ポーツマス中央図書館所蔵「コナン・ドイルのポケット・ダイアリー1890年」調査報告とダイアリーの内容紹介
   

                    調査日2023年4月11と12日 閲覧調査と報告および邦訳:熊谷彰 (編集)関矢悦子

                                                  公開日2023年6月22日
     1890年コナン・ドイル『ポケット・ダイアリー』閲覧報告 熊谷 彰   
   
 私は今年(2023年)4月11と12日に英国ポーツマス市の中央図書館でコナン・ドイルの1889年と1890年の『ポケット・ダイアリー』を閲覧した。ドイルは1891年から『ポケット・ダイアリー』をつけ始めたと長い間考えられてきた。(一番下の図版1を参照)1940年代にドイル伝を発表したヘスキス・ピアスンとディクスン・カーがそう書いたからであり、1891年以後の『ダイアリー』は現在大英図書館が所蔵、公開している。2019年3月に私はそのうち1891年の『ダイアリー』を閲覧し、結果を同年5月に本ホームページで発表した
  一方、高名なホームズ・ドイル研究家リチャード・ランスリン・グリーンは1989年に研究論文を発表し、1889年と90年の『ダイアリー』の発見を報告した。旧コナン・ドイル協会会誌『ACD』創刊号に発表した論文だが、この論文でグリーンは1889年『ダイアリー』の内容をひととおり紹介した。そこで、この紹介から推定できる『ダイアリー』の書き込みを日時順に整理し、『ドイル書簡集』が引用した母親あての手紙の内容などを書き添えて、「ダイアリー論文と『書簡集』から見る1889年」というタイトルの下、2019年10月に本ホームページで公開した
 しかし、気になるのは『ダイアリー』の現物である。グリーン論文に二つの『ダイアリー』の所在地は記されていなかった。しかし、2004年にグリーンが亡くなると残された文書類やコレクションはポーツマス市に遺贈された。二つの『ダイアリー』も遺贈されただろうと考えて文書類を所蔵するポーツマス中央図書館へ出かけたら、予想どおりこの図書館に収まっていた。そこで閲覧結果のうち、グリーンが「発見した」としか書かなかった1890年『ダイアリー』の内容をご紹介したい。
 最初に書き込みの概要を記すと、ドイルのポーツマス生活最後の年だった1890年は、ポルトガルで家庭教師を続けていた姉アネットのインフルエンザによる急死という悲しい出来事で幕を開けた。ドイルは作家業関連に内容がほぼ限定されている『ダイアリー』に珍しくこの出来事を記している(年表の1月13日の項目と一番下の図版2を参照)。
 作家業はこの年も順調で、ホームズ物語第二作『四つの署名』はこの年に雑誌一挙掲載、新聞or雑誌分割連載、単行本出版という三とおりの形で発表された。歴史長編第2作『白衣隊』も7月に書き上げたが、ドイルは当然ながらこれらの出来事を『ダイアリー』に記している。『白衣隊』が完成すると作家業に変化が起きる。ドイルは9月に初めて著作権代理人A・P・ワットに短編小説の売り込みを頼み、10月には『緋色の研究』の演劇化を完了する。これらの出来事もこの『ダイアリー』で確認できる。ドイルはこの年10月に結核治療薬発見かというセンセーショナルなニュースの取材のためにベルリンへ渡った。しかし、『ダイアリー』にこのベルリン行きに関する書き込みはない。12月のポーツマス生活打ち切りに関連する書き込みも閲覧できた範囲の『ダイアリー』には見当たらなかった。
 こういう意外かつ残念な部分はあったものの、1890年の『ダイアリー』には一年間のドイルの作家業の推移が記録されている。1889年や1891年の『ダイアリー』と同様に原稿料や印税など作家業の収入金額も記されている。
 以下、必要な説明を列記する。




 

