このように東インド会社は、会社とはいいながら、単なる経済活動のみならず、英国政府になり代わって2億8000万人のインドの民衆を実質的に統治する政府であったため、企業としては非効率な経営の標本となっていきました。1857年に勃発したセポイの反乱を契機に経営内容が急激に悪化したため、東インド会社は1858年ついに解散となります。それ以後、植民地インドは英国政府の直轄となり、1877年には本国のヴィクトリア女王を皇帝にいただく英領インド帝国が成立したのであります。したがって、1874年の事件といわれているホームズの最初の事件《グロリア・スコット号》を除けば、彼が活躍した時代のインドとは、ヴィクトリア女王とそれに続くエドワード七世を皇帝にいただく英領インド帝国の時代であったということができます。
すでに述べたように最初のホームズ物語《緋色の習作》の冒頭で、ワトスンは軍医になるための研修を終えたあと、インドに駐留していた第五ノーサンバーランド・フュージリア連隊に軍医補として配属されたと自己紹介していますが、このときにいくつかのインドの地名が登場します。たとえば、ワトスンが上陸した港はインド西海岸にあるボンベイであり、彼がマイワンドの戦闘で負傷して後方へ送られたところは、アフガニスタンとの国境に近いインド北西部の町ペシャワルの基地病院でした。さらにホームズは、第一の殺人の事件現場を調べ、被害者ドレッバーを殺した犯人はインド南部の都市トリチノポリ産の葉巻を吸っていたことをレストレイド警部に示唆しています。またホームズが手がけた最初の事件《グロリア・スコット号》では、大学でホームズのクラスメートだった依頼人のヴクター・トレヴァーは不幸な事件で父親を亡くしたあと、インドへわたりテライで茶園をはじめましたし、《ボヘミアの醜聞》ではホームズが解決した、いわゆる「語られざる事件」の一つであるセイロン島のトリンコマリーのアトキンスン兄弟事件に触れられています。 |
|
パンチ誌 1876年4月15日号
|
|
|
|
|
|
ヴィクトリア女王がインド皇帝も兼ねる法案が1876年4月27日に成立。女王にインド皇帝の王冠を渡しているのはディズレーリ首相 |
|