足のまがった食料品商の話(後編)
                         
堀江 珠喜 訳
                     Round the Fire.
                 VI.--THE STORY OF THE CLUB-FOOTED GROCER.
                     サー・アーサー・コナン・ドイル
                     イラスト シドニー・パジェット


 壁には、くん製肉を吊るすために、フックが何列もついていた。水夫は叔父の手首を片方づつ、フックに縛りつけた。ひとりが、自分の革ベルトをはずした。
「バックルのついている方だ。ジム」と、船長が言った。「バックルで打つんだ」
「ひきょう者」と、私は叫んだ。「年寄りを打つなんて」
「次には、若いのを打つさ」と、悪意をこめて私を見ながら言った。
「さあジム、貸しを返してもらえ」
「もう一度、チャンスを与えてやれよ」と、水夫のひとりが言った。
「そうだ、そうだ」と、ひとり、ふたりが言った。
「こののろまに、もう一度チャンスを与えろ」
「甘い顔をしていると、永久に何にも手に入らんぞ」と船長が言った。「これかあれかだ。やつを打って白状させるんだ。でなけりゃ、手に入れるための今までの苦労も水の泡だ。あれがありゃ、皆、一生紳士暮らしができるっていうのによお。他に方法はねえんだ。どっちにするんだ」
「やつを打て」と、水夫達は乱暴に言った。
「では、さがってろ」
 男が肩の上でベルトをぐるぐるまわすと、バックルはヒューヒューと残酷そうな音をたてた。しかしそれが打ちおろされる前に、叔父は叫び声をあげた。
「がまんできない。私をおろしてくれ」
「では、あれはどこにあるんだ」
「おろしてくれたら、教えよう」
 やつらに手かせを解いてもらうと、叔父は太ったまるい背中に上着をはおった。そのまわりに立った水夫達の浅黒い顔には、極度の好奇心と興奮がうかがえる。
「でたらめは言うな」と、そばかすの男が叫んだ。
「おれたちをばかにしたら、切り刻んで殺してやる。では、さあ、あれはどこにあるんだ」
「私の寝室だ」
     「がまんできない。私をおろしてくれ」
「それはどこだ」
「上の部屋だ」
「どこのあたりだ」
「ベッドのそばのオーク材の箱の隅だ」
 水夫はいっせいに階段に駆け寄ったが、船長は戻るように言った。
「この老獪なキツネを、ここに残しておいてはいかん、ははあん、お前の顔はそれに向いているな。おやまあ、おまえは留めがねをはずそうとしているんだろう。さあ、野郎ども、こいつをしっかり縛って一緒に連れて行くんだ」
 ドタバタと、やつらは階段を駆け上がり、叔父を皆で引っぱっていった。一瞬、私はひとりになった。手はくくられていたが、足は自由だった。
 叔父をこの危険なもし荒野を越える道がわかれば、警察に連絡して、ならず者が海へ帰るまでにとりおさえることができるのだが。ちょっとの間、私はためらった。状態に置きざりにしていいものだろうか。しかしここに残るよりも行った方が、叔父の役に立つのでは。最悪の場合でも、その財産を救うことになるのでは。私は玄関の戸口の方へ突進した。だが扉のところに来ると、頭上から叫び声が聞こえた。何かがこわれて、ばらばらになるような音だった。いっせいに叫ぶ声がして、大きな重いものが、まさに私の足元に落ちてきて、ドシンというひどい音をたてた。生きている限り、二度とあんなグチャとつぶれる音を聞くことはないだろう。そしてちょうど私の前で、開いた扉からもれ出た光に照らされて、私の不幸な叔父がくたばっていた。はげ頭が、一方の肩にかしいで、まるでニワトリの首がひねられたようだった。叔父の背骨が折れて死んでいるのは、ひと目でわかった。
 何が起こったのか、私がはっきり理解したとき、水夫達が急いで駆け降りてきて、戸口のところでかたまり、私のまわりを取りかこんだ。
「おれたちがやったんじゃないぜ、兄弟」と、やつらのひとりが私に言った。「こいつが自分で窓から飛びおりたんだ。本当だぜ。おれたちのせいにしないでくれよな」
「暗闇にまぎれたら、おれたちより有利になると、こいつは思ったんだな」と、もうひとりが言った。
「ところがまっさかさまに落ちて、いまいましい首が折れたってわけよ」
「それに見事な仕上がりだぜ」と、船長が残酷な口ぶりで叫んだ。
「やつが先にやらなかったら、おれが代わりにしてやったところだぜ。
間違えちゃいけねえ、野郎ども。これは殺人なんだ。おれたちみんなでやったんだ。
 その解決の方法はただひとつだ。
「おれたちがやったんじゃないぜ、兄弟」と、やつらのひとりが私に言った
 つまり、ことわざのとおり、団結しないなら、みんながきっとひどい目にあうぞ。目撃者はただひとりだ」 男は悪意のこもった小さな目で、私を見た。何か光るもの――ナイフかピストルか――が、水夫用ジャケットの胸元に入っているのが見えた。ふたりの男が、我々の間に割り込んできた。
「やめろ、イライアス船長」と、ひとりが言った。
「この年寄りが死んだからといって、おれたちのせいじゃないさ。やつに対しておれたちがしようとした事は、せいぜい背中の皮をちょっとはがしてやるぐらいだった。しかしこの若造については、おれたちはこいつに用はないんだ」
「馬鹿者め、おまえたちは、こいつに用はないかもしれねえが、こいつはおまえたちに用があるさ。こいつを黙らせないと、おまえたちの命をねらうだろう。やつの命か、我々の命か、間違えるんじゃねえぞ」
「はいはい、船長は、我々の中で一番賢いんだ。言われた通りにした方がいいぜ」と、もうひとりが叫んだ。
 しかし私の擁護者である耳飾りの男は、自分の広い胸で私をかばい、誰にも私に指一本触れさせないと、勢いよく誓った。他の者達はまっぷたつに分かれた。私の運命が原因で、やつらはけんかをしそうだった。が、不意に船長が、喜びと驚きの声をあげ、連中がみんなそれに続いた。やつらの視線と、指差された方に従って、私が見たのは次のような状態である。
