シャーロック・ホームズQ&A

質問











グラナダホームズに関連しての質問です。
ジェレミアンの友人からのメールに

「赤い輪」のラストの涙をどうお考えになりますか?

と、ありました。

ご覧になった方のご感想をお願いします m(_ _)m

(みっちょん)


答1























「赤い輪」のラストのホームズの涙は、亡くなったフィルマニ氏への手向けだと思ってました。せっかく平穏な生活を手に入れたのに突然それを失ってしまったから。

さて「赤い輪」は後期の作品の中で、クスっと笑えるシーンが多いので好きな作品です。

ほとんど漫才のウォーレン夫妻のやり取り、かわいいメイドさん、久しぶりでたホームズの仕込み杖、そして一番笑ったのが、メイドさんが2階の掃除をしようといったとき突然廊下の天井がゴトゴト…
メイドさんのピンチにワトスンが駆けつけると、正体は屋根からやってきたホームズ。

そして「ワトスン、何とかごまかしてくれ」というホームズ。

場面は変わって1階の居間。

泣いているメイドさんを慰めるウォーレン夫人のせりふ…
メイドさん「もう2階に行きたくありません」
ウォーレン夫人「大丈夫よ。ワトスン先生もおっしゃったでしょ、猫よ、猫。猫の仕業よ」
メイドさん「あんな猫いますか〜〜〜〜〜〜」

ドクター、私もあんな猫いないと思う。

(アマデウソ)


答2















私も、ラストのホームズの涙はフィルマーニ氏への思いだと思います。場所もまさにその場所だから。
でも赤い輪のホームズって、結構失敗が多いような。。。
屋根からの侵入も、脱出のときに、ジョルジアーノに侵入経路を教えたようなものだし
(教えてもらって無くても、あの時代の建築なら当たり前かもしれませんが)、
フィルマーニ氏の場合も、ワトソンが自宅に行ってしまったのを、後で職場に行かなくてはといったり・・・。
よくあるパターンとして、ホームズがはじめ事件に興味が無く・・・後に興味が出てきたが
(大変な事件だった)、出遅れたってことが。これはその中でも一番の出遅れ方じゃないかと。
ホームズにとっては、一番納得がいかない解決だったのではないでしょうか。

ジェレミー氏はかなり体調が悪そうなのが気になりますね。
(neko)


答3





















































あの涙はホームズの姿は借りてはいるものの、当時のジェレミーさん 自身の本当の哀しみの涙なのではないか...という気がするのです。 ドラマ中のホームズとしての、人を救えなかった思いはラストのオペラ観劇シーンで充分ではないでしょうか。

しかも、あれはおそらくオンリーという別録りだと思います。

涙のシーン、一瞬視聴者に目線をくれます。 思うのです、ジェレミーさん自身の視聴者へのメッセージではないのかと。

役者は確かに頭のてっぺんから爪先まで、その役を演じているのです が、あるレベル以上の役者は、役のテンションをそのままに、ふっと、 全く自分自身になれるのです。 当時のジェレミーさんは、心臓病も鬱病もひどかった時ではないでしょ
うか。

ワトスンが聞き込みに行っているのは、体調不良のジェレミーさんの穴埋 め、と聞いた事があるような気がします。 体調は最悪、やっとカメラの前に立っても、思うようにゆかない、キャストにもスタッフにも制作にも全て迷惑をかけている。 大体、鬱病で役を 演じることなどは無理なのです。

私がジェレミーさんを観て、その演技の正当な評価をしたいと思ったの も、そこなのです。

役者は結構鬱病が多いのですが、そうした場合、何もする気が起きない わけですから、セリフも覚えられなければ、演技も出来ません。
役を演じることは、その役の人の真似をするのではなく、その人になる のです。かなりの集中力とテンションが必要です。
ジェレミーさんの怖い表情は必死にテンションを保っているためだと思 います。
人は日常的には、怒っている時が一番テンションが高いのです
(俳優養成所ではまず始めに、喧嘩の芝居をさせて、本気で怒るところ までやらせて、テンションを上げさせる訓練をします)。

あのシーンを考えるために、涙のTV画面を携帯で写真を撮ってみました。本当にこれが、あの颯爽としたジェレミー・ブレットなのか、 と疑う顔です。はすに向いたカメラ向きの目はこの世もなく哀しみに 溢れ、その目は救いを求めているような。
しかし、影になった反対側の目は暗く、果てしなく怖い(私にはそう見 えます)ように思います。

