シャーロッキアンの果てしなき冒険  by 水野 雅士

第2章ワトスンのすべて


 7. ワトスンの性格・特徴

 ワトスンの性格や特徴については、これまで述べてきたところで断片的に触れているので、おおよその印象はつかんでいただけたと思いますが、改めて拾い出してみると、控え目、誠実、正直、人がいい、温厚、円満、信頼感あり、現実主義、寛大、我慢強い、包容力、冷静で客観的な自己分析力、厚い友情、精力的な執筆能力、几帳面な記録魔、惚れっぽい、女にもてる、粗忽者、慎重さの欠如、空間能力の欠如(方向音痴)、数的能力の欠如(金銭的に大雑把)などとなり「シャーロック・ホームズ大事典」の『ホームズとワトスンのコンビ』の項(執筆 笹野史隆)で指摘されているとおり「ワトスンは一般に考えられているほど単純な人物ではない」のであります。
 これ以外にも、たとえば《緋色の習作》において、ホームズとワトスンは下宿に同居するため前もって互いに自分の欠点を述べ合っています。その際ワトスンは「ブルドッグの小犬を飼っています(I keep a bull pup)」と言っているのですが、そのブルドッグはそれっきり物語には一度も登場しないので、いったいどうなったのかという問題があります。
 これなどは詮索好きといわれるシャーロッキアンが関心を示す典型的な例の一つでありまして、ベアリング-グールドはその画期的な著書「詳注版 シャーロック・ホームズ全集」(全10巻:解説と注ベアリング-グールド 小池滋監訳 ちくま文庫 1997年〜1998年刊)の注釈で、ホームズは《グロリア・スコット号》事件で学友トレヴァーの犬に足をかまれて寝こんだことがあるので、これに懲りて彼がワトスンに犬を手放すよう頼んだのだろうという説を唱え、併せてこの問題に関する多くのシャーロッキアンの意見のなかから四つの説を紹介しています。一方「河出書房新社版ホームズ全集」では、底本としたオックスフォード版の注釈に基づくもう一つの解釈を採用し「わたしは体内にブルドッグの小犬をかかえているような癇癪(かんしゃく)持ちです」と訳されています。
 ホームズ「トレヴァーは、よく見舞いにきてくれた」
   (シドニー・パジェット画)
    《グロリア・スコット号》より

 オックスフォード版のO・D・エドワーズによる注釈によれば「a bull pup」とは大口径で銃身の短いリヴォルバー拳銃 のことも意味するのだそうで、いつでもぶっ放せるピストルを持っているということから、つまり、ワトスンは癇癪持ちということになるとしています。これはすでに見た温厚、円満、我慢強いなどという彼の特性と一見矛盾するようですが、外見は春風駘蕩(しゅんぷうたいとう)に見える人物が実は大変な癇癪持ちというのはよくあることではあります。
 また、ワトスンはブルドッグの小犬以外にも、自分の欠点として「神経が疲れているので、騒音には我慢できません。朝起きる時間はまちまちで、たいへん怠け者です。健康なときならば、もっと欠点がありますが、今のところ主なものはこんなところです」とホームズに告げています。ここでは「健康なときならば、もっと」ある欠点が何か具体的には述べられていませんが、少なくともそのなかには、女性に惚れっぽいことやギャンブル好きであるとの自覚が含まれていると思われます。前節でも触れましたが、ワトスンには《四つのサイン》で「三大大陸で多くの女性を見てきた」過去の女性経験がありますし、《ショスコム荘》でホームズに語ったように、彼は競馬に「傷痍年金のほぼ半分はつぎこんで」いたり、また《踊る人形》では、指先にチョークの粉をつけて帰ってきて、ビリヤードをしてきたことをホームズに見破られたりしています。