 叔父は足を広げて横たわっていたが、まがっていた足は、我々から最も離れたところにあった。この足のまわりには、1ダースもの輝く物体が、開いた戸口から流れ出た黄色い光に、きらめき、輝いていた。船長はランタンを取り上げ、それを照らした。叔父の長靴の大きな底の部分が、落下でくだけた。それは中空の箱になっていて、叔父が大事なものをしまっていたことが、今、わかった。というのも、小道一面、宝石で輝いていたからである。そのうちの3個は並はずれた大きさであり、40個ほどは値打ちものであろう。水夫達は身を投げ出し、欲深くそれらを集め始めた。そのすきに、耳飾りの男は、私のそでを引っぱった。
「さあ、チャンスだぜ兄弟」と、男はささやいた。
「ひどいことになる前に逃げるんだ」
 適切な指示だった。私はすぐに行動をとった。注意深く数歩進み、光がまるく照らしているところを気付かれずに通り過ぎた。そして私は走った。何度もころんだが、起き上がって走り続けた。経験のない者にはわかるまい。手を縛られたままで、でこぼこの地面を走るのが、どんなにむずかしいか。息が切れて、もう一歩も進めなくなるまで、私は走った。しかし、それほど急ぐ必要はなかったのだ。というのは、ずいぶん遠くまできて、一息つくためにとうとう立ち止まったのだが、振り返ってみると、ランタンの光はまだはるかかなたで、そのまわりに水夫達のうずくまっている影が見えたのである。そしてついに、この唯一の光も突然消えて、広大な荒野は真暗闇になった。私の手は巧みに縛られていたので、それをほどくにはたっぷり30分かかり、歯が一本折れてしまった。パーセルの農場まで行こうと思ったが、まっ黒な空のもとでは南も北もわからず、何時間も方向を確信しないまま、カサカサと小走りに動く羊達のあいだをさまよった。
 ついに東に微光がさし、起伏のある荒野は、朝もやで灰色になり、さらに地平線へと続いた。そのとき私は、バーセルの農場の近くにいることがわかった。それに、私の前に、もうひとりの男が同じ方向に歩いて行くのを見て、びっくりした。初め、私は警戒してその男に近づいたが、追い越すまでに、その曲がった背中と、よろよろした足どりから、それが老いた召使のイーノックであることがわかった。生きていたのを知って、とてもうれしかった。彼はならず者どもになぐり倒され、マントと帽子をとられ、夜のあいだ中ずっと私のように暗闇をさまよい、助けを求めていた。主人の死を知らせると泣き出し、荒野の石のあいだにすわって、しゃくりあげ、ひどくむせび泣いていたが、年寄りらしく、涙はほとんど流れていなかった。「『黒ムガル号』のやつらでしょうか。ええ、ええ、きっとやつらに殺されると思っていました」と、彼は言った。
「やつらって誰です」と、私は尋ねた。
「さあさあ、あなたは旦那様の御身内のひとりだ。旦那様は亡くなった。ええ、ええ、もうこれですべて終わったんです。だからあなたには、すべてお話ししましょう。このおいぼれのイーノックとだけの内緒の話ですよ。旦那様は、私にしゃべってもらいたくはないのですから。でも、甥ごさんが、求めに応じて助けに来てくださったんだ――ええ、ええ、ジョン様、あなたは知っておくべきです。
 こうなんです。あなたの叔父様は、ステプニイで食料品店をやっていたんですが、他にも商売があったんです。旦那様は売るだけではなく、買う方もしておいででした。買いなさるときには、決してその出所をお尋ねにはなりませんでした。そんな必要がありましょうか。関係なかったですからね。誰かが宝石や銀の食器をもってきたからといって、それがどこで手に入れたものかなんて、旦那様にはどうでもいいことでしょ。
それが老いた召使のイーノックであることがわかった
しごくもっともな判断で、当たり前のやり方だと私は思っています。
ともかく、ステプニイでは、それでよかったんです。さて、南アフリカから来た蒸気船が、まあ、浸水沈没しました。少なくとも、そう云われていて、ロイド保険者協会はカネを払いました。
その船には、ごく上質のダイヤモンドが積まれていたという送り状が作られていたんです。そのすぐあとで、『黒ムガル号』という帆船が、ロンドン港に入ってきました。皮革を積んで、ポート・エリザベスを出港したという正式な書類を持っていました。
 船長はイライアスという名で、旦那様に会いに来たんです。何を売りに来たと思いますか。なんとまあ、アフリカの蒸気船に積まれていて沈んだのと、全く同じダイヤモンドの包みを、確かにやつは持っていました。どうやって手に入れたのかはわかりません。旦那様にもわかりませんでした。知ろうともなさいません。船長は、それらを安全に保管してもらいたがっていました。それでちょうど銀行に預けるのと同じように、旦那様に渡しました。
 でも旦那様はそれがすっかり気に入ってしまわれたんです。それに『黒ムガル号』が取り引きをしていたところや、その船長が宝石を手に入れたところについて、旦那様はあまり納得してはいらっしゃいませんでした。それで船長が宝石を取りに帰ったとき、旦那様は自分が管理するのが最もよいとおっしゃったんです。いいですか、私は決してそれに賛成はしませんでしたが、旦那様はステプニイの小さな奥の部屋で、イライアス船長にそう言ったんです。それで、足とあばら骨3本を折られてしましました。
 そのために船長は刑務所行きとなり、旦那様は動けるようになると、これで15年ばかりは平穏無事に暮らせると思い、ロンドンを離れました。水夫達を恐れたからです。でも5年後に船長は出所し、集められるだけの乗組員を使って、旦那様を追いかけはじめたんです。警察を呼べと、あなたは言いました。でも、そうもいかなかったのです。イライアスは警察が苦手でしたが、旦那様だって特にお好みというわけではありません。けれどもご覧になったように、やつらは見事に旦那様を取り囲み、ついにやっつけてしまいました。旦那様は孤独が安全だと思ってらしたのですが、それがかえってその身をほろぼすことになってしまったのです。まあ、旦那様は多くのひとにはきびしいお方でしたが、私には良い御主人でした。またあのような方を見つけるまでには、ちょっと時間がかかりましょう」

