9、1月6日英国四日目 ストランド(Strand)とニューンズ社
「ストランド(Strand)」は通りの名称ですがストリート(Street)・アベニュー(Avenue)などの通りを表す名詞はついてないので「ストランド街」から「ストランド」へと訂正しました」


 午前二時半の散会となったのですぐに寝る事の出来た私も起きたのは7時過ぎでした。朝食の後は昨日と同じくコンビニで買い物をしました。今日食べたのはスペイン産のオレンジです。
 午前二時半に帰宅したProf Moriartyから電話が来たのは10時半過ぎでさっそく駅で一日トラベルカードを購入してバスに乗りました。
 ストランドで下車して向かったのはセント・メアリ・ル・ストランド教会です。特別な観光名所ではない教会へ行った理由はホームズ物語が連載されたストランド誌の表紙に描かれていた教会だからです。

 ↓のストランド誌の表紙(1)にも描かれているストランド(Strand)はトラファルガー広場からシティーへと東に延びる大通りです。表紙にそれとなく描かれている看板風の「Edited by Geo: Newnes /Office」(「発行者:ジョージ・ニューンズ/オフィス」)で判るようにストランド誌を発行していたニューンズ社のオフィスはストランドの近くにありました。
 2と3の画像を比べると通りの名前が違いますが、この違いはストランド誌創刊当時(1891年1月)はバーリー街にあったニューンズ社のオフィスが同年の6月頃にサウサンプトン街に移転したので挿絵の絵はそのままにして通りの名前だけを変更したものによります。
 今回の撮影の目的はバーリー街とサウサンプトン街から撮るとセント・メアリ・ル・ストランド教会はどのように違うのか、そして実際の風景とストランド誌の表紙に描かれている教会を比較するのが目的です。

1、1891年2月号

2、1891年2月号部分拡大

3、1895年5月号部分拡大




 
 ストランド誌の表紙に描かれているセント・メアリ・ル・ストランド教会は通りの真ん中の「中島状態」の場所に建てられています。まずは教会前で写しました。ストランドは現在でもとても交通量が激しい通りですが「1901年当時」と違って中央分離帯があるので写真撮影に危険はありませんでした。
 
の場所で撮影
1901年頃の風景(高田寛氏所蔵)


のバーリー街から撮影


のサウサンプトン街から撮影
 サウサンプトン街から撮った教会よりバーリー街から撮った画像の方がいくぶん大きいようですがストランド誌の表紙のようには大きくは見えません。この二つ街路の距離は5〜60メートルほどです。
 写真では大きくは見えませんがバーリー街の地点にたつと道路の真ん中に教会があるので肉眼ではとても印象的な風景だったので、ストランド誌の表紙にクローズアップされたセント・メアリ・ル・ストランド教会はニューンズ社関係者の心象風景では、、とひそかに思うようになりました。

 ↓はストランド誌(1907年9月号)に
載っていたストランドの写真です。教会
の大きさからみてサウサンプトン街付近か
ら撮ったのでは、と思われます
 玄関前で馬車が待っている建物がサウサンプ
トン街にあった1901年頃のニューンズ社です。
 ニューンズ社だと言う証拠は建物のショーウイ
ンドウを拡大した右の画像をご覧ください。
(高田氏所蔵)
 会社の中を少し紹介しますと、左は発行者のジョーンズ氏、真ん中はアートギャラリー(パジェット氏描くホームズとワトスンのイラストも飾られていたことでしょう)
 右はストランド誌本体を成型しているところです。
(ストランド誌1892年12月号掲載)