シャーロッキアンの果てしなき冒険  by 水野 雅士

第5章 警察と警官たち
 



 5. スタンリー・ホプキンズ警部

 スタンリ・ホプキンズは、ホームズが将来を嘱望しているスコットランド・ヤードの若い警部ですが、ホプキンズ警部のほうもホームズに対して賞賛と尊敬を抱いていました。《黒ピータ》事件でワトスンは、ホプキンズ警部のことを「三十歳くらいの非常に敏捷な男で、地味なツィードのスーツを着ていたが、制服を着慣れた人物らしく、しゃんと背筋を伸ばしていた」と描写しています。この事件でホームズが犯人を逮捕した直後、まったく見当違いの犯人を追っていたホプキンズが「ホームズさん、何と言ったらいいか、どうも最初からまぬけなことをしてしまったようです。忘れてはいけなかったのですよね。わたしが生徒で、あなたが先生だということを。今になってよくわかります」と、顔を真っ赤にして言ったのに対して、「まあ、まあ、何でも経験ですよ。今回の教訓は、別の可能性を見失ってはいけないということです」とホームズが上機嫌で優しく言ったのが印象的であります。
 1894年11月のある嵐の夜に《金縁の鼻めがね》事件の相談を持ち込んできたのも、《アビ農園》事件で1897年冬のひどく寒いある朝早くにホームズを呼び出したのもホプキンズ警部でした。ケント州マーシャムのアビ農園へ向かう列車のなかで、ホームズは「ホプキンズからは、これまで七回お呼びがかかったけれども、毎回、呼ばれるだけの理由があった。彼の事件は全部、君のコレクションに入っているのではなかったかな」とワトスンに語りましたが、実際ワトスンが回想録として公表したのは、上に挙げた《黒ピータ》《金縁の鼻めがね》《アビ農園》の三つだけで、あとは残念ながらお蔵に入ったままであります。
スタンリ・ホプキンズはポケット
から鍵を取り出し──
(シドニー・パジェット画)
《黒ピータ 部分》より



 そのほか《スリー・クォーターの失踪》では、ケンブリッジ大学ラグビー・チームの主将シリル・オウヴァトンが、大切な試合を控えて名スリー・クォーターのゴドフリー・ストーントンが失踪したので捜索してもらおうとスコットランド・ヤードへ相談に行ったところ、そこでホームズに相談してみるように助言を与えたのがホプキンズ警部でありました。