生涯学習カリキュラム「自悠大学」講座講演録
 シャーロック・ホームズの世界
  主催:江東区老人福祉センター
  日時:2008年12月9日10:00〜12:00 
  場所:江東区深川老人福祉センター 
                      
水野雅士

5.ホームズとワトスン

 それでは次に登場人物の人物造型の巧みさとその配置の妙にしばらく目を向けてみたいと思います。まずホームズとワトスンのコンビについてですが、テレビで評判の番組「相棒」のように、和製ホームズとも言われている水谷豊とその相棒である寺脇康文のように、性格の違った二人の人物を組み合わせるという手法は古くからありまして、その例は枚挙にいとまがないほどであります。そのなかでも、いささか変わり者の天才ホームズに対して、凡人で常識人のワトスンを配置した絶妙のコンビネーションは、小説史上、最も魅力あるものの一つであると言っても過言ではありません。
 小説の上では、ホームズとワトスンの友情は1881年の《緋色の研究》で初めて知り合ってから、この二人が最後に姿を見せる1914年の《最後の挨拶》まで、少なくとも三十四年間は続いていたことは明らかであります。とはいうものの、正直言って、ホームズはわがままで、自信家で、ときに傲慢なところもありましたから、ワトスンの我慢強い性格や、ホームズの才能は才能として認めてこれを尊敬し、ホームズの人間的欠点は欠点としてこれに目をつぶることができるワトスンの人の良さと心の広さがなければ、とてもこの友情は長続きはしなかっただろうと思われるのであります。ホームズ物語は表面上、たいていの場合ホームズが突っ走り、ワトスンがそれを追いかけるというパタンで書かれておりますが、よくよく読み込んでみると、本当のところは、ワトスンのほうが人間として一回り成熟度が高く、ホームズはワトスンの手のひらの上で踊らされていたようにさえ思えるのであります。
 ところで、この二人があまりにも仲がよかったものですから、シャーロッキアンのなかには、米国の名探偵ネロ・ウルフを生んだレックス・スタウトのように「ワトスンは女だった」と主張する人や、日本の中川裕朗のように「ホームズは女だった」と言い出す人が出てきました。さらには米国のマーガレット・パーク・ブリッジズのように、ホームズが女だったという前提で「わが愛しのワトスン」というパロディを書いた人までいるのであります。原典である英語は、日本語に比べると男言葉と女言葉があまり明確に区別できないところはありますが、それでもこの説にはやはり少々無理なところがあり、この説を支持するシャーロッキアンは少数派にとどまっていますが、これがシャーロッキアンの間で大きな話題になったことだけはたしかであります。
 これは《入院患者》という物語の挿絵の一つで、シドニー・パジェットが描いたものであります。ホームズとワトスンが親しげに腕を組んで街を歩いているところですが、ヴィクトリア朝時代には親しい間柄の男同士がこうやって腕を組んで歩くのが普通であったという事情を知らないと、現代の感覚で見るかぎり、ちょっとキモチワルイので、あらぬ憶測を生み出しかねません。この問題につきましては英国の心理学者でシャーロッキアンのジョン・ラドフォードという人が、物語に記述されている二人の言動をさまざまな角度から心理学的に詳細に分析し、専門的見地から、この二人がそういう関係ではないことを証明し、へんなことは考えたくもない真面目で純粋なファンを安心させてくれました。










腕を組んで歩くホームズとワトスン



目次に戻る
6.ホームズと女性たち