シャーロッキアンの果てしなき冒険  by 水野 雅士

第5章 警察と警官たち
 



 6. ブラッドストリート警部

 《唇の捩れた男》の事件で、事件の真相をつかんだホームズが、ワトスンとともにボウ街の警察裁判所に朝早く駆けつけると、当直はホームズの知っている、スコットランド・ヤードのブラッドストリート警部でした。ブラッドストリート警部は「背が高くて体格がよい」とワトスンは書いています。この事件は1889年に発生したとされていますが、こじきのヒュー・ブーンの正体をホームズに目の前で暴露して見せられたブラッドストリート警部は、目をまるくして「とにかく、27年も警察にいますが、こんな並はずれた話は初めてです」と言ったのであります。この一言から、彼は1862年に警官になったことがわかります。ボウ街の警察裁判所はE管区に属していますが、B管区にあったホテル・コスモポリタンの宝石盗難事件に端を発した《青いガーネット》事件は、B管区のブラッドストリート警部が担当していると新聞は報じました。「河出書房新社版ホームズ全集」第3巻のR・L・グリーンによる注釈によれば、首都圏警察区は22の管区から成り立っていて、E管区のボウ街警察裁判所で任務についていたブラッドストリート警部は、どういう事情からかわかりませんが、自分の管轄区域外で職務を遂行していたことになると指摘しています。 
ブラッドストリート警部(左端)
(シドニー・パジェット画)
《唇の捩れた男》より

 さらに《技師の親指》では、ブラッドストリート警部は管轄外であるバークシャーのアイフォードという小村へ、ホームズとワトスン、私服刑事一人、それにその村で恐ろしい経験をしたという水力技師ヴィクター・ハザリの一行とともに出向いています。これはホームズが警部を雇ったと考えれば、警部が公務を離れて活動することに問題はないのですが、その反面、ホームズが警部(ならびに私服刑事も?)を雇った実費を上乗せして調査料を請求できるほど、依頼人のヴィクター・ハザリには経済的余裕はなかったと思われるので、果たしてホームズはそこまでやったのかという疑問が残ります。 「シャーロック・ホームズ大百科事典」の『ブラッドストリート警部』の項によれば、おそらく彼はこのとき本署にいたと思われるとなっていますが、彼の所属または担当区域が事件のたびごとに、あまり頻繁に変わりすぎるのが、少々不自然であると言われれば、そのとおりであります。いずれにせよ、シャーロッキアンと呼ばれる人たちのなかには、この例のように、当時のスコットランド・ヤードの管轄区域を調べて、登場する警部の分担区域と実際に事件を担当した場所との適合性までチェックする人もいるのだということを、ここに紹介してみました。ホームズ学が詮索学といわれるのも納得いただけると思います。
 ロンドンの地名については、次の第6章で詳しくご案内しますが、とりあえずは右図「スコットランド・ヤードの管区」をご覧ください。




 





スコットランド・ヤードの管区
  スコットランド・ヤードの管区
 「シャーロック・ホームズ大百科事典」より