|
シャーロッキアンの果てしなき冒険 by 水野 雅士
第2章ワトスンのすべて
|
|
3. 医師としてのワトスン
|
|
本業である医師としてのワトスンの腕前はどうだったのでしょうか。《緋色の習作》の冒頭に述べられているとおり、彼は1878年にロンドン大学で医学博士号(degree of Doctor of Medicine)を取得し、軍医になるためにネットリーの陸軍病院で研修を受けたあと、第五ノーサンバーランド・フュージリア連隊に軍医補として配属されましたが、ちょうど第二次アフガン戦争が勃発したのでアフガニスタンへ送られ、有名なマイワンドの激戦で負傷しました。彼は後方の基地ペシャワールの病院で傷の治療に専念しましたが、運悪く療養中に腸チフスにかかり、衰弱が甚だしいため本国へ送還されたのであります。帰国後ワトスンはロンドンでぶらぶらしているときに、かつてセント・バーソロミュー病院で彼の手術助手だったスタンフォード青年に偶然出会い、この青年がホームズに引き合わせてくれたことはすでに第1章で述べたとおりであります。
|
|
|
|
ワトスンの母校とされているロンドン大学
ユニバーシティ・カレッジ医学部
撮影 関矢 悦子
撮影日2004年1月7日 |
|
|
|
ここでシャーロッキアンの間で議論になっているのは、ワトスンがロンドン大学で取得したのは医学博士号か、単なる医学士号かという点であります。「シャーロック・ホームズ大事典」の『医学士ワトスン』の項(執筆 生駒尚秋)によれば、英国では医科大学を卒業すると内科学士と外科学士の二つの学士号が与えられ、その後専門医をめざす教育を受けるのですが、この間にごく少数の教職をめざす人だけが、2年以上のきわめて専門的な研究をして医学博士号を受けるのだそうです。したがって、このときワトスンが取得したのは医学士号であって医学博士号ではないとされていて「河出書房新社版ホームズ全集」もすべてこの考え方に従ってワトスンの肩書きは医学士で統一されています。
しかしながら、前掲の「シャーロック・ホームズ 事件と心理の謎」において著者のジョン・ラドフォードは、このときワトスンが取得したのは医学博士号であると主張し、その根拠としてスタンフォードがセント・バーソロミュー病院でワトスンの手術助手をしていたことを挙げているのであります。助手を傍らにおいて手術を執刀するには、当時からすでに医学士号をとっただけでは不十分で、少なくとも一年間の病院実習(インターン)を経たのち、資格試験に合格して医師の資格を取っていることが法律上義務付けられていたのであります。したがって1878年にワトスンが取得した資格は、手術をする資格──すなわち医学士号プラス医師の資格──よりもさらに上の資格、すなわち博士号だったはずであるというわけであります。
もしもこのときにワトスンの取得した資格が医学士号だったと仮定すると、彼が負傷したマイワンドの戦いが2年後の1880年7月であることは歴史的事実として動かせませんから、医学士号を取得した1878年からわずか2年の間に、医師の資格試験に必要な1年間の病院実習を終え、試験に合格して医師の資格を取り、セント・バーソロミュー病院に勤めてスタンフォードを手術助手とし、さらにネットリーの陸軍病院で軍医としての研修を受けたのち、インドへ渡って軍務につき、そしてアフガニスタンで負傷したことになります。つまり、ワトスンにはそれだけの時間的余裕は到底なかったと思われますので、ワトスンがバーソロミュー病院に勤務していたのは、1878年より以前だった考えるほうが、時間的な観点から見ると無理がありません。もしそうだとすると、ワトスンの生年はシャーロッキアンの間で通説になっているホームズより二つ年上の1852年ではなくて、もう少し歳をとっていたことになるでしょう。
