回答
ロンドンの土耳其(トルコ)風呂
岡本鶴松(註1)著『異国の華を尋ねて』より 大正十五年(1926)九月刊行 福永書店
日本の銭湯には薬湯があって其効能書を見ると寸白(註2)、疝気(註3)、痔疾、淋病、さては胃腸病から脳病にまで利くように書いてある。四百四病に効能のあるのは恐らく日本の温泉か薬湯ばかりだろう。然し此等の病気を治すのを目的として銭湯へ行く者はない、銭湯は垢を洗いおとすのが目的で序でに病気が治れば儲けものだ。だから病気が治らなくても誰も尻を持って来ない(註4)。
倫敦の土耳其風呂は之と反対で身体の冷やリウマチを治すのが目的で垢を洗い落すのは付けたりだ。つまり病人の行く処だ。然し僕は垢を落す目的で土耳其風呂へ行った、丁度日本に居る時は痔を治すつもりで銭湯へ行くように、(垢を落すなら自分の家に風呂がある)。僕は不精な人間で自分で洗うのが面倒臭いから外国の風呂には閉口した。
日本に居る時は自分の家の風呂なら女中か女房が洗って呉れる。銭湯へ行けば背中だけは三助(註5)が洗ってくれる。西洋の風呂では全部自分で洗わなければならない。時によると湯加減迄自分でさせられる。そこで思いついたのは土耳其風呂だ。土耳其風呂には三助も居る。お菓子もある。お茶も出る。理髪人も居る。爪も切って呉れる。成程リウマチで身体の自由の利かない者には理想的だ。顎を動かせば何でも用が足りる。だから土耳其風呂は病人か不精者の行く処である。
先ず中へ入って衣服を脱ぐとタオルを二個呉れる。一を腰に巻きつけ一を肩へかけて風呂場へ下りて行く。タオルを腰へ巻くから日本の銭湯のように小さな手拭で変な格好をして局部を隠す必要はない、風呂場と云っても湯も水もない、スチームが通って居るだけである。其スチームの熱度で身体が温まり汗が出て来る。室に依って温度が違う、最高二百七十度位(註6)だったと思う、こんな温度の室には五分と居られない。
身体が十分温まったら三助の居る洗場へ行く。此処がつけたりの垢落し場だが僕には此処が主要目的だ。木製の小さい寝台のような上へ横臥すると三助は日本の車力(註7)の持って居る不格好な手袋ようのものをはめて、それで身体を擦ると鹿尾菜(ひじき)のような垢がポロポロ出る。
此手袋は垢擦なのだ、指の間の細かい部分は指で擦る、日本の三助は背中だけしか洗わないが此処の三助は頭から足の先、局部迄も洗って呉れる。不精者にはこんな都合の好い処はない。此三助の図体の大きい事夥しい、体量三十貫(註8)は確かにある。手を開くとヤツデの葉のようだ。手で心臓あたりを擦られる時は心臓麻痺でも起しそうだ。
倫敦の雑誌にこんな話が書いてあった。三助が或客を洗った後其背中を強く三つ叩いた。客が理由を訊くと丁度ベルが壊れて居るので此客の背中を拝借してお次の番のお客を呼ぶようボーイに合図をしたのだそうだ。成程客も局部迄洗わせる程不精になって居るから三助も客の背中をベルの代用に使う程不精なのだろう。
(新漢字、新仮名遣いに直してあります) |