8、1月5日英国三日目 
 遅く寝たのに起きたのは6時!
 朝食を食した後コンビニに出かけヨーグルトとミカンを買ってきて食べました。
(ミカンは中型の冬ミカン程の大きさでほとんどのミカンに葉がついていました)
 
 朝食後は昨日購入した品物の整理の他にメモ帳に思い出した事を書き加えたりと記憶の整理もしていると10時過ぎにProf Moriartyから最寄りの駅の「ラッセル・スクエア」に着いたと連絡がありました。

「ラッセル・スクエア」駅で「一日トラベルカード」購入したあと初めて乗る二階だてバスと記念撮影・・・。
(「一日トラベルカード」は平日は午前9時半から土・日・祝日は終日、ゾーン内の地下鉄とバスに乗り放題のチケットで私たちは4.30ポンド(約900円)でゾーン1と2に使えるカードを購入。地下鉄の自動販売機には数カ国の国旗が載っていて日の丸の処を押すと日本語で切符を購入できます)
    バスの停留所の目印は←です。
 私たちは7番のバスに乗るので違う停留所から出発、ホテル近くの停留所を出て大英博物館の横を通り(二階席から撮った大英博物館→)オックスフォード街に出ました。
 
 目的地のリージェント街にあるハムレーズ(Hamleys 地階から5階まで「おもちゃ」が売られているデパート)近くで下車。
 ハムレーズでお目当てのものを購入した後、ランガムホテルのアフターヌーンティの予約をしてまたバスでホテルに戻りホテルのセルフ・サービスのレストラン
で軽く食事をした後Prof Moriartyは夜の再会を約束してお仕事へ。
 部屋に荷物を置くとすぐにJeremianneさんから駅についたと連絡があり三人で大英博物館へ出かけました。

大英博物館   

          大英博物館を一言で言えば大きい! 

 正面入り口から(入場料は無料)そのまままっすぐ進めばマルクスそしてホームズも利用した閲覧室、1997年に大英図書館がセント・パンクラス駅近くに移転したので閲覧室にある図書は大英博物館所蔵のものだそうです。(ホームズの活躍した大英図書館の様子はこちらをご覧ください)
 時間がないと言うより膨大な展示品に圧倒されてしまいましたが、まずは正面左手から入ると古代エジプトの部屋です。いま日本で大英博物館展が開かれているのでミイラの数が少ないそうですが、、、それでも恐ろしいほどの展示品の数です。
 この部屋の展示品一つ一つをじっくり見るなんてとてもできそうもないのでまずは入り口にある像の前で記念撮影(A
この像は紀元前15世紀頃作成)。そしてここだけは何時も人が多いロゼッタ・ストーンを見学です(B)。その後何枚か写真を撮ったのですがきりがないので撮影は断念。
 古代エジプトとギリシア・クレタ島の部屋を通り過ぎて(展示品が多くて見たとは言えません)、特別展示展へ(この日は『貨幣展」でした)
 ここで見たのがヴィクトリア朝時代のお札(C)です。グラナダホームズの「青いガーネット」の中でホームズが鵞鳥仲買人のブレッキンリッジから情報を得るために偽の賭け話をしてその賭けに負けたとしてワトスンに支払うシーンで白い紙を渡しているのですが、それがCのお札のようです。
 とても短い時間でしたがアフタヌーンティの予約した時間になってきたのでバスに乗りランガムホテルに向かいました。