 ・閲覧用に受け取ったのは『ダイアリー』の現物ではなくコピーだった。
 ・A4サイズのコピー用紙に『ダイアリー』の見開き2ページが等倍でコピーされていた。
 ・『ダイアリー』1ページのサイズは縦12cm×横7.5cm。1ページに日曜から土曜まで1週間の日付が印刷されていて、
   空白箇所に適宜書き込みがあった。
 ・閲覧用コピーに4枚の欠落があった。
  日付は下記のとおり。
  『ダイアリー』現物のこれら4箇所に書き込みがあるかどうかは不明である。
   6月8-21日,6月22日-7月5日,8月17-30日,12月21-31日
 ・書き込み原文の時制は過去形が多いが、邦訳は現在形を使った。
 ・〇印後に日記のページ数と期間を書き、その下に書き込みを記した。
 ・複数行にわたる書き込みを1行にまとめたときには改行箇所を / で示した。
 ・xxxxは読み取れなかった箇所である。
 ・日記本文のほぼすべてのページの最下方にМというイニシャルと数字が
  記されていた。左ページは最下方左側、右ページは最下方右側である。М=母メアリの頭文字、数字=母親との
  金銭のやり取りだと思われるが、正確な意味は不明である。(一番下の図版2を参照)

   
★「コナン・ドイルのポケット・ダイアリー1890年」年表
1890年ポケット・ダイアリーからの原文 邦訳

pp.4-5 MEMORANDA 1890と1月1-4日のダイアリー(以下「ダイアリー」省略)

1 1 £16.16 Ring of Thoth / Cornhill £16.16 トトの指輪 コーンヒル
  4 М £3.3.0 (一番下の図版2を参照、以下同じ)  
     ※《トトの指輪》は『コーンヒル』誌1890年1月号に掲載されました。

pp.6-7 1月5日-18日

  6 Sent xxxx to Boozey(?) xxxxをBoozey(?)へ送る
  10 £8.8.0 National Review £8.8.0 国民評論
  13 Alas! Alas!  Alas! Alas!
  16

Closed with Chatto & Windus
for Girdlestone £100 as(?) an
advance on half profits

ガードルストーンの利益折半の前金として(?)£100とチャトー&ウィンダスと取り決める
    左側下方 М 2-7-0
右側下方 М 7/
 
   

※6日の書き込みは意味不明。
※『国民評論(ナショナル・レビュー)』誌1890年1月号に「スティーブンソン氏のフィクションの方法」が掲載されました。
※13日にドイルの姉アネットがポルトガルでインフルエンザにより死去。(一番下の図版2を参照)
※長編小説『ガードルストーン商会』は1890年4月15日にチャトー&ウィンダス社から単行本が発行されました。

〇pp.8-9 1月19日-2月1日

  28 Lippincott with “Sign of / Four” out リピンコット 《四つの署名》を載せて出る
  29 Micah Clarke 4th / 3/6 editions / out
マイカ・クラーク3/6版第4刷が出る
    左側下方М 14/
右側下方М 4.4.0 / month 10.15.0
 
    ※《四つの署名》は『リピンコット』誌1890年2月号に一括掲載されました。

〇pp.10-11 2月2日-15日

2 9

arranged finally with xxxxxx
xxxx “The Sign of Four” £50
in May and £6 per 1000 on all
      of over 10000

《四つの署名》5月に50ポンドということでxxxxxx xxxxと最終的に話をまとめる。10000部を越えるすべてに1000部ごとに£6

    左側下方 М 2.1.6
右側下方 М 4.8.6
 
    ※ドイルが『四つの署名』の著作権を保持したので『リピンコット』誌の3か月独占権が切れた1890年5月から、この小説は英国ローカル新聞や雑誌で分割発表されました。時期から見て、ドイルはこのとき『ブリストル・オブザーバー』紙と契約を結んだと思われます。『署名』は同誌1890年5月17日号から7月5日号まで8回にわけて連載されてます。1890年には他に二つのローカル新聞or雑誌に連載されています。

〇pp.12-13 2月16日-3月1日

2 28

 1-11-0
 左側下方 5.14.0
 右側下方 January / 13-15-0
    (※長方形の線で囲まれている)
その下に М £ 1-2-0

 

〇pp.14-15 3月2日-15日

3 3

Bought “Adventures & Mysteries
 by A.C.D. (Walter Scott & Co)

A.C.D『謎と冒険』を購入する(ウォルター・スコット社)
  4

Captain of the Polestar came out
Had letter from Germeson / vide End

北極星号の船長出る
Germesonから手紙 vide End

  10 Sent The Night Marel to / punch The Night Marel をパンチへ送る
  11 1st Edition Polestar sold 750 北極星号初版売れる 750
  14

offer from Warne & co of £125 for shilling shocker rejected.

