訳 水野雅士


(20)

 すっかりご無沙汰してしまった。心配をかけるので黙っていたのだが、先週のはじめ久々に発作───しかもかなり大きいやつ───に見舞われて入院を余儀なくされ、昨日退院してきたばかりなのだ。医者はぼくのことを、よくこんな状態で生きておられるものだと不思議がっていたよ。当然退院は許可されなかったが、ぼくはやるべきことがあるといって、頑として言うことをきかなかった。医者はぼくが死を決意していることがわかったのか、それ以上何もいわなかったので、強引に帰ってきたのだ。ぼくに残されている時間は少ない。先を急ごう。
 ぼくは1891年の春までに、すでに千件以上の事件を手がけていたが、その数年前から犯罪者の背後に、ある種の力が存在することに気づいていた。殺人、強盗、偽造をはじめとするさまざまな事件の背後に、いつも法の邪魔をして悪人をかばう強力な組織の力があると感じていたのだ。
 また、調べていくうちに、ぼくが関わった事件のほかにも、多くの迷宮入り事件にこの力が働いていることがわかってきた。ぼくはこの秘密のヴェ−ルをなんとか暴いてやろうと、ここ数年苦心を重ねてきた末に、とうとうその尻尾ををつかんだのだ。そしてそれをたぐってゆくと、意外にも、かの有名なモリア−ティ教授という人物にたどりついた。彼は数学の天才で、第一級の頭脳の持ち主だった。二十一歳で二項定理についての論文を書いてヨ−ロッパじゅうで有名になり、そのおかげで英国のさる小さな大学で数学教授の椅子を得たし、彼の著した「小惑星の力学」は純粋数学の頂点に達した書物で、当時の科学評論家ですらほとんど歯が立たなかったものだ。しかし彼の血に流れている遺伝的、犯罪者的傾向は、並はずれた頭脳によって矯正されるどころかますます助長された。彼は犯罪界のナポレオンであり、ロンドンの悪事の半分と、迷宮入り事件のほとんどすべての黒幕なのだが、彼のすごいところは、これまでに彼は一片の疑いすらかけられたことがないということなのだ。
 彼自身は決してみずから手を汚さない。彼は情け容赦のない厳しい規律によって統制された多数の手下を従えていた。彼はロンドンを中心に広く張りめぐらされたクモの巣の中心にじっと座って、末端から伝わってくるわずかな糸の震えも見のがさないクモのように情報を収集し、計略を立て、部下に指示を与えるだけなのだ。
 アイリ−ンの命を奪ったのも、そのやり口から見て、この闇の組織であることがぼくにはわかっていた。絵筆のさばき具合を見ただけで巨匠の作品だとわかるように、ぼくにはモリア−ティの仕事がひと目で見抜けるのだ。銃やピストルでドンパチやるのとはわけがちがうのだ。アイリ−ンを失ってから一年半の間、フランス政府から依頼された事件のほか二、三の事件(訳注11)を手がけた以外は、ぼくはもっぱらこの巨大な暗黒組織を壊滅させ、その頂点にいたモリア−ティ教授を抹殺することに心血を注いだ。
 そしてついにそのときはやってきたのだ。実際、モリア−ティ教授を法廷で有罪に持ち込めるだけの証拠をつかむことは容易でなかった。彼の綿密周到にして巧妙な防壁は常に完璧であったが、彼もついにへまをやった。ささいな失敗だったが、ぼくの捜査の手がすぐ近くまで伸びていたので、彼にはそれをとり繕うひまはなかった。そこを突破口にしてぼくはチャンスをつかみ、皮を切らせて肉を切り、肉を切らせて骨を切るような血みどろの暗闘の末、ようやく彼の周囲に網を張ることができた。あと三日すればモリア−ティ教授以下、組織の主だった連中を、スコットランド・ヤ−ドが総力を挙げて一網打尽に捕らえるところまできたのだ。あとは網を引くだけだった。 あれは忘れもしないが、1891年4月24日のことだった。ぼくが自分の部屋で椅子に掛けて、三日後に控えた大捕物の準備に手落ちがなかったかどうかを再チェックしていたときだった。突然ドアが開いて、モリア−ティ教授が入ってきたのだ。ぼくはてっきり彼がぼくの口を封じにきたものと思い、とっさに引出しからピストルを取り出し、ガウンのポケットのなかで銃口を彼に向けた。彼は非常に背が高く、痩せぎすな男だ。両眼は深く落ちくぼみ、髭はなく、顔色は青白い。かなりの猫背で、前に突き出した顔が爬虫類のように絶えずゆっくりと左右に揺れている。                   
        (つづく)
 
訳注11 ジューン・トムスンの説によれば、ワトスンが公表した事件のうち1890年に発
     生したのは「ボスコム渓谷の惨劇」「赤髪連盟」「瀕死の探偵」の三つである。



     ストランドマガジン 合本45号1913年に載っていたものです
      ストランドマガジン 合本6号1893年に載っていたものです      

                                        管理人みっちょん

「ホームズ絶筆」に関する著作権を含む全権利は水野雅士に帰属します。
このページ掲載のテキストの無断転載、引用をご遠慮ねがいます