|
(14)
|
|
|
|
|
「陛下からのご依頼に対して、もっと満足していただけるような結果を得ることができず、まことに申し訳なく存じます」とぼくは陳謝した。
「とんでもない。これ以上の首尾はない。あの女が約束を破るはずがないことはわかっておる。写真は焼き捨てたも同然だ」
「陛下にそうおっしゃっていただけば、何よりです」
「きみにはほんとうに世話になった。お礼はどのようにしたらいいだろうか。この指輪は───」そう言いながら、ボヘミア王は蛇をかたどったエメラルドの指輪を自分の指から抜き取り、手のひらに乗せて差し出した。
「陛下はこれよりももっと私にとって価値のあるものをお持ちです」とぼくは言った。
「遠慮なく言いたまえ」
ワトスンの前で少々照れくさかったが、このチャンスを逃したくなかったので、ぼくは遠慮なく言った。
「この写真です!」 |
|
陛下は驚いてぼくを見つめ、
「アイリ−ンの写真だと! もちろんよろしいとも。きみが望むならば」
そういって陛下は、にこやかに微笑んでいる彼女の写真をぼくに差し出した。
「有り難うございます、陛下。ではこれでもう用事もないと思いますので、失礼させていただきます。ご機嫌よろしゅう」ぼくは一礼すると、そのままきびすをかえし、ワトスンとともにベイカ−街へと引き上げたのだった。
ワトスンはぼくの誘いに応じて、ベイカ−街でいっしょに遅い朝食を済ませると自宅へ帰っていった。その日の午後、ぼくは待ちかねていたル・ヴィラ−ルからの電報を受け取った。文面は次のとおりだった。
ナダ−ル氏ニ面会シ弟子ガワルシャワニテ「ナダ−ル写真館」ヲ開設シテイル事実を
確認セリ。氏ハソノ写真館カラ顧客ノ撮影済ミ乾板ガ大量ニ紛失シ、カツ弟子ガ行方不
明トナリタル情報ヲ得テイタリ。
|
「ネガだ! ネガが狙われたのだ」とぼくはつぶやいた。そのときハドスンさんがレストレイド警部の来訪を告げた。「ワルシャワ警察署から返事がきましたよ、ホ−ムズさん」彼は部屋へ入ってくるなり、そう言った。ぼくが手数をかけた礼を言うと、彼は「どういたしまして」というように、手を振った。
「いや、驚きました。こちらは一般事項として問い合わせたのですが、向こうではナダ−ル写真館の主人が死体で発見されたので、まさに事件の渦中にありましてね。連中はなぜロンドンが関心を示すのか不思議がっていましたよ。どうしてあちらの事件をご存じだったのですか? いったい何がどうなっているんです、ホ−ムズさん?」
「別に知っていたわけじゃありません。ぼくの依頼人の事件を調べていただけですよ」 |
|
レストレイド警部の報告は、ル・ヴィラ−ルの電報より、いくつかの点でより詳しかった。すなわち、乾板の保管庫が荒らされたのは一週間前であること、紛失した乾板は、年度ごとにまとめて保管されているなかの、五年前のものだけだったこと、その直後写真館の主人は行方不明となったが、二日前、つまりスコットランド・ヤ−ドから問い合わせがあった日に、ワルシャワ市内を流れるヴィスワ川の下流で死体で発見されたこと、死因は自殺か、事故死か、あるいは他殺か、いまのところ不明であることなどであった。
|
|
|
(つづく) |
|
イラスト ストランドマガジン合本2 1891年「ボヘミアの醜聞」の部分イラストです
ストランドマガジン合本 1893年と1895年掲載のイラストとの写真を合成したものです
管理人みっちょん
|
「ホームズ絶筆」に関する著作権を含む全権利は水野雅士に帰属します。
このページ掲載のテキストの無断転載、引用をご遠慮ねがいます |
|
|
|
|
|
|