ウォーン社から£125でシリング・ショッカーの依頼。断る
    左側下方 2.9.6
右側下方 2.5.0
 
   

※ドイルの初期短編の著作権を持っていたジェイムズ・ホッグは3月1日に短編集『謎と冒険』をウォルター・
  スコット社から出版した。ドイルはこの出来事を、自分の短編集を自分の金で買った、と3月3日に皮肉っぽく
  記しています。
※3月6日にドイル自身が編集した短編集『北極星号の船長とその他の物語』がロングマン社から発行されました。
※続く2つの書き込みは意味不明。
※11日に『北極星号の船長』第1刷750部が完売したのだと思われます。
※ウォーン社からどんな依頼が来たのか興味深いです。
 (ウォーン社の依頼を受けていたらホームズ短編は「shilling shocker :(特にビクトリア朝後期に流行した)犯罪小説, 暴力小説」風、それとも「扇情的な短編小説シリーズ」になっていた可能性があったかも???)

   

★1890年3月13日付け手紙
  エイミー・ホーア宛(バーミンガムで助手をしていた医師の妻)『コナン・ドイル書簡集』より
 きょう、ロングマンから、(短編集《北極星号の船長》の)売れ行きにあまり期待が持てないので750部しか
 刷らなかったところーー驚くなかれ、初日にすべて売り切れたと言ってきました。
 《マイカ》(大長編《マイカ・クラーク》1889年2月25日刊行)は一万冊近くが売れ、まだ部数を伸ばして
  います。

〇pp.16-17 3月16-29日

  19

Rd. £60 / Ballestiar / for Girdlestone

《ガードルストーン》でバレスティアから£60受け取る
    左側下方 10/6
右側下方 2.8.0
 
   

※1889年11月17日付けのポケット・ダイアリーに「 W・バレスティアの条件を受け入れる/ /ウェストミンスター、ディーンズ・ヤード2番地、ガードルストーンのアメリカ発表権、頭金60ポンドと印税12p/c」と記されています。

〇pp.18-19 3月30日-4月12日

4 3

Walter Scott agrees that I should
have 1st(?) in the Copy of(?)
‘Mysteries & Adventures”

ウォルター・スコット(出版社)、私が『謎と冒険』の最初の(?)1冊を持つべきということで同意する。
    左側下方 19/6
右側下方 7.12.6
 
    ※3月3日の書き込みとくらべると面白い。『謎と冒険』を1冊贈呈するようにウォルター・スコット社と交渉して話をつけたのか?  (12月3日のウォルター・スコット出版社からの入金を参照)

〇pp.20-21 4月13日-26日

  22

Girdlestone out
Received £100 as advance
on Girdlestone from C & W

ガードルストーン出る
C & Wからガードルストーン前金として£100受け取る

    左側下方 ──(※横線のみ)
右側下方 6.4.0
 
    ※《カードルストーン商会》単行本は4月15日にチャトー&ウィンダス社から発行されました。

〇pp.22-23 4月27日-5月10日

5 2

Received for W.K.B(newlot) / 1-11-7

W.K.B(newlot)の1-11-7ポンド受け取る
    左側下方13.1.0
右側下方17/
 
   

※ドイルはこの年も日本にいる友人ウィリアム・K・バートンの原稿料を代わりに受け取っている。

〇pp.24-25 5月11日-24日

  15

Received £25 from Mr(?)
xxxx xxxx on account of
Sign of Four

《四つの署名》の支払い£25をMr xxxx xxxxから受け取る
    左側下方1-10-0
右側下方1.0.0
 
   

詳細は不明ですが『リピンコット』誌が持っていたのは3ヶ月独占権だけなので、独占権の終了のあとドイルはローカル新聞or雑誌に連載する契約をしているので、その支払いだと思われる。

