シャーロッキアンの果てしなき冒険 by 水野 雅士
|
2.ホームズ物語に出てくる主な登場人物の服装
前節ではホームズ物語に現われた衣装などの素材、すなわち生地についてその発展の経過をみてきましたが、
本節ではホームズ物語に登場する人物を中心にその衣服を見ていきたいと思います。
|
1)男の服装
はじめに
|
19世紀の初頭、英国に現われたボー(伊達者)・ブランメルこと、ジョージ・ブライアン・ブランメル(1778−1840)は、現代の紳士服の典型的様式となっている三つ揃えの背広服の完成者として知られています。彼は一生をおしゃれに費やし、その他のことを顧みなかったために軽薄の代表という評価がある一方で、彼が確立した「ダンディズム」の思想は高く評価されていて、広く認められるところとなりました。ブランメル以前、つまり18世紀末までの男子服は、女性の衣装となんら変わるところがなく、いや、それ以上に派手な色彩と飾りをまとっていましたが、ブランメルはこれらのけばけばしい色彩と装飾を追放し、黒(服とチョッキ)と白(シャツとネック・クロス=ネクタイの前身)に統一し、われわれが今日見慣れている正装の紳士服に近い形に仕上げたといわれています。彼は紳士たる者の条件として、着るものが目立たないこと、しかも衣服は身体の線にぴったりとフィットしていることを挙げました。したがって、みずから洒落者を目指す者には、肥満を避け、中年以降も美しい自然な肉体の線を保つために節制した食生活が要求されました。また白いシャツやネック・クロスは、しみ一つない純白の生地であること、毎日の入浴、毎日の下着の取り替えを習慣とすること、靴を常にきれいに磨いておくことなども紳士として必須条件の一つとなりました。 |
|
|
|
衣装談義をしている1803年頃の
ブランメル(左側)
コナン・ドイル著ロドニー・ストーン
(S・パジェット画) |
|
|
18世紀までの上流階級の衣服は袖口や襟まわりのレース飾りなど、見た目の華美さにもかかわらず、実際にはひどく不潔な時代であり、たとえばフランスのヴェルサイユ宮殿の庭園でさえ野外便所を兼ねていたといわれるような時代でしたから、ブランメルが「清潔さ」の原則を確立したことはある意味で画期的なことでした。ブランメルの「ダンディズム」は単に服装だけにとどまらず、立居振る舞いや発言などを含めた行動による自己顕示にありました。中公文庫版「ダンディズム 栄光と悲惨」(生田耕作著)によれば「ダンディズムを支える基本的心因の一つがナルシシズム、すなわち自惚れであることは言うを俟たない」が「ダンディズムの精髄は、ニル・アドミラリ{決して感嘆したり賞讃したり敬服したりしないこと}の姿勢(ポーズ)、(略)いうなれば毒舌の刃をふるって、礼節と巧言によどんだ社交場裡を撹乱し、かえって観客の喝采を博する」ことにあり「完璧なダンディとは、言いかえれば完璧な演技人ということである」と述べられています。何やらホームズの態度と一部オーヴァーラップするところもあるようで興味深いものがあります。 |
|