1851年1月1日―――19世紀はまさしくその中期に達した日から私ことロドニー・ストーンが少年から青年へ移りゆく、短くも輝かしい思い出を書き綴ったものである。
第1章「フライアズ・オーク」
わがストーン家は代々海軍に縁故があり、長男にはその父親の好きな司令官の名を貰ってつけるのが習慣になっていた。私は1786年に、ポーツマスのセント・トーマス教会で洗礼をうけ父は私にロドニー
(アマデウソ注1)
という名をつけた。母は東インドのある豪商の財産を受け継ぎ、社交界で名をはせたチャールズ・トリージリス卿の妹であった。
私が幼い頃の記憶にある母メアリーはいつも薄光りのする紫色の着物を着て、長い白い首に白い布を巻いていた。編物をしている時には母の指が曲がったり突き出たりした(挿絵1)
父は私が物心つくころには家にほとんどおらず、ネルソン提督の指揮下のもと、フランス軍―――ナポレオンとの戦いに明け暮れていた。
やがて11歳の時私達母子は、伯父のチャールズ・トリージリス卿のすすめもあって、ポーツマスからブライトンの北にあるサセックスのフライアズ・オーク村へと移りすんだ。田舎ならば生活費が安くすみ、母が淑女の面目を保てたからである。
(アマデウソ注2)
(アマデウソ注1 ジョージ・ブリッジズ・ロドニー、ロドニー男爵(1781〜1792)1782年西インド諸島でフランスに対して重要な勝利をおさめた。バスカヴィル海軍少将はこの提督のもとで軍務に服した。トレイシー シャーロック・ホームズ事典より)
(アマデウソ注2 当時ストーン家の収入は父・アンソンの海軍少佐としてのわずかな給料と賞与金《当時は敵の艦船や貿易船から没収した積荷は、捕獲した艦隊の所有と定められ乗組員一同に分配された》であった。)
(挿絵1)
私は村でジョシュア・アレン氏の経営する学校へ通うことになり、そこで生涯の友ジム・ハリスンと出会った。
彼は村の鍛冶屋ジャック・ハリスンの甥で少年(ボーイ)ジムと呼ばれていた。
その頃、英国皇太子の風変わりな宮殿
(アマデウソ注3)
が海岸沿いのブライトンに立てられたばかりだったので、私とジムはよく夏の夕方草むらに寝転んで、バカンスを楽しむために村を通過する大型馬車に喝采を送ったりした(挿絵2)
(アマデウソ注3 皇太子(後のジョージ4世)が1787年4月から建築を開始した豪華な別荘・ブライトン・ハウスの事)
(挿絵2)
彼の叔父ハリスンはかつてボクシングのチャンピオンであったが、妻のたっての願いもありボクシングの世界から去り、今は村で鍛冶屋を営んでいた。背はあまり高いほうでなかったが、冬の夜、甥のジムと共に金槌を振るうたびに、鍛冶の赤い光に照らし出され躍動する筋肉は見事なものであった(挿絵3)
(挿絵3)
(挿絵4)
そのハリスンのチャンピオン時代の面影をかいま見る出来事があった。ブライトンの方からやってきた馬車―――豪華な私用馬車で7人の紳士が乗り込み、うち一人が馬車を操っていたが―――何かの弾みと思われるが御者用の鞭がハリスンの皮の前掛けにあたったのである。ハリスンがそれに対して抗議すると鞭を当ててしまった若い紳士が彼に勝負を挑んできた。当時の運動好きの紳士たちはボクシングをたしなんでいたので―――ハリスンは身動きしなかったが、口はきりっと結ばれ、垂れ眉は鋭い灰色の目の上に下がってきた。
この殺気に気づいた若い紳士は、彼の顔を眺め驚愕した(挿絵4)「おや!ジャック・ハリスンだね!」往年のチャンピオンを相手にしそうになった紳士はあっさり身を引き、仲間に冷やかされながら馬車に乗り込み彼に別れを告げ、ハリスンは悠然とした態度でその場を離れたのであった。