〇pp.26-27 5月25日-6月7日

6 1

For W.K.B 1-2-0 

W.K.Bへ 1-2-0
    左側下方4-0-0
右側下方12/
 
    5月2日に1-11-7受け取っている記述あり。受取額より送金額が9シリング7ペンス足りない。

※pp.28-29(6月8日-6月21日)コピーなし。

pp.30-31(6月22日-7月5日)コピーなし。

〇pp.32-33 7月6-19日

14

White Company / finished

白衣隊 書き終える
    左側下方28.2.0
右側下方10.12.0
 
    ※1889年8月19日から書き始めた《白衣隊》が完成した時の喜びを「最後の言葉を書いたとき、歓喜がこみ上げてくるのを感じ、『うまくいった!』と叫びながらインクのついたペンを部屋の向こうに投げると、アヒルの卵色の壁紙に黒い染みがついたことを覚えている」と自伝の第8章に記しています。
〇pp.34-35 7月20日-8月2日
  21

£15.15 from
 Glasgow Cxxxx(※Cの後読み取れず)
 for Sign of Four

Cxxxxから《四つの署名》£15.15
  31

The Surgeon of Gaster Fell to / Chambers
    

ガスター・フェルの医師をチェンバーズへ
    左側下方4.13.0  
   

※雑誌名(or新聞名)は読み取れないが、グラスゴーのCxxxxから《四つの署名》£15.15
(2月9日の説明でも記しているように、ドイルが《四つの署名》の著作権を保持したので、掲載した『リピンコット』誌の3か月独占権が切れた1890年5月から、この小説は英国ローカル新聞や雑誌で分割発表されました。)

※《ガスター・フェルの医師》は『チェンバーズ』誌1890年12月6-27日号に4回にわけて連載されました。

〇pp.36-37 8月3日-16日

15

Rd £15 / xxxxxx up to date 113.5.0

£15受け取る xxxxxx 今日までに113.5.0
    左側下方1.5.0  
    8月15日付けの入金と、これまでに受け取った金額が113.5.0になる作品名が不明。
※pp.38-39(8月17日-30日)はコピーなし。
〇pp.40-41 8月31日-9月13日
31

Blackwood £15.0.0

ブラックウッド £15.0.0
    左側下方2.9.6
右側下方10/6
 
    ※『ブラックウッド』誌1890年9月号に「生理学者の妻」が掲載されました。

※『ブラックウッド』誌は1879年に送った「ゴアズソープ屋敷の幽霊 真実の幽霊物語」を掲載もせず、原稿返却もしなかった雑誌社です。このあとも何作も送っていましたが採用されませんでした。
 自伝には「ブラックウッド誌という頑丈なスコットランドの障壁を《生理学者の妻》という小説で突破した」と書いているほど採用が嬉しかったようです。それと、このあと原稿を送ることはなかったです。
〇pp.42-43 9月14-27日
23 Soldier of ’15 to / A.P.Watt ’15年の兵士 A・P・ワットへ
  25

man with mattock / to People

マトックの男 ピープルへ
    左側下方2.16.0
右側下方2.1.0
 
   

※Soldier of ’15は著作権代理人ワットに初めて送った作品とされています。

※9月23日にドイルはワットへ《1815年の落伍兵》の原稿を送ったとアンドルー・ライセットはドイル伝(2007)
  に書いています。ソースはニューヨーク公共図書館バーグ・コレクション所蔵のドイル発ワット宛ての手紙
  ですが、 23日の書き込みはこの手紙の内容と一致します。
  ワットはドイルから届いた原稿を『ブラック&ホワイト』誌へ売り込み、この小説は「’15年の兵士」→《1815年
  の落伍兵》と題名を変えて同誌1891年3月1日号に掲載されました。

※「マトックの男」は題名を「田園の恐怖(A Pastoral Horror)」に変えて『ピープル』誌1890年12月27日号に
  掲載されました。

〇pp.44-45 9月28日-10月11日

29  “on Duello” to Cornhill “on Duello” コーンヒルへ
  30 Hampshire Telegraph / £20.0.0 ハンプシャー・テレグラフ £20.0.0
10

