コナン・ドイルの全作品の内容紹介と解説・感想(その1:初期作品 1879年〜1893年)
「ササッサ谷からライヘンバッハの滝までの小説」
(ネタバレあり)  by関矢悦子
  《マイカー・クラーク》の内容紹介 (2016年6月20日アップ)
   

原題:Micah Clarke
単行本:ロングマンズ=グリーン社から1889年2月に刊行

初邦訳題:笹野史隆訳《マイカー・クラーク》 (私家版)
     上巻2005年1月、中巻2005年3月、下巻2005年6月
参考邦訳:同上

   
(主な登場人物)
この物語の語り手: マイカー・クラーク、青年時代に「モンマスの反乱」に加わる、読書家
語り手の父: ジョセフ・クラーク、熱烈なピューリタンで独立教会派信徒、元はクロムウェルの下で戦った鉄騎兵
語り手の母: メアリー・シェプストン・クラーク、しっかりもので優しい、国教会信徒
無二の友人: ルーベン・ロカビー、マイカーとともにモンマスの反乱に加わる
村の哲学者: ザカリー・パーマー、本職は鍛冶屋だが村一番の蔵書家、マイカーの哲学上の師匠
村の冒険者: ソロモン・スプレント、元船乗り、マイカーに世界の広さを教える
モンマス軍の連隊長: デシマス・サクスン、海千山千の歴戦の勇士
没落青年貴族: サー・ジャーヴァス・ジェローム、モンマスの反乱に加わる。かなりの洒落ものだが勇士

(以下は歴史上実在の人物)

モンマス公:


ジェームズ・スコット、チャールズ二世の庶子でプロテスタント。叔父のジェームズ2世が即位すると、1685年に亡命先のオランダからライムに上陸、王位を要求して「モンマスの反乱」を起す。

ジェームズ2世:


物語の中には直接登場しないが影の主役ともいえる。1685年兄チャールズ二世の死により王位を継ぐ。カトリック教徒なので、プロテスタント国であるイングランドにおいてカトリック政策を推進する。

ボーフォート公: 国王派、ウェールズの総督、イングランド四州の統監、実力者。居城はバドミントンにある。
ジェフリーズ: 国王派、冷酷な判事、「モンマスの反乱」後「血の巡回裁判」を行う
   

 

(タイトルページ)
 1734年の厳冬期に三人の孫ジョセフ、ジャーヴァス、ルーベンに直接語られたマイカー・クラークの物語。
 この中には子供時代のできごと、1685年の夏にデシマス・サクスンとともにハヴァントからトーントンまで行った旅の物語、西部の反乱の間に彼らに降りかかった冒険の物語、モンマス公ジェームズ・スコットやロード・グレイそのほかの高位の人々との親交の物語がぎっしりと詰まっている。(後略)

…………………………
1巻目
…………………………
第1章 鉄騎兵手ジョセフ・クラーク

 マイカー・クラークは1864年ハンプシャー州のポーツマスから数マイル離れたハヴァントに生まれました。父親のジョセフは護国卿オリヴィアー・クロムウェルが率いる騎兵隊の騎兵旗手として活躍していましたが、宗教の奥義のことで同僚と喧嘩となり剣の一突きで相手を殺害してしまい除隊を命ぜられてしまいました。そのあとハヴァントにきたジョセフは「皮革販売、製革業」を始め繁盛したところで国教会信徒メアリー・シェプストーントと結婚、長男のマイカーの他に息子が二人と娘が一人の六人家族で暮らしていました。
 父ジョセフは敬虔ピューリタンなので食事はつつましく、酒はたしなまず、娯楽にもふけらず、ただ例外的に一日にパイプ三服のオロノコ・タバコを楽しむだけで、剣も帯びず小型の聖書をいつもベルトにつけていました。
 母メアリーは英国教会の家系にうまれ、ピューリタンのジョセフと結婚してからも自分の宗教を静かにしっかりと守っているので、国教会の教えにある「アルミニウス説(注参照)」と聖職売買について夫から説教をされても動ずることもありませんでした。
 また、家事の切り盛りは抜群に上手で「砂糖漬け、リキュール、ももやアンズのエキスが入った飲み物、オレンジ・フラワー水、チェリー・ブランデー」そして「軟膏、点眼水、粉おしろい」も作るほどハーブや薬草にも詳しいので村人たちからは信頼されていました。
 このようにどちらも尊敬すべき立派な父と母なのに、お互いが信じている宗教の教義については譲らない態度にマイカーも真剣に宗教について考えるようになったのです。
 しかし、「聖書」だけが救済にかかせないすべてを含んでいる、と信じている狂信的な独立協会派信徒である父と、宗教は聖書に基づいているが曖昧な点も多いので、この曖昧さを正しく選ばれた聖職者によって取り払わなければいけないと思っている母には共通の宗教上の敵がいました。
 それはローマ・カトリック教で、敵となった理由は嫌悪と不信の増大です。
 当時、国王チャールズ二世には庶子はいますが、嫡子はいないので夫妻共々カトリック教徒であるヨーク公ジェームズが王位継承者となっていたので、不安感は常にありました。


