コナン・ドイルの初期作品の研究『ササッサ谷からライヘンバッハの滝まで』各物語の内容紹介と解説・感想(ネタバレあり) by関矢悦子
  《グレンマハウリー村の跡とり娘》の内容紹介と解説・感想 (2015年7月9日)
   

原題:The Heiress of Glenmahowley
初出誌:1884年テンプル・バー誌1月号
初邦訳収録本:1983年刊行 『コナン・ドイル未紹介作品集2 真夜中の客』
参考邦訳:同上収録の《グレンマハウリー村の跡とり娘》

(登場人物)
 僕:法廷弁護士、ジョン・ヴァアカー
 またいとこ:法廷弁護士、ボブ・エリオット
 同じ宿に泊まっている穏やかな男性:エドワード・ペンドルトン
 莫大な資産の跡とり娘:ミス・クレアモント

(冒頭)
「ボブ」僕が言った。「このままじゃだめだ。どうにかしなくちゃ」「どうにかしなくちゃ」とボブは、グレンマハウリー村にある、シャムロック・アームズという宿のかび臭い居間で、パイプから煙を吹き出しながら、おうむ返しに答えた。

(内容紹介)
 法廷弁護士の「僕」とまたいとこのボブは、土地を遠縁の親戚から遺言で譲られたので、その事務処理のために西アイルランドのグレンマハウリー村のシャムロック・アームズという宿に一週間滞在しているところです。「僕」たちの会話といえば、村の女の子たちの話や同じ宿に泊まっているペンドルトンのうわさ話くらいで、「僕」は鏡の前で女性を一目で虜にするような「バイロンに詩にでてくる海賊の憂いにあふれた魅力的な目つき」の練習をしています。
 このように何も楽しみのない村で退屈しきっていた二人は宿の主人からある女性の話を聞きました。その内容は「二万五千ポンドという大金を相続する資格のある妙齢の女性が母親と二人で大きな屋敷に住んでいる」です。
 二人はその話にすっかり夢中になりましたが、容姿に自信のある「僕」は相続人の若い女性と話をすることが出来さえすれば、至極簡単に熱愛してもらえることは間違いなし、と自信満々で情熱のこもった海賊の表情で鏡に写った自分の姿ににっこりと微笑むのでした。翌朝、二人はそれぞれが相手を出し抜くつもりで別行動で女性の住む屋敷に向かいますが、屋敷は大くぎや壊れた瓶のかけらが埋まっている木のついた高いレンガ塀にかこまれ、門には門番が銃を持って見張っているという話です。「僕」は決死の覚悟で塀を登って大くぎや瓶のかけらが埋まっている上を乗り越えます。しかし屋敷の内側に降り立った時には、両膝、頭、肩、肘、手、くるぶしの皮膚が剥けて、上着は裂け帽子はなくしてしまい、ふくらはぎには大くぎが刺さっているという、悲惨な状態となりました。でも、こんな苦労など二万五千ポンドの持参金付き女性を得るためなら我慢できます。しかし女性の姿を見つけたときは、自分と同じようなボロボロな姿になっていたボブも一緒になってしまいました。
 いよいよ、運命の出会いです。二人は相手より早く求愛の言葉を、と思ったのですが最初の言葉は女性からで、おまけに二人を執行吏と間違えて「母親を傷つけないように執行してほしい」というのではないですか。
 法廷弁護士の僕は「天使のような彼女には金がない」と判ると熱情は急激に冷めてしまい、求愛は簡単に諦めてしまいます。でも、同じ法廷弁護士のボブは彼女に対して求婚するのですが、その熱烈な求愛の言葉を聞いた女性は「エドワート!」と叫ぶと二人の同宿のエドワード・ペンドルトンが出て来て、ミス・クレアモントと自分は結婚した、と告げるのです。
 がっくりとした二人は宿にもどりますが、宿の主人が用意した「ウィスキー、レモン、砂糖、熱湯」で今日の苦悩は乗り越えれそうです。そして、次の週からはロンドンでもとの型にはまった生活が始まったのです。

