シャーロッキアンの果てしなき冒険  by 水野 雅士

第2章ワトスンのすべて


 9. ジョン・H・ワトスンのHについて

 長い間シャーロッキアンの議論の的となってきて、今なお未解決の問題の一つは、ジョン・H・ワトスンのHは何の略かということであります。物語のなかにこのHがフルに書かれた個所はありません。ただホームズ物語全編を通して一度だけ《唇の捩れた男》でワトスンが妻に「ジョン」ではなくて「ジェイムズ」と呼ばれる問題のシーンがあるのです。妻が夫のファースト・ネーム「ジョン」を「ジェイムズ」と呼び違えるはずはありません。いったいどうなっているのでしょうか?
 登場人物の実在を前提とする伝統的なシャーロッキアンの立場を離れて、ホームズ物語は作家ドイルが創作したものであるという、ごくふつうの観点に立てば、この問題の答は簡単であります。というのは、ドイルはホームズ物語の語り手の名前を、彼がポーツマス時代に加入していたポーツマス文芸・科学協会の友人ジェイムズ・ワトスンから借りたのであります。ただし、姓名ともに実在の人物と同じにするのは失礼と考えて、名のほうをジョンと変えて、姓のワトスンだけを借りたのであります。ところが短編の第8作目《唇の捩れた男》を書く際、ついうっかりして、モデルにした人物の「ジェイムズ」という本名のファースト ・ネームをワトスン夫人に呼ばせてしまったというのが、可能性としては最もありそうな線であります。つまりドイルのうっかりミスである可能性がきわめて高いのであります。
 ところが、登場人物をすべて実在とする掟に縛られている伝統的シャーロッキアンの立場では、このような見解をとることができません。彼らはワトスンを実在の人物として取り扱うことが掟になっていますから、モデルなどいるわけがないのです。そういった条件のなかでジョンがなぜ妻からジェイムズと呼ばれたのか、その理由を追求しなければならないのであります。これまでにいくつかの独創的な説明がなされていますが、なかでも有名なのが、推理作家ドロシー・セイヤーズの説であります。彼女は、まずワトスンの妻が彼をファースト・ネームで呼ばず、ミドル・ネームで呼びかける習慣だったと考えました。夫婦がお互いを自分たちが決めた名で呼び合うのは珍しいことではないので、これには特に問題はありません。
 次に妻が呼びかけた「ジェイムズ」という名前はスコットランドで「ヘイミッシュ」という呼び方をされることを挙げています。つまり、ジョン・H・ワトスンのHは「ジェイムズ」のスコットランド名「ヘイミッシュ」の略であって「ヘイミッシュ」は、たぶんワトスンの妻には少々大げさに思われたので「ヘイミッシュ」を英語化して「ジェイムズ」を夫の愛称にしたのであろう、というのがセイヤーズの見解であります。また彼女は、この主張を展開するなかで周到にも、ワトスン夫人ことメアリ・モースタンが、「ジョン」という名前は《四つのサイン》で父を死に追いやったジョン・ショルトー少佐を思い出させるので、たぶん好きではなかったのではないかという可能性を指摘したり、ワトスンにもスコットランド人の血が入っている可能性があることなどについても言及しています。