シャーロッキアンの果てしなき冒険
by 水野 雅士
2.ホームズ物語に出てくる主な登場人物の服装
1)男の服装
(15)その他の服
ホームズ物語に出てくる礼服やいわゆる三つ揃いのスーツ以外の服についても見ておきたいと思います。
ジャケット
ジャケットとは丈が腰のあたりまでの短い上着の総称でありますが、さまざまなタイプのものがあります。たとえば《四つのサイン》(p113)では「古ぼけた厚手のジャケツ(ジャケットが訛った日本語)」を着た水夫服の(clad in seafaring garb)老人(じつはホームズの変装)が登場します。また《赤毛組合》(p118)ではホームズが「水夫用の厚手のジャケット(pea-jacket)」を着込んでいますし、《花嫁失踪事件》(p384)でもレストレイド警部がこの「水夫ジャケット(pea-jacket)」を着ています。この「pea-jacket」とは「注釈」によれば「地の粗い毛織物で作られたコート」とあります。《プライオリ学校》(p168)では英国政府の重臣の一人ホウルダネス公爵の一人息子サルタイア 卿が、プライオリ学校の制服の黒のイートン・ジャケットを着たまま行方不明となりました。このジャケットの名称は「注釈」によれば、イートン・カレッジで着用されたことに由来するとされています。さらに《黒ピータ》(p231)ではジョン・ホプリ・ネリガンという青年がノーフォーク・ジャケットを着て現われます。このジャケットの名前はノーフォーク公の狩猟用スーツの上着に由来があり、「注釈」には「腰のあたりにベルトの付いた、ゆったりしたジャケット」と記されています。
そのほか《犯人は二人》(p267)では、恐喝屋ミルヴァートンが自分の書斎で黒のビロードのえりのついた、濃い紫がかった赤の、半軍服風のスモーキング・ジャケットを着ていましたし、《恐怖の谷》(p109)には、バールストン館の殺人事件の犯人と思われる人物が着ていた「布製のダブルの上着」が出てきますが、これの原文が「a reeferjacket」となっており、やはりジャケットの一種と思われます。
古ぼけた厚手のジャケツの老人
《四つのサイン》
F・H・タウンゼント画
水夫用ジャケットを着た
レストレイド警部
《花嫁失踪事件》
S・パジェット画
イートン・ジャケット
パンチ誌
1891年1月10日号掲載の広告
ノーフォーク・ジャケットを着たジョン・ホプリ・ネリガン青年
《黒ピータ》
S・パジェット画