シャーロッキアンの果てしなき冒険  by 水野 雅士
2.ホームズ物語に出てくる主な登場人物の服装
1)男の服装
(16)コート類
(overcoat・greatcoat・ulster・top-coat・cloak・dust-coat・waterproof・mackintosh・raincoatなど)

 
ホームズ物語に出てくるコート類を前例に準じてまとめてみると、たとえば以下のようなものがあります。



事 件 名 訳語(原文) ページ 着 用 者
緋色の習作 コート(overcoat) 39 ホームズ
同 上 茶色のオーバー
(a brown overcoat)
59 イノック・ドレッバー殺害の容疑者
同 上 外套(an ulster) 68 ホームズ
同 上 茶色っぽい長いコート
(a long brownish coat)  
89 ジョウゼフ・スタンガスン殺害の容疑者
四つのサイン 胸に飾り紐のついた非常にたけの長いコート(a very long, befrogged top-coat) 48 サディアス・ショルトー(依頼人メアリ・モースタン嬢の父親の友人の息子)
ボヘミアの醜聞 濃い青色のマント
(the deep blue cloak)
24 ボヘミア王=依頼人
同 上 長いアルスター外套
(my ulster)
45 ワトスン
同 上 長いアルスター外套
(an ulster)
48 通りすがりのほっそりとした青年
赤毛組合 色あせた茶色のオーバー
(a faded brown overcoat)
94 ジェイベズ・ウィルスン=依頼人
ボスコム谷の惨劇 グレイの丈の長い旅行用外套(his long grey travelling -cloak) 134 ホームズ
同 上        薄茶色のダスターコート
(the light brown dust-coat)
145 レストレイド警部
同 上  オーバーコート
(his overcoat)
151 ボスコム谷における殺人事件の犯人
同 上 レインコート
(his waterproof)
157 ホームズ
同 上 灰色の外套(a grey cloak) 159 ボスコム谷における殺人事件の犯人
オレンジの種五つ 濡れて水で光った長いレインコート(his long shining water-proof)
177 ジョン・オウプンショウ=依頼人
同 上 オーバーコート
(his overcoat)
192 同 上
青いガーネット アルスター外套(our ulsters) 267 ホームズとワトスン
白銀号事件 大きな雨外套
(his large mackintosh)
22 ジョン・ストレイカー(白銀号の調教師)
海軍条約文書事件 黒いマント(a black cloak) 399 ジョセフ・ハリスン(依頼人の妹の許婚)
犯人は二人 ふわふわしたアストラカンの外套(a shaggy astrakhan overcoat) 252 チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン(強請り屋)
同 上 外套
(our greatcoats)
262 ホームズとワトスン
金縁の鼻めがね 外套(overcoats) 346 不特定の外套一般
同 上 濡れたレインコート
(his shining raincoat)
347 ホプキンズ警部
アビ農園 厚手のコート
(his heavy coat)
420 ホームズ
恐怖の谷
丈の短い、黄色いオーバー
(a short, yellow overcoat )
109
125
バールストン館における殺人事件の容疑者
同 上 一番温かいコート
(your warmestcoats)
121 ワトスン、マクドナルド警部、ホワイト・メイスン氏
ブルース=パーティントン設計図 オーバー(my overcoat) 108 ワトスン
赤い輪 厚手の外套(a greatcoat) 190 グレグスン警部
最後の挨拶 ダスターコート
(his dust coat)
283  公使館書記官長フォン・ヘルリング男爵
マザリンの宝石 オーバー(your overcoat) 46 カントルミア卿=依頼人
高名な依頼人 オーバーコート
(his overcoat)
246 サー・ジャイムズ・デマリー大佐=依頼人の代理
ライオンのたてがみ バーバリーのオーバーコート(his Burberry overcoat) 321 フィッツロイ・マクファースン(ライオンのたてがみによる犠牲者)

 一口にオーバーコートと言っても、いろいろな種類と言い方があり、単に「overcoat」()という表現ばかりでなく、「long coat」()という言い方や、厚手のものについては「heavy coat」()や「 greatcoat」()、軽いコートについては「top-coat」()という呼び方などがあります。またホームズとワトスンが愛用していた、アイルランドのアルスター地方に由来する「ulster」()や「cloak」と呼ばれるマント型()のほか、ダスターコート(塵埃よけ)「dust coat」()なども出てきます。
 レインコートについても「raincoat」()のほかに「waterproof」() という呼び方もあり、また考案者チャールズ・マッキントシュの名に由来する「mackintosh」()やバーバリー社の商品名だった「Burbery overcoat」()などは防水布のコートとして普通名詞化するほどになっています。

 上掲の表のうちはっきりと挿絵で確認できるもの(既出のものを含む)は以下の通りです。挿絵の番号は上表の事件名の番号と対応しています。


彼(ホームズ)は素早くコートに手を通すと──
《緋色の習作》
G・ハッチンスン画

(酔っ払いは)「茶色のオーバーを着てた」
《緋色の習作》
G・ハッチンスン画 

(ホームズは)外套とえり巻きに身をつつんで
《緋色の習作》
G・ハッチンスン画 
肩からはおった濃い青色のマント
《ボヘミアの醜聞》
S・パジェット画

長いアルスター外套を着た──
《ボヘミアの醜聞》 S・パジェット画

グレイの丈の長い旅行用外套と──
《オレンジの種五つ》
S・パジェット画
薄茶色のダスターコートを着て──
《ボスコム谷の惨劇》
S・パジェット画
長いレインコートは濡れて水で光って
《オレンジの種五つ》S・パジェット画
わたしたちはアルスター外套を着て──
《青いガーネット》
S・パジェット画
肩から黒いマントを羽織って──
《海軍条約文書事件》
S・パジェット画
アストラカンの外套を着た──
《犯人は二人》
S・パジェット画

ホームズは右側のドアをそっと開け 《犯人は二人》
S・パジェット画

濡れたレインコートが(略)光った。
《金縁の鼻めがね》
S・パジェット画  
ホームズは厚手のコートにくるまって 
《アビ農園》
S・パジェット画
厚手の外套で体をすっぽり隠し──
《赤い輪》
H・M・ブロック画