第6章 ロンドンという舞台
付録 ホームズ物語に出てくるロンドンの地名や場所

 地図をクリックすると大きな
 画像が出ます。
   地図C
 

地図C シティの中心と東部



j.シティの中心と東部

 地図Aの解説「g.シティ西部」では、シティへ入るのにストランド街からフリート街を東へ進み、それに続くキャノン街に入ってセント・ポール寺院の南へ出るルートをとりましたが、これをさらに東へ進むと、ロンドン橋から北へ伸びる通りとの交差点に出ます。
 この角を曲がって北へ進むと、シティの中心ともいうべきイングランド銀行の南端の角に達します。この角は七つの通りが交差する七叉路になっていて、その一つスレッドニードル街は、イングランド銀行の建物に沿って七叉路から北東に進み、最後はビショップゲイトと呼ばれる公道となって、やがて南東からきたハウンズディッチ通りと合流し、リヴァープール街駅の東側を通って北東へ抜けます。このスレッドニードル街には《緑柱石の宝冠》の依頼人アレクサンダ・ホウルダ頭取のホウルダ・アンド・スティーヴンスン銀行があり、またこの通りは《唇の捩れた男》に出てくるこじきのヒュー ・ブーンが営業(!)していたところでもあります。ビショップゲイトに関する事件としては、「語られざる事件」として《四つのサイン》にちらりと事件名が出てくる、ホームズとアセルニー・ジョウンズがかつて取り組んだ「ビショップゲイト宝石事件」があります。リヴァープール街駅はグレイト・イースタン鉄道の始発駅であり、ケンブリッジ、ノリッジなど東部への起点であり、当時はリヴァープール街駅の西隣りに、近郊線が発着するブロード街駅がありましたが、現在はありません。
営業中(!)のヒュー・ブーン
(シドニー・パジェット画)
 《脣の捩れた男》より

 500年以上にわたり銀行・金融業の中心として栄えたロンバード街が、イングランド銀行の南端にある七叉路から南東に伸びていて《株式仲買店員》の依頼人ホール・パイクロフトの就職が一旦決まったモース・アンド・ウィリアムズ商会はこの通りにありました。このロンバード街は南へ彎曲していて、フェンチャーチ街に入ると再び北東に進んで、七叉路からまっすぐ東へ伸びるコーンヒル通りの先にあたるレドンホール街と合流します。《花婿失踪事件》のメアリ・サザランドの婚約者ホズマ・エンジェルはレドンホール街にある会社で会計係をしていると言っていました。このレドンホール街とフェンチャーチ街を南北に結ぶライム街には《マザリンの宝石》でシルヴィアス伯爵が盗んだ宝石をアムステルダムへ運ばせようとしたオランダ人ヴァン・セダーが住んでいました。
 フェンチャーチ街はロンドン最大の商業地区の一つで、ここには《花婿失踪事件》のジェイムズ・ウィンディバンクが勤めていたウェストハウス・アンド・マーバンク商会や《オレンジの種五つ》でホームズが船舶登録簿を調べに行ったロイド船舶協会の船舶登録所がありましたし、フェンチャーチ街とその南側のグレイト・タワー街とを南北に結ぶミンシング・レインには《サセックスの吸血鬼》の依頼人である紅茶仲買業者ロバート・ファーガスンの会社「ファーガスン&ミュアヘッド商会」もありました。フェンチャーチ街はレドンホールと合流すると北東に進み、ロンドン塔から北上してきたミノリーズ通りの北端で交差したあと、地下鉄のオールドギット駅を通ってさらに北東へと向かっています。ミノリーズ通りはロンドン塔からシティの東端を北上するユダヤ人街の中心で、《マザリンの宝石》では、ホームズが老婆に変装してシルヴィアス伯爵を尾行したところ、この通りにある空気銃の製作で有名なストラウベンジーの仕事場に行き着きました。また、ミノリーズの北端からは、ハウンズディッチ通りが西北に伸びていてビショップゲイトに通じています。
ロイド船舶協会(ロイズ)入口
The Harmsworth London Magazine1900年2月号掲載

 ハウンズディッチ通りは《緋色の習作》に出てくるソーヤーと名乗る老婆がホームズに住所だと告げたところですが、じつは彼女は老婆などではなく、立派な若者の変装だったため、尾行したホームズは見事にまかれてしまいました。余談ですが、ホームズは名探偵であると同時に、変装に長けており、フランスのアルセーヌ・ルパンほど荒唐無稽ではなく、現実味のある変装をすることで、その名を「変装の名人」の代名詞として使われるほどであります。 それにもかかわらず、 《緋色の習作》 において変装した老婆ソーヤーにだまされたり、《ボヘミアの醜聞》でホームズのあとをつけてきた男装のアイリーン・アドラーが誰だかわからなかったり、あるいはまた《唇の捩れた男》 に出てくるこじきのブーンが変装であることをすぐには見破れなかったことなどを見ると、ホームズは他人の変装を見破る能力に関してはいま一つ問題があるようです。それがなぜかという問題はシャーロッキアンが挑戦すべき課題の一つでありましょう。
 イングランド銀行の南端にある七叉路に集まるもう一つの通りは、ニューゲイト街を経て西からくるチープサイドであります。イングランド銀行のすぐ東には、シティで「ハウス(The House)」と呼ばれていた証券取引所があり、《黒ピータ》ではスタンリー・ホプキンズ警部が証券取引所の古いリストでJ・H・Nというイニシャルの人物が「ハウス」または場外にいるかどうかを調べました。銀行と証券取引所の北側には《白面の兵士》の依頼人ジェイムズ・ドッドの事務所のあったスロッグモートン街が東西に走っていて、この通りを挟んで証券取引所のすぐ北側にはドレーパーズ・ガーデンがありますが、ここは《株式仲買店員》に出てくるホール・パイクロフトの勤め先で倒産したというコクスン・アンド・ウッドハウス商会があったところです。銀行の西側にはチープサイドからスロッグモートン街にいたるオールド・ジュアリという短い通りがあり、1291年にユダヤ人の追放がありましたが、それ以前にこの地にユダヤ教会が建っていたのが、その名の由来だといわれています。ここには《サセックスの吸血鬼》の依頼人ロバート・ファーガスンの事務弁護士のモリスン・モリスン&ドッド事務所がありました。スロッグモートン街は証券取引所を過ぎたところで東側を通っているビショップゲイトとほぼ並行して北東へ向かっていますが、途中の東側には グレシャム・ビルディングズがあります。ここは《ノーウッドの建築士》の依頼人ジョン・ヘクター・マクファーレンの勤務先グレシャム・アンド・マクファーレン法律事務所があったところです。
 シティの東南端が昔の要塞および国事犯の監獄として有名なロンドン塔であります。タワー・ブリッジを北へ渡ったところの西側の橋のたもとにあり、12世紀以後さまざまな時代に建設された不規則な形の建物群であり、歴史的に興味深い名所とされています。《四つのサイン》でホームズとワトスンはジョウンズ警部とともに警察のランチに乗り込んで、このロンドン塔の対岸で、犯人が乗った快速船オーロラ号を待ち伏せたのであります。


参考図(対岸から見たシティ)
  
  The Harmsworth London Magazine1898年6月号掲載
20世紀初頭のイングランド銀行(左)
右は証券取引所「ハウス(The House)」
松下了平所蔵

  
   20世紀初頭のチープサイド
   松下了平所蔵

ロンドン塔
撮影日2004年5月2日
撮影関矢 悦子
タワー・ブリッジ 
The Harmsworth London Magazine1900年10月号掲載