これに対して医学士説を唱える上述の『医学士ワトスン』の項では、スタンフォードはワトスンの手術助手ではあったが、実際には資格の上下関係はなく、スタンフォードとは同列の医学士だったのではないかとの見解をとり、その証拠として、スタンフォードがクライテリオン・バーの前でワトスンと再会したとき、彼が「ワトスン」と呼びかけている点を挙げています。これはお互いが同等の資格や地位であることを示す言い方であり、英国の医師社会では上級医を下級医が呼びすてにすることはないという彼らのしきたりを論拠としています。つまり、ワトスンは手術をする資格、つまり医師の資格はとっていたものの、スタンフォードと同等の医学士の地位だったとの見解をとっているのであります。
また、スタンフォードはワトスンをホームズに紹介する際に「ドクター・ワトスンです」といっています。しかし上述の『医学士ワトスン』の項によれば、手紙や正式文書では医学博士にはドクター、そうでない医師にはミスターを使い分けますが、これもワトスンが医学博士であることを保証するものではないとしています。相手の地位がはっきりわからないときや、あるいは第三者がいる前では「ドクター」とていねいに呼ぶのが彼らのならわしなのだそうであります。たしかにこの点は、医学博士説のジョン・ラドフォードもその著書「事件と心理の謎」において、英国では本来高い地位を示していた科学や文学など万般の教師を指していた「博士」すなわち「ドクター」という言葉の意味が次第に薄れ、医師の資格を取った人物みんなを「ドクター」と呼ぶことが習慣になっていることは認めているのであります。さはさりながら客観的に眺めてみると、ワトスンがただ一度《四つのサイン》のなかで 「三大大陸の数多くの国々で、様々な女性を見てきた」 とやや得意げに語ったことを除けば、彼が読者に対して自分をよく見せようとする態度はホームズ物語の全編を通して見受けられないことをもっと重視すべきではないかとと思うのであります。出身大学を詐称したどこかの国の代議士ではあるまいし、典型的な英国紳士たるワトスンが、世間に公表する回想録に、取ってもいない博士号を取ったと書くようないじましい根性を持ち合わせているはずもなく、第一そんなことをする必要もないので、ここはやはり彼が医学博士と書いたものはそのまま素直に医学博士と受け止めているジョン・ラドフォードの説に分があるのではないかと思うのであります。
そうだとすれば、クライテリオン・バーの前でスタンフォードから「ワトスン」と同僚扱いで声をかけられた件はどう解釈すべきかという問題が残ります。これこそワトスンお得意のうっかりミスと考えてもよいのではないでしょうか。ワトスンは回想録を書きながら、当時ロンドンでさびしく一人暮らしをかこっていたときに、スタンフォードと久々に再会した嬉しさと懐かしさを思い出し、どう呼びかけられたかということなど忘れてしまったのかもしれません。ワトスンのミスについては次節でも触れますが、たとえミスが多いといわれるワトスンであるにせよ、自分がどう呼びかけられたかについての記憶違いはあり得ても、自分の取った資格について、医学士号を医学博士号と書き間違うような経歴詐称まがいのミスをするとは考えにくいのであります。
ところで、もしワトスンが博士号まで取っていたのだとすると、もう一つ疑問が残ります。それは博士号まで取るような優秀な医者が「なんでまた軍医なんかに?」という問題──世の中の軍医殿には失礼ですが、実際問題として──であります。これについては、作者のドイルがボーア戦争の勃発に際して兵役に志願したけれども、すでに四十歳に達していたので採用されなかったため、民間の医療チームの一員として戦地へ赴いたという経緯を思い起こす必要があります。熱烈な愛国者であるドイルが、アフガニスタン戦争という国家の大事に際して、自分の分身でもあるワトスンに自分と同じような愛国的行動をとらせたものと考えれば、理解できないことではないと思われるのであります。ただし、シャーロッキアンの一人ジュリアン・シモンズが言ったように、ドイルは戦争が好きだったのだというシニカルな見方もあることは忘れてはなりません。