 (解説・感想)
 本作品は《北極星号の船長》に続いてテンプル・バー誌に掲載された作品で10ポンドの原稿料をもらっています。この作品はオカルトめいた《北極星号の船長》とは趣の全然違うもので、うぬぼれ男性による「莫大な資産の跡とり娘」への求愛小説です。
 これを男女逆にしてみると「相当の財産をもっている独身の男なら、きっと奥さんをほしがっているにちがいないということは、世界のどこへ行っても通る真理である。つい今し方、近所にきたばかりのそういう男の気持や意見は知る由もないけれど、今言った真理だけは、界隈の家の人たちの心にどっかりと根をおろして、もうその男は、自分たちの娘の誰か一人の旦那さんときめられてしまうのである」(『高慢と偏見』の冒頭)という数行の内容です。これを男女逆にしたところに本作品の面白みがあると言えます。(コナン・ドイルが『高慢と偏見』を読んだのは、この作品が執筆されてから10年後の1893年4月です)
 また、《高名な依頼人》に登場するグルーナー男爵がハンサムな顔立ちの他に「大きくて黒いものうげな瞳」で女性を虜にしていましたが、本作品の主人公の「僕」が鏡の前で練習していたのは、バイロンの詩の主人公である海賊首領コンラッド、別名ラーラのような上目使いです。この目を見ると女性は「内に隠された悲しみ」が焼き付き、「平凡な生活を拒否する精神」に陥るのだそうです。でも、ラーラに対して女性が夢中になった理由は危険を顧みないで炎の中から助けてくれたことで、目つきが素敵だからではないのですが、ここらへんの心の機微は「僕」の頭からすっぽりと抜けているようです。それと『書簡集』によると、コナン・ドイルは1878年19歳の時にロンドンの親戚を訪ねていますが、その時の母宛の手紙にバイロンの詩の一節「(ただ、おまえのみが荒浪の戯れのほかに、変化を知らず)その碧い額には、時も、皺を刻むことがなく」をもじって「(43歳くらいのジェーン伯母が信じられないほどきれいなことを)時は彼女の滑らかな額にしわを刻まない」と書き送っていることからも青年コナン・ドイルがバイロンを愛読していたのが判ります。
 コナン・ドイル自身もこの作品を書いた二年ほど前、医学部を卒業した1881年の7月に母方の親類を訪ねてアイルランドに行っていますが、滞在中に出した母宛の手紙によると「レッツは天使のようで、ぼくが年上で彼女が年下だったら、一目見た瞬間に結婚を申し込んでいただろうと思います。その儀式をすばらしい人と行うことを考えています。まったくもって美しい人、ミス・エルモア・ウェルドンです。ぼくたちは一週間みっちりつき合ったので、時は熟したと思います。ほかにも二、三人結婚したいと思う女性がいて、どうしようもない状況に陥っています」と、男子ばかりの学校を出たあと初めての女性たちとの交際で舞い上がっているのが良く判ります。1週間「も」付き合ったエルモア・ウェルドンとのその後ですが、1883年2月の妹宛に手紙に「別れた」とあるので遠距離恋愛、そして開業したばかりの貧しい医師コナン・ドイルと1500ポンドの遺産を相続できるリッチな環境のエルモアとは上手くいかなかったようです。アイルランドでのエルモアたちとの交際で得た心象的経験がこの作品に反映されている、と言っても言い過ぎではないと思います。
 この後のコナン・ドイルの女性関係ですが、エルモアと別れてから二年後の1885年3月に最初の妻ルイーザと知りあい8月に結婚していますが、ルイーザも年に百ポンドの収入がある女性でした。《花婿の正体》のメアリ・サザーランドの利子の計算からみると、ルイーザは2500ポンド程度の財産を持っていたリッチな女性だったのです。
 初期作品の中のホームズシリーズの短編(冒険・思い出24作品)には女性が受け取った(これから受け取る予定の)財産をめぐる話は《花婿の正体》《ボスコム谷の謎》《まだらの紐》《独身の貴族》《ぶな屋敷》《黄色い顔》《ギリシア語通訳》の7作品もありますが、これはコナン・ドイルの実体験の反映だけではなく、当時の大英帝国の中流階級の豊かさと遺言がきちんと施行されていたことが判る貴重な資料と言えるかも知れません。
 その他のホームズ物語に関連していることは、《金縁の鼻眼鏡》では嵐の夜に訪れたホプキンズ警部にワトスンが「ホットレモン」を作っていますが、この材料はシャムロック・アームズの主人が用意した「ウィスキー、レモン、砂糖、熱湯」と同じです。

参考文献
『高慢と偏見』ジェーン・オースティン著 富田彬訳 岩波文庫
『海賊』バイロン著 太田三郎訳 岩波文庫
『バイロン詩集』 阿部知二訳 新潮文庫
『永遠の巡礼詩人 バイロン』楠本哲夫著 三省堂