訳 水野雅士


(17)

 列車の出発まであまり時間がなくなったので、ぼくたちは料理店を出た。そして駅へ向かって歩き始めたとき、彼女の言った言葉をぼくはいまも昨日のことのようにはっきりと覚えている。「ホ−ムズさまにそのように言っていただけるのはほんとうに嬉しく、光栄に存じます。私のようなものでもよろしければ、喜んでお受けいたします。ふつつかものですが、どうぞよろしくお願いいたします」
 夢ではないか! ぼくは嬉しさのあまり絶句し、立ち止まり、彼女が差し出す手を堅く握りしめるほかなす術がなかった。チャリング・クロス駅のコンコ−スを横切って改札口へ向かいながら、彼女は続けた。
 「いまやりかけていらっしゃる大仕事をホ−ムズさまが片づけてしまわれるまでの間、私も大陸からいくつか公演のお誘いが以前からありましたので、そのうちのひとつふたつ義理を果たしまして、独身時代の思い出にしたいと存じます。それと、結婚なさっても、私のために探偵業を引退なさるおつもりなら、その必要はございませんわ。私は懸命に探偵のお仕事に取り組んでおられるエネルギッシュなホ−ムズさまが好きでございます」ぼくはプラットホ−ムで彼女のス−ツケ−スをポ−タ−から受け取ると、一等車の彼女のコンパ−トメントに運び込んだ。ぼくは彼女を離したくなかった。別れたくはなかったが、彼女のためにそうはいかないのだ。発車のベルが鳴りはじめた。ぼくはついに彼女を抱きしめたい衝動を抑えきれなくなった。ぼくはアイリ−ンを抱擁し、口づけした。
 彼女は一瞬ためらい、そして狂おしく応じた。列車が動き出した。ぼくは彼女を離し、無粋なひと言をささやいた。「これは重要なことなので申しておきますが、ぼくの大仕事が終わるまでは、ぼくたちの関係を決して誰にも口外せず、秘密を守ると約束してください。でないと、もし万一いまぼくが相手にしている敵に知られるようなことになれば、貴女にたいへんな迷惑がかかる恐れがあるのです。いいですね?」
 彼女は大きくうなづいた。ぼくは徐々に速度を上げはじめた列車のステップからとび降りて手を振った。彼女も列車から身を乗り出し手にしたハンカチを振ってくれたが、その笑顔は、ぼくがボヘミア国王からもらい受けて毎日眺めている写真のにこやかな笑顔とはなんとなく感じがちがっていた。彼女は泣きながら笑顔を作っていたのだ。彼女が乗っていると思うだけで、遠ざかっていく列車全体がどうしてあんなにいとおしく感じられたのだろう! ぼくは列車が視界から完全に消えてしまうまでプラットホ−ムに立ちつくしていた。
 月日は矢のように流れた。ワルシャワの写真館主の死は、状況から見て他殺の線も追求されたが、仄聞するところによると、他殺と断定できる証拠が挙がらず、自殺と推定されるような根拠もまた見当たらず、結局は事故死として処理されたとのことだった。一方、ボヘミア国王とスカンジナヴィア国の王女クロチルドは、婚約発表から三ヵ月後に滞りなく華燭の典を挙げ、写真の一件は落着したかのように見えた。間もなく、蓋の中央に大きな紫水晶を嵌め込んだ古めかしい金の嗅ぎ煙草入れがボヘミア国王から送られてきた。陛下みずからが特注したものであろう。ヨ−ロッパの一流細工師でも製作に数カ月はかかったであろうと思われるみごとなもので、陛下の気持ちがこもっていると同時に、それは陛下が事件をぼくの描いた筋書きどおり事実として受けとめてくれた証しでもあった。
 また、ル・ヴィラ−ルがアイリ−ンのために用意してくれた住居は、芸術家の出入りが多いことで有名なモンマルトルの一角にあるアパルトマンだった。
 そこにノ−トン夫人として落ち着いた彼女は、半年ほど準備期間をおいたあと、ある劇団に招かれて、ヨ−ロッパ各地へ巡業の旅に出た。引退による空白期間はあったものの、彼女はいまなおオペラ界屈指の美女であり、オペラのコントラルト歌手としても高く評価されていたから、舞台への復帰はさほど難しいことではなかったようだ。ぼくは主要な新聞の芸能欄、とくにオペラに関する記事に注意を払うようになったが、彼女の所属する劇団はさほど大きいものではなく、また有名でもなかったので、最初のうちは新聞紙上に登場することはめったになかった。彼女の様子は彼女が巡業の先々からくれる便りによって知ることができるのみであった。ぼくも彼女にだけは日頃あまり書かない手紙を書いた。電報が届くところには電報を使うことも多かった。もちろん、万が一の用心に、差出人の署名は架空の弁護士ゴドフリー・ノートンを使った。     
        (つづく)
 



     チャリング・クロス駅写真提供  高田寛氏
      ストランドマガジン合本9    1895年に載っていたサラ・ベルナールの舞台写真です
                                        管理人みっちょん

「ホームズ絶筆」に関する著作権を含む全権利は水野雅士に帰属します。
このページ掲載のテキストの無断転載、引用をご遠慮ねがいます