また、上述の『医学士ワトスン』の項では、ワトスンはさらに上級の専門医の資格をめざしたけれども、数十倍の競争率で失敗し、軍医へと志望を変えたのだという、これもまたきわめて現実的で、冷めた見方が示されています。つまり、ワトスンはそれほど頭のきれる医者ではなかったということでありまして、このあたりの設定は作者のドイル自身が、家庭の事情から学生時代はアルバイトに忙しく、エディンバラ大学医学部をかろうじて卒業したこととオーヴァーラップしていておもしろいところです。ただし、ワトスンもドイルも文筆のほうでは成功しましたが、本業の医業のほうについては、ワトスンはそれなりに成功したように描かれていますが、現実のドイルのほうはさっぱりでした。そういう意味でドイルは、一つのあこがれとしてワトスンという人物像を描いたのかもしれません。
ところでワトスンは、ベイカー街の下宿でホームズと共同生活のあと、1888年の《四つのサイン》で知り合ったメアリ・モースタンと結婚して、ベイカー街の西方に位置するパディントン駅の近くに医院を開きました。その後1891年の《最後の事件》のころにはベイカー街の南西方向にあたるケンジントン地区で開業しており、1902年の《高名な依頼人》ではクイーン・アン街に住んでいたとされています。ただし「シャーロック・ホームズ大事典」の『ワトスンの住居』の項(執筆 翠川こかげ)には、ワトスンはケンジントンからクイーン・アン街に住居を移したのではなく、引き続きケンジントンに住んでいたのですが、正確な場所を公表してファンに押しかけられては困るので、地名を少し変えてクィーン・アン街として発表したのだとの見解が述べられています。
ちなみに、ケンジントン地区にはセント・アンズ・ヴィラやセント・アンズ・ロードというアンの名を冠した場所がありますが、クィーン・アン街というところはありません。実在のクィーン・アン街はずっと離れたベイカー街の東方に東西に走っていて、これと交差して南北に走るハーリ街とともに、開業医が多く集まっている地域であります。
|
|
さて、ここでやっと本題に入るのですが、パディントンやケンジントン、あるいはクイーン・アン街においてもワトスンの開業した医院はそれなりにはやっていたことから、医師としての彼の腕前はまずまずだったと推定されます。円満にして誠実な彼の態度が患者に信頼感を与えたであろうことは容易に想像できるところであります。またワトスンは《金縁の鼻めがね》でも一部触れられていますが、ひまさえあれば医学雑誌や論文に目を通して最新の知識を得る努力を怠りませんでした。現に《入院患者》では、ホームズを訪ねてきた依頼人が「パーシ・トレヴェリアンという医者です」と名乗ったとき、ワトスンは即座に「原因のわかっていない神経障害についての論文の執筆者ではありませんか?」と尋ねて依頼人を大いに喜ばせる場面が出てきます。
|
|
|
|
ホームズ(右)「こんなに遅くに来てわるかったね」
(シドニー・パジェット画)
《最後の事件》より
|
|
|
|
それにもかかわらず《瀕死の探偵》では、ホームズから「君は経験の少ない、ごく平凡な資格しかない、全科開業医にすぎないからね」と言われてひどく傷つけられたこともありましたが、これはホームズに特別の事情があったからであり、例外としなければなりません。ここでその事情を述べるのはネタバレになるおそれがあるので、あえて詳細に触れないことにします。総じてホームズはワトスンの医師としての力を信頼し、あてにしていたようであります。ワトスンは、しばしばホームズから求められた医師としての専門的見解にも即答していますし、《ギリシャ語通訳》で一酸化炭素中毒に陥っている通訳を救ったり、《フラーンシス・カーファックスの失踪》では仮死状態のフラーンシスを人工呼吸や応急手当で蘇生させたりしています。また《ぶな屋敷》で猛犬にのど笛を噛みつかれた犯人や《高名の依頼人》で硫酸を顔に浴びせられた悪党グルーナー男爵らに応急手当てを施すなど、緊急の場合には犯人に対しても手当てを尽くしています。しかし何といってもワトスンの最大の功績は「一度など彼の輝かしい経歴を危うくしかけたあの薬物好みを、わたしはここ何年もかけて徐々にやめさせてきた」とワトスン自身が《スリー・クォーターの失踪》で語っているように、ホームズにコカインを打つ悪習をやめさせたことでありましょう。
|