第2章 入学と退学
第3章 少年時代の二人の友人

 さて、私がうけた教育です。読み書きは母から教わりましたが、父が学問に対して宗派上強い反感を持っていたので「本」を読むことはかなり難しいことでした。それでも、村にいる数人の友人から借りた本を父には内緒で読みふけったものです。田園の美しい斜面でシェイクスピアを読み登場人物の哀れさと気高さに涙するときは、宗派間の対立となっていた「自由意志や予定説」などは忘れ、このような美しい景色、すばらしい思想を創りだされた神は一宗派や一国家のものではない、と思ったものです。
 14歳になった私は小さな私立学校に行くことになりました。ここでは恩師の本棚からたくさんの本を借りることが出来ました。そして、ラテン語とギリシア語の初歩的な知識を身につけただけではなく、ギリシア・ラテン語の古典作品を翻訳で読む方法、自国や他国の歴史を習得する方法も得たのでした。
 しかし、他の学校の生徒たちとの諍いごとから私の勉強も短い期間で終了となり、親元に帰ることになったのです。放校になった私を父は咎めることもなく受け入れてくれたのです。勉強をする機会は失いましたが、16歳になった私は肩幅の広い、父が運べない重さのものを軽々と運べるようになっていました。
 ハヴァントの村には二人の大事な年上の友達がいました。ひとりは鍛冶屋のザカリー・パーマーです。彼は地主や教会牧師より立派な蔵書を持ち古今の思想家、プラトンの教えからトマス・ホッブズまでの思想を考察し理解するだけではなく、他人に教えることが出来るようになっていたのです。
 それで私はあらゆる宗派に充満している敵意と憎悪のような果実をつけるキリスト教という「木」じたいに何かおかしいところがあるのでは、という疑問を投げつけてみました。するとパーマーは「重要なのは、あらゆるキリスト教の教義の根底にある固い核だ」、そしてキリスト教以前のギリシア・ローマの時代に生きていたら「キリスト教が世界にもたらした変化を理解するだろう」と言うのでした。
 もう1人の友人は引退した船乗りの老ソロモン・スプレントです。彼が語る経験談は世界の広さを教えてくれました。時事を伝える新聞も、ロビンソン・クルーソーの物語やガリヴァー旅行記も出版されていなかったあの当時は個人が語る冒険話だけが、世界を知る情報源だったのです。

