト帽をかぶって登場しましたが、これは挿絵画家フランク・ワイルズが挿絵に描いています。そのほかの《四つのサイン》に出てくるサディアス・ショルトーの使用人のヒンドゥー(インド西北部のヒンドゥー語を話す人々)やアクメットが頭に巻いていたターバンがあります。アクメッ トについては、ハーバート・デンマンの挿絵があります。 
                    
 





黒いフェルト帽をかぶった テッド・ボールドウィン 《恐怖の谷》
F・ワイルズ画   
ターバンをかぶったアクメット
《四つのサイン》
H・デンマン画