生涯学習カリキュラム「自悠大学」講座講演録
 シャーロック・ホームズの世界
  主催:江東区老人福祉センター
  日時:2008年12月9日10:00〜12:00 
  場所:江東区深川老人福祉センター 
                      
水野雅士

7.警察と悪党たち

 ホームズは犯罪の捜査を仕事にしていましたから、当然のことながら、警察との付き合いが多かったわけですが、ホームズは《緋色の研究》のなかで、通称スコットランド・ヤードと呼ばれていたロンドン警視庁と彼自身との関係についてワトスンに次のように解説しています。「このロンドンには警察の刑事が大勢いる。その連中が捜査や調査に行き詰まると、みんなぼくのところへやってくるんだ。そしてぼくが正しい手がかりを教える。証拠はみな彼らがそろえてくれるから、ぼくが犯罪史の知識を駆使して、大抵は見事解決ってわけさ。(略)もっとも、なかには意外に複雑な事件も出てくるから、そのときはこの目で直接確かめに出向かなくちゃならないよ。でもまあ、いろいろと特殊な知識をたっぷり仕入れてあるから、そいつを応用すれば思いもよらずあっさりいくんだ」とワトスンに語っています。つまりこれがホームズと警察との基本的関係であります。
 ホームズが協力した警官はたくさんおりますが、そのなかで最も登場する頻度が高いのがスコットランド・ヤードのレストレード警部で、ホームズが係わった六十の事件のうち、《緋色の研究》を皮切りに十四の事件に登場しています。その次に頻度が多いのは、同じくスコットランド・ヤードのグレグスン警部で、五つの事件に出てきます。この二人に対するホームズの評価ですが、レストレードについては《ボール箱》という事件のなかで「逮捕ならあの男に安心して任せられる。推理のほうはさっぱりだめだが、いったん自分のすべきことがわかりさえすれば、まるでブルドッグみたいな粘りをみせるからね。スコットランド・ヤードでのし上がれたのも、あの粘り強さのおかげだな」と言っていますし、グレグスンについては《緋色の研究》のなかで「スコットランド・ヤードきっての腕ききでね。この男とレストレード警部は、へぼ刑事ぞろいのヤードのなかでは優秀なほうだ。二人ともなかなか機敏だし、精力的に捜査をこなす。だが惜しむらくは、やり方が月並みすぎるんだ」と評しているのであります。   



 一方レストレード警部のほうは、ホームズと一緒に仕事を始めた初期のころにはホームズの行動を、素人探偵のすることとして、非常な好奇心と、いくらかの軽蔑をもって見ていましたが、ホームズの実力を知るにつれて、徐々に尊敬の念を抱くようになり、やがて絶賛するようになっていくのであります。
 最後に悪党を見ておきましょう。ホームズ物語は探偵小説ですから、事件に見えたが実際は事故だったというものを除けば、事件の数だけ犯人がいるわけであります。そしてその犯人たちは、プロの犯罪者から、ほんの出来心で罪を犯してしまった素人にいたるまで、じつにさまざまでありまして、犯人を突き止めたホームズの対応もまたさまざまなのであります。つまり、犯人に情状酌量の余地がある場合には、ホームズはやみくもに官憲に突き出すようなことはせず、自分の確固たる倫理観に基づいて、犯人を見逃してやることもしばしばでありました。これが読者の共感を呼び、ホームズ物語に人気をもたらした要素の一つと考えられるのであります。
 そんななかでホームズが対決した最大の悪党は《最後の事件》で登場したジェイムズ・モリアーティ教授であります。ホームズはこのモリアーティ教授についてワトスンに次のように解説しています。「名門に生まれ、立派な教育を受けた人物で、生まれながらにして数学の驚異的な天才だ。二十一歳で二項定理についての論文を書いてヨーロッパじゅうに名をとどろかせ、おかげで英国のある大学で数学教授のポストを得た。(略)しかし、悪魔のような遺伝的性質をもっていたんだよ。犯罪に走りやすい傾向が、並みはずれた頭脳によって矯正されるどころか、ますます助長されて、この上なく危険なものになったんだ。(略)あの男はいわば犯罪界のナポレオンだよ。この大都会の悪事の半分と迷宮入り事件のほとんどの黒幕だ。(略) 自分ではほとんど何もしない。計略を立てるだけだ。(略)だが手下の数は多く、すばらしく統制がとれている。手下が捕まることもあるが、すると、たちまち保釈金や弁護料が出る。ただし、手下を操る中心の黒幕は、一度も捕まったことはない。疑いをかけられたことすらないんだ」「背がものすごく高く、がりがりにやせ、白いひたいが丸くせり出して、両目が深く落ちくぼんでいる。ひげのない青白い顔に、どこか禁欲的で、いかにも学者という威厳のある雰囲気、あまり熱心に研究生活を送ってきたためか背中が曲がりぎみで、前に突き出した顔を爬虫類のように奇妙な恰好で絶えず左右にゆっくり揺らしている」《最後の事件》では、ホームズがモリアーティ教授一味につけ狙われ、身の危険を感じたので、ワトスンに付き合ってもらってヨーロッパ大陸へ脱出したのですが、ついにスイスまで追ってきた教授の罠にはまり、ライヘンバッハの滝の上でホームズが一人きりになったところを教授に襲われて一騎打ちとなり、取っ組み合ったまま滝壷へ落ちていったのであります。
 そもそもこのモリアーティ教授というキャラクターの誕生については、次のような背景がありました。すなわちホームズものの短編シリーズが「ストランド・マガジン」に連載が始まると、これが大変な人気となったために、ドイルは自分の本領と考えていた歴史小説を書くための時間が、このホームズ・シリーズにとられ過ぎると感じ始めたのであります。そこでドイルはホームズ・シリーズの連載を打ち切るために、連載の二十四回目でホームズを抹殺することを決意したのであります。
 ところがすでにホームズがあまりにも偉大な英雄となってしまい、多くのファンをもつようになってしまっていたために、この天才的な探偵の最後を読者に納得させるためには、ホームズに勝るとも劣らない敵役の存在が必要となったのであります。そこで連載の最終回である《最後の事件》において初めて、しかもきわめて唐突に、ホームズに対抗し得る知能を持った悪党モリアーティ教授の登場となったのであります。

モリアーティ教授


ライヘンバッハの決闘シーン


 しかしながら、この一作でモリアーティ教授は、悪党として不動の地位を獲得し、《最後の事件》以後は《空き家の冒険》と《恐怖の谷》という事件のなかで思い出話のなかにちょこっと登場するだけであるにもかかわらず、ホームズ物語全体のなかでも第一級の存在感をもつ悪党となりました。シャーロッキアンのなかには、《最後の事件》以前の事件についても、スケールの大きな犯罪については、その黒幕がモリアーティ教授だったのではないかと考える人さえ出てきたほどであります。


目次に戻る
8.ホームズの復活とホームズを演じた俳優