第4章 スピンヘッドで釣り上げた怪魚
第5章 まぶたの垂れ下がった男
第6章 オランダから来た男
第7章 西部から来た騎手

 時は1685年、カトリック教徒のジェームズ二世が即位した翌月の5月のことです。21歳になっていた私は同年代の友人ルーベン・ロカビーと海釣りに出かけた時に、乗っていた船から攻撃を受けていたデシマス・サクスンを助けたのですが、話を聞くと父宛の密書を持っていたので父の会わせることにしました。
 持ってきた密書によるとプロテスタントのモンマス公がカトリックのジェームズ二世の王位を奪うための戦いをするために父に参加を呼びかけていたのです。
 護国卿オリヴァー・クロムウェルが死んでから28年経った現在の父はすでに盛りを過ぎた戦士です。わたしが行くべきでしょうか。と言っても「わたしは(プロテスタントの)熱烈な信者ではない。ローマ・カトリック教会、国教会、非国教徒、これら全部に長所があり、どの宗派にも人間の血を流す価値はないと信じていた」それに現在の国王ジェームズ二世については良くない噂は聞いてはいるが「わたしが知るかぎりでは正当なイングランド王」である、しかし父に挙兵の呼びかけをしてきたモンマス公は先代の国王つまりチャールズ二世の庶子なので「王位につく資格がないという事実は変えられない。国王が悪いことをしたからと言って臣民が退位させていいろ誰が言えよう」しかし、ジェームズ二世は誓約をやぶりカトリック教徒であることを宣言している。
 このようなことは「田舎育ちの若者が決めるには重大すぎる問題」なので、わたしは読書家で年上の友人である鍛冶屋のザカリー・パーマーに意見を聞きに行きました。わたしの悩みを聞いたパーマーはモンマス公が現国王を王位から追うことが出来たら「下院は継承者を指名するために招集されるだろう」、つまり議会が承認したら庶子であっても「国王」になれる、そうするとこの国を元の信仰に戻すことができる、と言うのでした。
 わたしは他の友人のアドバイスである、広い世界をみることの大事さとパーマーの理論的説明そして密書を持って来たサクスンのお喋りが多いのは気になりますが用心深さと剛胆さに敬服していたので、モンマス公の挙兵に加わることにしました。
 6月12日夕方、ライム(以下の地名も地図参照)という小さな港にモンマス公が上陸したという第一報が入りました。そのあと、モンマス公との会合場所は「トーントン」という知らせも来たので、わたしとサクスンは用意していた武具をつけ馬に乗ってトーントンに向かったのです。

   

第8章 戦争への旅立ち
第9章 青猪亭でのケンカ
第10章ソールズベリー平原での命がけの冒険
第11章孤独な男と黄金の入った箱
第12章荒野の小道
第13章サリー州のバナレット騎士サー・ジャーヴァス・ジェローム
第14章ぎこちない歩き方をする牧師とその会衆
第15章国王竜騎兵との小競り合い
原注

 会合場所のトーントンに行くためにソールズベリー平原を通っていくのが一番の近道ですが、国王軍に加わる戦士たちと出会う可能性があるので注意しながら進んでいきました。途中で宗派がちがう友人ルーベン・ロカビーもわたしと行動を共にしたい、ということで三人での道中になりました。
 青猪亭で宿泊した時のことです。サンクスが賭け事のあらそいから不審人物と判断されて国王軍の犬で追われることになってしまいました。犬たちは青猪亭に忘れてきたサクソンのハンカチの臭いで追いかけてきたので、サクソンだけを三匹の猛犬が追いかけてきました。私とルーベンはサクソンと犬の後を追いかけると、サクソンはストーンヘンジ近くの傾きかけた黒っぽい石柱の上に登って難を逃れていたのです。猛犬たちが私とルーベンに襲いかかってきたので剣とピストルで猛犬をなんとか倒すことができました。この救助にたいしてサクスンは「このお返しはいつかしたい」と感謝するのでした。

     さて、荒野の真中で夜を迎えた私たち三人は小さな光をたよりに進むと小さく粗末な隠者の家にたどりつきました。隠者の正体は錬金術師で翌朝家を辞する時に、それぞれ贈り物をしてくれたのですが、わたしには偉人たちの伝記本とモンマス公に渡す「金の塊」を預けたのです。
 三人はひたすらトーントン目指して馬を進めたので、今日の目的地のブルートンの町に着くことができました。ここでは女将が出してくれた湯気の立っている料理を食べることができた他に、サー・ジャーヴァス・ジェロームと知り合い行動を共にすることになったのです。サー・ジャーヴァスは生まれがよく財産もあったのですが、贅沢品や闘鶏に夢中になりすべて失っていました。
 これで四人になった私たちは街道を進んでいくと、プロテスタント牧師を中心として自由農民・小規模農園の経営者と思われる体格の良い男たちが賛美歌を歌いながら大勢歩いていました。彼らの歩き方がぎごちないのは武器として使うために草刈り鎌、槍の穂先、鎌の刃を隠し持っているせいです。
 この集団は150名ほどでしたが、ピストルは12丁、銃は数丁しかありません。しかし、完全武装をしている国王軍の一個中隊90騎の騎兵隊が襲ってきたのです。それでも、われわれはサクスンの指揮の下、とぼしい武器で国王軍との戦いに勝利したのです。ただ、こちらの人的被害もかなり出てしまいました。
   

