ロンドン 夏の思い出 7月31日 二日目

 前回と同じ内容の朝食です。4ポンド支払っているのででしっかり食べました。今日は日本語ガイドがつくバスツアーに参加です。参加したバスツアーはエヴァン・エヴァンズ・ツアーズの「貴婦人の城リーズ城とカンタベリー、ドーバー」(日本語ガイド アフタヌーン・ティつき 一人58ポンド)です。このツアーを選んだ理由はホテルから集合場所のヴィクトリア・コーチステーションまで送ってくれる事で7時55分にホテルを出発しました。ヴィクトリア・コーチステーションとは東京駅のはとバスのバスステーションを大きくした感じでした。出発前にトイレ・・・と思ったらここは無料ではなくお金が必要でした。それも「20ペンス硬貨」がないと入れない仕組みです。英国ではこの20ペンス硬貨は必需品のようです。あせっていると硬貨の種類が判らず近くにいた人に聞いてようやくトイレをすませて9時に出発です。同伴の観光客は日本人が8名、アメリカ人(たぶん)が12名ほどでガイドさんは英国の人(たぶん)で英語と日本語で交互にガイドをします。最初は英語が判る人が笑い、次に日本語が判る人が笑うのでジョークも同じようです。

 最初の見学地は「リーズ城」です。このお城は国王の未亡人が住んだ事が多いので「貴婦人の城」と言われているようです。絵葉書等の「黒鳥と城」写真を撮ろうと思いましたが今回は鳥は自由気まま飛んでいるので鳥と城のツーショットは撮れませんでした。それで見事なハンギング・バスケットの花とのツーショットを撮りました。

 次に行ったはカンタベリーにあるレストラン風の店でオプションの昼食です。ガイドさんがお皿やら飲み物をテーブルに運ぶサービスをしなくてはいけない小さなレストラン(中央の白い建物)のフィッシュ&チップスは美味しかったです。メイン以外に缶ジュース・アップルパイそしてコーヒー(紅茶)がついて一人八ポンドでした。


 昼食後カンタベリー大聖堂の拝観です。外見を何気なく見ると立派なのですが良く見るとBのように以前は聖人が飾られていた場所が空白状態です。これはヘンリー八世の宗教改革(改革と言うより革命だと思います)の後遺症で、内部もCのようにヴィクトリア時代に制作されたステンドガラスは素晴らしいものでしたが(この写真はヴィクトリア女王の戴冠式の様子)それ以外はヘンリー八世時代に破壊され修復出来ないままになっていました。
 Dの手前の蝋燭は1170年に暗殺されたカンタベリー大司教の聖トーマス・ベケットのお墓があった場所です。宝石をちりばめた素晴らしいお墓があったそうですがヘンリー八世時代にすべて略奪されていまは場所を示す蝋燭だけがあるだけです。合掌
 で、蝋燭の奥の方なのですがちょうど聖歌隊の練習をしていました。これが実に素晴らしい歌声でした。石造りの大きな建物の中で聞く聖歌隊の歌は歌詞の意味が判らずとも敬虔な気持ちになってしまう響きです。

 12世紀の英国については「カドフェル修道士」がらみの知識しかない私にはカンタベリーの面白さがあまり判らなかったのが残念でした。
A


B
C
D





 カンタベリーを出たあとはドーバーに行きました。ここでは有名なホワイト・クリフ(白い崖)をバックに記念写真を撮って(E)すぐに出発です。途中の景色はFのような感じで東京から来ていた観光客は喜んでいましたが北海道に住んでいる私にはごく普通のありふれた景色です。
 でも北海道に無いものが出現!!お約束のようにミステリー・サークルです。(G)
E


G
←を拡大したもの
 
H
I

ピンボケです m(_ _)m

 日本だとツアーの休憩は大きなドライブインですがここでは少し大きめなパブ(H)でした。食事のようなボリュームのアフタヌーン・ティを楽しんだあと(サンドイッチ・スコーンそして紅茶がとても美味)ロンドンに向かって出発です。結局このお茶が私達の夕食になりました。


 朝はホテルまで迎えに来てくれましたが帰りは三ヶ所でしか停車しないので私たちは「Embankment」駅近くで降りました。ツアーが終わったのはパンフレットに記されていた解散時刻通りの6時半頃でした。天気も良く明るいので近くにあるパブ・シャーロック・ホームズでビールを飲む事にしました。飲んだのはホームズビールです。(J)
 パブの中に空席があってもK・Lの写真のように外で立って飲んでいる人がたくさんいました。

 Kの風景を見ながらビールを飲むのは感無量な気持ちでした。長年実家の両親の介護をしていた時、Kの雰囲気の絵葉書を何時も眺めて介護を頑張っていたのでどうしてもKの風景を見ながらビールを飲みたかったのです。この一杯のビールを飲むために今回の英国旅行が必要だったのです。とにかく大満足です。
(1月・5月は外にテーブルが出てないので体験できませんでした)

 と、記しましたがこのテーブルに座った写真をみっちょん夫に撮ってもらったら、なんとどれもピンボケなんです(涙)何時の日かきちんとした写真を撮りに行かなくては・・・

J
K

L



 大満足しながらパブの花を見ていたのですが、ふとこの花の水やりはどうしているのだろうと疑問が湧いてきました。この疑問の解答は翌朝の朝食の時に判りました。窓際の席で食事をしていたら向かいのビルの花にタンク車で来て水やりをしている人見たのです。たぶんこう言う業者がロンドン中の花に水やりをしているのだと思います
M
 ビールを飲んで雰囲気を十分に楽しんだのでホテルに帰る事にしました。で地下鉄で帰るのは簡単ですが外は明るいので思いきって歩いて帰る事にしました。道順は1月にProf Moriartyの案内で歩いた「トラファルガー広場、チャリング・クロス街を(セシル・コート、マーダー・ワンを横目に)トテナム・コート・ロード駅まで北上し、グレート・ラッセル街へ入って大英博物館の前を通って、モンターギュ街、ラッセル・スクエア」です。地図に道順をつけてあったので少し迷っただけホテルまで帰る事が出来ました。ホテルについたらさすがに疲れそのままベッドに倒れ込んで寝てしまいました。