ジェレミーさんは、メーク時に当時の自分の顔を自分で見ているわけで。 普通の人でも年老いた自分を鏡で見た時、何がしかの哀しみと寂しさを 感じます。いくらご自身嫌がっていたとは言え、ジェレミー・ブレット は2枚目俳優です。

と、いうような事を総合すると、始めに申し上げた、ジェレミーさんそのものが、ふっと我に返った、演技ではない涙なのでは...と思ってし まうのです。
勿論、これも憶測です。 ジェレミーさんは明るく、どちらかといえば、 呑気なお坊ちゃんタイプと聞いています。

しかし、役者は役者である時は、とほうもなく孤独で哀しくも空しくも あるものだと思います。
...と言うように思うのです。
一般の方は役者は常に演じているものとの先入観がおありでしょうから..。
先入観の無い私だからそう思うのかも知れませんので大声で発見のよう
には申し上げられないのです。
(無名人)




「赤い輪」撮影の頃はジェレミー・ブレット氏の体調は悪くスタジオへは車椅子で通っていたそうです。「赤い輪」の英国での放映は1994年3月28日、そして ジェレミー氏が亡くなったのは1995年9月12日です。

答4





















無名人さま

先日お電話でお話したあと、調べてみましたら、やはり、あの最後の泣くシーンは、できあがったビデオ・ラッシュを見たブレットさんのたっての希望で、後から挿入されたものだという記録があることが確認されました。

当初あのボックスで目を閉じてオペラを聴く場面だけだったのですが、それだとオペラを楽しんでいるとしか見えず、フィルマニ氏の死を悲しむという状況には見えない、ということで、ブレットさんが、プロデューサーのジューン・ウィンダム・デーヴィス女史を説得して撮影し、挿入したシーンということです。

でも、これは、結果的にはかえってドイルの作り出したホームズ像からは遠ざかることになってしまった。ホームズはそのように感情を外に表さないですから...。

この頃のブレットさんの判断は、病気の影響でかなり損なわれていたということなのでしょうね。おまけにその泣くシーンが、無名人さんのおっしゃるように、充分ホームズとして機能せず、ブレットさんの生の部分を見せざるをえない結果になってしまったということだと思います。
いずれにせよ、無名人さんの「後から挿入」の裏がとれました!ので、お知らせしておきます。

(バジル船長)


答5






























バジル船長さま

そうでしたか! やはり文献調査は凄いですね。見つければ、どこかから出て来るのですね。バジル船長さんの長年の地道な探究心に、感覚的な私としては、本当に感じ入ります。
しかし、ジェレミーさんはどんな時でも、やはり主役として(舞台で言えば座頭としての)、ドラマ全体や自身の演技について責任を持って、臨んでいらしたのですね。
「赤い輪」についての流れはよく分かりました。

ジェレミーさんの意図は理解出来ますが、オペラ部分の録画から時間もたっていることもあり、前シーンとの繋がりに無理があるように思います。前シーンと同じエモーションの掴みに苦心して、役への集中より自身への集中力の方が強くなった結果、自身の感情により多く付いてしまったのかも知れません(顔のテンションが役ではなく、日常になってしまっているように思います)。

いずれにしろ、私の申し上げたことには、現実性の加味が少なかったように思います。

 付記…俳優が涙の演技をする時、心底役に成り切っている場合は、すでに自身が錯覚しているわけですから、その状態で泣けるということはありますが、別の方法として自身の哀しい体験を引き出して来て、その感情に役の感情を重ねるという方法があります。スタニスラフスキー演技法では 基礎訓練でこうしたレッスンを数多く重ねます
(現アメリカのアクターズ・スタジオでもこうしたレッスンをしているそうです)。

ジェレミーさんの舞台俳優としての基礎訓練は、このスタニスラフスキーシステムと聞いています。 ちなみに、私の時代もこのシステムが基礎でした。

スタニスラフーシステムが舞台俳優としての基礎であり、「赤い輪」当時、集中力など体調に問題があったジェレミーさんであることが、私の分析結果になったのだと思いますが、ジェレミーさんに対する私の悲愴感が含まれていることは、否めません。
(無名人)


答5







《赤い輪》のころのジェレミー氏の心境は、計り知れないものがありますね。
ご自身に本物の死が忍び寄っているそんな時に・・・たとえ演技でも人の死を、そのまま流せなかったのではないでしょうか。
ライトアップのせいもあるのでしょうが、顔色の悪さと、目の皺の浮き出している感じが、体調の悪さを伝えてくれています。
(neko)