People 15.0.0

ピープル 15.0.0
    左側下方1.14.0
右側下方3.1.6
 
   

※“on Duello”はタイトルを《フランスの決闘》に変えて『コーンヒル』誌1890年12月号に掲載されました。
 フィクションではなく論文です。

※『ハンプシャー・テレグラフ』1890年7月5日-8月30日号に9回にわけて『四つの署名』が連載されました。

※10月3日の書き込みは「マトックの男/田園の恐怖」の原稿料。

〇pp.46-47 10月12-25日
  13 Play “Angels of Darkness” / finished 演劇『暗黒の天使たち』書き終える
  18 “Voice of Science” / to Figaro 『科学の声』 フィガロへ
  20 £25 from Chambers Journal
チェンバーズ・ジャーナルから£25
    左側下方3.7.0
右側下方3.2.0
 
   

※《暗黒の天使たち》は《緋色の研究》をアメリカ部分中心にアメリカで終わる形に演劇化した作品です。
  生前は未発表。原稿はカナダ・トロント公共図書館が所蔵し、2001年にアメリカBSIから出版されました。
  このときは執筆時期不明でしたが、『ドイル書簡集』(2007)が引用したドイル発母親宛て手紙に時期が
 記されていました。1890年10月に書いた手紙でドイルは母親に、《暗黒の天使たち》を仕上げた。1年前
  に良い2幕を書いたが結末に満足できなかった。しかし、2日前にこの演劇を思い出して一気に完成させた、
  と記しています。
  13日の書き込みはこの手紙の内容の裏づけになります。

※短編小説《科学の声》は『フィガロ』誌ではなく『ストランド』誌1891年3月号に掲載されました。

※20日の書き込みは《ガスター・フェルの医師》の原稿料。

〇pp.48-49 10月26日-11月8日
10 26 Account from Longman & Co / 81.1.6 ロングマン社から計算書 81.1.6 
11 W.K.B. 17/ W.K.B. 17/
  £25 Spencer / Blackett & Co £25 スペンサー・ブラケット社
    左側下方5.0.0
右側下方7.2.0
 
   

※ロングマン社からの入金は12月4日

※ドイルはロングマン社から《マイカ・クラーク》と短編集《北極星号の船長》を刊行しています。
   計算書の詳細は不明ですが《北極星号の船長》の発行部数は750部で価格は6シリング
  印税が10パーセントとすると 《北極星号の船長》分の印税は約22ポンド。

※11月2日にウィリアム・バートンの原稿料を引き続き受け取っています。

※10月1日にスペンサー・ブラケット社から《四つの署名》単行本が出版されました。
   本の値段は3シリング6ペンス

〇pp.50-51 11月9日-22日
  Soldier ’15 – 16.0.0 ’15年の兵士 – 16.0.0
    右側下方5.0.0  
    9月23日に著作権代理人ワットに原稿を送った《1815年の落伍兵》の稿料、ワットの手数料は10パーセント。
〇pp.52-53 11月23日-12月6日
11 28 Ward & Lock 10.0.0 ワード & ロック 10.0.0
12 Duello 9-9-0 デュエロ 9-9-0
  Walter Scott 12.15.0 ウォルター・スコット 12.15.0
  Longman 81.1.6 ロングマン 81.1.6 
   

左側下方5/(?)
右側下方17.19.0

 
   

次々に原稿料や印税の入金がありますが、入金された理由が判らないものがあります。

※11月28日の「ワード & ロック」からの10ポンドの入金ですが、ここまでで「ワード & ロック」から
 出版されたのは1887年に雑誌発表された《緋色の研究》(これは25ポンドで買い取り)、2作目は
  1890年2月号の雑誌に掲載された《四つの署名》(執筆料は100ポンド、ただし著作権については、
 出版社の版権所有を三ヶ月に限った)という契約なので10ポンドの入金理由は不明です。