 結びにひと言。海岸あたりをうろうろしていた見かけない帆船は、あの朝、アイルランド海に向かって全速力で進んでいくのが見られた。イライアスとその一味が乗船していたと推測される。ともかく、以来、彼らの消息は聞かない。審問によってわかったことだが、叔父は何年もみすぼらしい状態で暮らしていて、ほとんど何も残していなかった。宝物を奇妙なやり方でたずさえていたわけだが、その所有感が、生きがいであり、我々の知る限り、そのダイヤモンドをひとつも換金しようとはしなかった。それで、生きていたとき評判の悪かった叔父の名は、死後の善行によって全くつぐなわれることもなく、親族は、彼が生きていたときも死んだときも同様に憤慨し、ついにはこのステプニイの足のまがった食料品屋に対する思い出を、すべて葬り去ってしまった。(了)


                 
初出「別冊ウエスト・エンド・ジャーナル」(1987年2月12日)

Japanese translation by Tamaki Horie on 4 June 2002 (Japanese first edition, 12 February 1987).
この作品は、1987年に「足の悪い食料品商の話」として発表されたものを、訳者の改訂のもとに転載させていただきました。
許可なく転載することはご遠慮ください。
------------------------------------------------------------------------------------------------
訳者●堀江 珠喜(ほりえ・たまき)
「ワイルドとホームズとサロメのレビュー世界」(2000年8月1日 北宋社 刊)ほか著書多数。