訳 水野雅士


(18)

 小さな劇団だったとはいえ、歌手として力量のある彼女には、やがて往年のオペラ・ファンが戻ってきて人気が高まり始めた。スイスのルツェルンで公演されたヴェルディのオペラ「リゴレット」の第三日目の晩、彼女がマダレ−ナ役を演じ終えて楽屋へ戻ってくると、小さなメモがまわってきた。それには「例の写真を明日持参のこと」とだけあって、署名も日付もなかった。彼女はそのメモに「公演旅行中につき、いま手元にありません」と書き添えて、これを持ってきた人に渡してくれるようボ−イに頼んだ。同時にぼくとル・ヴィラ−ルに電報でこの事態を知らせてきた。
 電報を受け取ったぼくは、執拗にボヘミア国王を脅迫しようとする邪悪な影がいまだにヨ−ロッパを徘徊していることを知り慄然とした。ぼくはすぐに折り返し返電した。

  アナタハ危険ナ敵ニ狙ラワレテイルオソレアリ。写真ヲ手元ニ
  準備シ敵ノ要求ニ応ジラレタシ。アナタノ命ニハ代エラレヌ。

 翌日再び彼女から長文の電報が届いた。それによると、楽屋に届いた二度目のメモには「二日待つ。命が惜しければ、二日後に楽屋まで写真を持参のこと」と書かれていたが、彼女はそのメモに「公演中は持ち場を離れるわけにはいきません。公演期間終了まで待ってください」と書き足して突き返したこと、およびメモを届けにきた男をル・ヴィラ−ルの配下のものがひそかに尾行してくれていることを知らせたものだった。
 ぼくは彼女のプロ意識とその毅然とした態度が頼もしく、喝采を送りたいくらいだったが、彼女の身の危険を思うと居ても立ってもいられなくなり、取るものも取り敢えず、パリ──バ−ゼル経由でルツェルンへと向かった。発つ前にル・ヴィラ−ルに電報を打ち、翌朝パリで彼と合流した。
 ル・ヴィラ−ルは見るからに精悍な体つきをした、雑踏のなかでもひときわ目立つ大男だ。彼に会うのは久しぶりだった。彼が車中で語ったところによると、アイリ−ンにメモを届けにきた男を彼の配下が尾行したところ、劇場の近くのホテルに宿泊している若者で、折からシ−ズンを迎えたスキ−客を装っており、仲間連れのようだったという。
 ぼくたち二人がルツェルンへたどり着いたのは、その夜遅くであったが、その足でさっそく劇団一座が泊まっているホテルにアイリ−ンを訪ねた。深夜のため、受付には年老いた男がひとりいるだけだったが、ぼくが名前を名乗り、至急アイリ−ン・ノ−トンに会いたいと告げると、老人は怪訝な顔をしてこう言った。
「おや、変ですな。さきほどホ−ムズさんからメモが届きまして、アイリ−ンさんは急いでどこかへ出かけられましたよ」
「しまった! 一歩遅かったか」ぼくは顔から血の気が引いていくのが自分でわかった。「それで、どこへ行くといってましたか?」ぼくはあわてて聞いた。
「どこへともおっしゃいませんでした。ただ、それほど遅くはならないからと言われて、お一人で出ていかれました」
 ル・ヴィラ−ルも顔をまっかにして地団駄を踏んだ。すでに真夜中を過ぎており、みんな寝静まっている時刻なので、同じホテルに泊まっているはずの彼の配下も辺りには見当たらなかった。ル・ヴィラ−ルはただちに配下をたたき起こし、ぼくたちは手分けして、可能性のあるところをすべて捜索したが、結果は徒労に終わった。ホテルの玄関から彼女のものと思われる女性の靴跡を追跡したが、彼女は近くで馬車を拾ったらしく、足跡は途中で消えていた。大通りへ出るとわだちの跡をたどるのはもはや困難であった。   
        (つづく)
 



     ストランドマガジン合本42   1911年に載っていたイラストです。
      ストランドマガジン合本15   1898年に載っていたイラストです。

                                        管理人みっちょん

「ホームズ絶筆」に関する著作権を含む全権利は水野雅士に帰属します。
このページ掲載のテキストの無断転載、引用をご遠慮ねがいます