※12月1日入金のデュエロは9月1日にコーンヒル誌に送った作品。
  《フランスにおける決闘(The Duello in France)》に名前を変えコーンヒル誌1890年12月号掲載。
 邦訳は笹野史隆訳コナン・ドイル小説全集 『実録犯罪奇談』収録。

※12月3日の「ウォルター・スコット」出版社からの12ポンド15シリングの入金も謎です。
 その理由はこれまでは
 『ロンドン・ソサエティ』誌の編集長ホッグは駆け出しの作家に興味をもち、創作を支援した数少ない
 雑誌編集者の先駆けだったそうです。サウスシー時代の当初はホッグから前借りをして生活を乗り
 切ったドイルですが、ホッグが1890年3月に雑誌に掲載したドイルの短編を『謎と冒険』という題の
 短編集として刊行した時に、印税をドイルに支払わなくても法的に文句を言えないことが判り、悔しい
 思いをしたことを『自伝』に
「気をつけなさい、若い作家たちよ、気をつけなさい、さもないと、最悪の敵は若い頃の自分になりますよ!」
 (笹野史隆訳)
 と、自伝に記されているので印税は未払い、とされていました。しかし、1890年版ダイアリーを見ると同社から
 この入金があります。ですから、ドイルからの抗議に応えてウォルター・スコット社は原稿料を払ったのではない
 でしょうか。
 
(『謎と冒険』と同じ1シリング本の《クルンバーの謎》の印税は価格の10パーセントの1ペニー半です。
これとおなじ印税率だと入金された12ポンド15シリングを換算すると2040冊分の印税になります)

※「10月26日の計算書の81ポンド1シリング6ペンスがこの日に入金されました。
   ここまでに《マイカ・クラーク》の入金額は約220ポンドです

〇pp.54-55 12月7日-20日
  Ward & Dawney 4.15.0 ワード & ダウニー 4.15.0
  Harpers 1.1.0 ハーパーズ 1.1.0
  10

White Company 200.0.0
(serial)

白衣隊 200.0.0 (連載)
  12 xxxx xxxx of / £115 xxxx xxxx of £115
  13 Touie 10.14.6 (Watts) トーイ 10.14.6 (ワット)
  15 10.0.0. / Stead 10.0.0. ステッド
   

左側下方m31.3.6
右側下方11.6.0

 
    この2週間も大口の入金が続きます。
 ※7日に入金があったのは、1889年1月1日にワード&ダウニーから刊行された定価1シリングの
  《クルンバーの謎》の印税。この本は1冊1ペニー半の印税方式なので1年に1度の入金です。
  前年の12月31日には3866部売れて入金は20ポンド。
  1890年の入金は4ポンド15シリングなので1年で760冊、合計で約4600冊売れています。
  『コナン・ドイル書簡集』p275では「2万部だと120ポンドになる」と「捕らぬ狸の皮算用」をしています。

 ※『ハーパーズ・ウィークリー』はアメリカの週刊誌で1891年3月21日号に「1815年の落伍兵」を
   掲載しています。

 ※『白衣隊』は月刊『コーンヒル』誌1891年1-12月号に連載されましたが、200ポンドと高額な原稿料です。

 ※12日の入金も高額ですが、どういう作品への入金かは読み取れませんでした。
   ちなみに、この日にポーツマス文芸科学協会がドイルの送別夕食会を開いています。

  ※トーイ(妻ルイーズの愛称)がワットから原稿料を受け取ったのでしょうか?

 ※15日の入金はドイルの取材記事「コッホ博士と彼の治療法」の原稿料。
   W・T・ステッドが編集する『レビュー・オブ・レビュー』誌1890年12月号に掲載されました。

※pp.56-57(12月21日-31日)はコピーなし。
暫定ですが1890年の原稿料・印税の合計額は約800ポンドです。
〇pp.58-59,60-61,62-63,64-65 MEMORANDA 1890
p.58 個人とのやり取り
p.59

4行目からp.63まで、おそらく新聞や雑誌からの細かな収入の一覧表。

p.64 誰かのロンドンの住所
p.65 Post Office Regulationsの1ページ目。Regulationsは次ページへ続くようだが、コピーはこのページで終わっている。
   
   
   図版2