 ランガム・ホテルはボヘミア国王(ボヘミアの醜聞)が泊まるほどヴィクトリア時代には有名なホテルでしたが、ドイツ軍の空爆で破壊されて長い事閉鎖されていました。40年以上経った1991年ヒルトン系ホテルとしてようやく再オープンされたのです。オープニングにはダイアナ妃も出席され「ランガム・ホテルの歴史」という立派な装丁の本が引き出物に出されたそうです。この本にはコナン・ドイルについても3ページほど記述がありオスカー・ワイルドについても詳しく載っているそうです。
 Dは1901年頃のランガム・ホテルの外観です。現在もだいたいこんな感じです。Eの入り口から入りました。
 そしてFがアフタヌーティにでたスコーンとケーキそしてサンドイッチ(サーモン・キュウリそしてチーズとハムの三種類)です(料金は一人16ポンド)
 昼食を軽く済ませていたのですが何せ量が多いですし、スコーン一つの大きさが私が作る三倍はあるような大きさなので頑張って食べたのですが三人ともスコーンは一つ残してしまいました。










 ゆっくりとお茶を楽しみ帰りにお手洗いをかりたのですが、ドアを開けるとなんと正面に二つのドアがあるではないですか(G)!!
 よくドアを観察すると左のドアには(H)そして右のドアには(I)と書かれてました。トイレに次の間があってドアが入り口と出口に別れていたのです。









 お茶の後はホームズとワトスンの気分になって賑やかなリージェント街を散歩しました。
←はカフェ・ロワイヤルです。
 このレストランの前でホームズは暴漢に襲撃されその犯人たちはこの店を通り抜け裏道に逃げたのです(有名な依頼人)




 つぎのホームズゆかりの場所は「クライテリオン・レストラン」です。
 ここは「緋色の研究」の中でアフガン戦争から帰還したワトスン博士が「クライテリオン酒場に立っていると、うしろから肩をたたく者があり、ふり返ってみるとなんとスタンフォード君であった」と記されているところです。ここで出会ったスタンフォード青年からホームズを紹介されホームズ物語は始まったのです。
 このエロス像のある場所はホームズの活躍した時代はロータリーのようになっていましたが現代では歪んだ交差点のようになっています。
 スタンフォード青年と連れ立って外に出たワトスン博士の見た風景はJのイラストのように賑やかな街並みだった事でしょう。
 
クライテリオン・レストラン





1903年7月号The Harmsworth London Magazineに載っていた日本人画家の描いた絵
 クライテリオン・レストランを撮影した後ピカデリー・サーカス近くの停留所からバスに乗りウエストミンスター寺院近くまで行きました。着いたのは6時45分頃で7時15分までウエストミンスター寺院の礼拝の鐘が鳴り響いていたので時刻を覚えています。ライトアップされたビッグベン、ウエストミンスター寺院そしてテムズ河の船着き場からライトアップされたスコットランドヤードの建物の写真を撮ったあとウエストミンスター駅から地下鉄に乗りホテルに戻りました。


 ホテルに戻ると三人とも爆睡・・・・
 1時間ほど寝た10時頃Prof Moriartyから駅に着いたと連絡があったので爆睡中のみっちょん夫を残してProf MoriartyとJeremianneさんそして私の三人は91番のバスでキングスウェイを南下しライシアム劇場の前のバス停で下車しました。ライトアップされたライシアム劇場の写真を撮りオーダーストップぎりぎりの時間にパブ・ザ・ライシアムに入ったのです。

 11時にパブ・ザ・ライシアムをでると、ストランドを歩いてバーリー街、サウサンプトン街をみて、ベッドフォード街へ入り、コベント・ガーデン、フリーメイソン本部(グランド・ロッジ)をみてホルボーン駅に出てから、サウサンプトン通りをラッセル・スクエアにあるホテルまであるいたのですが、

「フリート街からストランドへかけてくりひろげられる、変幻きわまりない人生の万華鏡をながめながら、ぶらぶらと散歩した。そのあいだホームズは、細かい観察力と鋭敏な推理力に裏打ちされた独特のおしゃべりによって、すっかり私を楽しませ魅了した。 by ワトスン 入院患者より」

 
と、ワトスンが記しているようにJeremianneさんも私もProf Moriartyの説明に魅了されてしまったのです。
 この後ホテルのロビーで午前二時半まで会話を楽しみ英国三日目は終わりました。
パブ・ザ・ライシアムの看板