…………………………
2巻目
…………………………
第16章 トーントン到着
第17章 市場の集結
第18章 トーントン市長スティーヴン・タイムウェル
第19章 夜の騒動
第20章 西部人の集結
第21章ブランデルブルク人との握手
第22章ハヴァントからの情報

 6月14日、ようやくモンマス公との会合場所であるトーントンの町につきましたが、ライムに上陸して丸四日も経つというのにモンマス公はまだ到着していません。それにモンマス公の旗下にはせ参じた有力貴族は誰もいないことが判りました。また、集まった農民たちを装備するための武器の調達に時間がかかっているようです。モンマス公を支持する戦いに参加する人数は多く士気は高まっているのですが、銃が不足しているのも気になります。この即席の集まりの中隊長に私マイカー、友人のルーベン・ロカビーそして洒落者のロンドン子サー・ジャーヴァスがなり、サクスンは連隊長となったので、さっそく訓練を始めました。マスケット銃を持っているのが55人、槍兵が87人、そして大鎌で武装しているのが約100人、これがサクスン率いる連隊の装備ですが、サクスンは本気で兵士たちの訓練をするのでした。
 この日の訓練が終ると私たちはトーントンの市長宅に呼ばれて市長の家で働いている職人たちと食事をとることになりました。市長も職人たちもピューリタンなので食事の前の感謝の祈りの時間は長いです。しかし、テーブルの上に用意されていた「サーモン、牛のあばら肉、マトンの腰肉。肉のパイそして自家製ビールがたっぷり」なのでサクスンはご機嫌です。そして「神が兵士に食べ物をあたえるのでは」という若者の言葉に、行軍している兵士たちの「食糧を準備し、それを運ぶ荷車の担当者を配置し。きちんと番号をつけ、それぞれに監督者を置くべきだ」と言うと、ピューリタンの信仰心がたりないのでは、と思うものもいたようです。
 6月18日の朝、モンマス公がトーントンに到着したとき引き連れていた軍勢は騎兵は一千、歩兵は五千二百。トーントンの町にいる軍勢を合わせても八千人ほどです。この勇敢な農民や職人たち八千人の名前、信条を守るための行動そしてどんな酷い目にあったのかを物語ることはできないので、マイカーは出身地だけでも書き記したのです。ただ、この八千人の兵士たちですが意気込みはありますが、サクスンに言わせると「これほどの烏合の衆の軍隊は見たことがない」です。
 さて、トーントンの町にはいったモンマス公は自分が王であること宣言したので、ここからはモンマス王と書くことにしますが、到着したその夜にモンマス王は連隊長以上を集め枢密会議を開きました。この会議の最中に中隊長であるマイカー・クラークは錬金術師から預かった「金の塊」と手紙を渡すために王と初めて会うことになったのです。
 錬金術師は手紙の中に
「汝の星が三分一対座にあるとき
暗黒と光輝の間にあるとき
モンマス公、モンマス公
ライン(the Rhine)に気をつけるべし」
 という予言めいたことを書いた紙を入れていましたが、誰にも意味が判りませんでした。会議の中でモンマス王は貴族も有力な議員も誰一人来ないことを嘆いていましたが、来るのを待つのではなく参加を呼びかける提案に同意した結果、モンマス王にとって大いなる敵であるウェールズ総督ボーフォート公をこちらの陣営に寝返りをさせるための密書を渡すことになりました。枢密会議に出席していた私はこの密書を届ける役目に志願すると、すぐに話はまとまり翌19日の早朝ボーフォート公のいるブリストルに出かけたのです。

第23章西部の路上の罠
第24章バドミントンでの処遇
第25章ボテラー城牢獄での怪事件
第26章枢密会議における衝突
原注

 私は本街道をさけて海辺の道を使ってブリストルに向かったのですが、これが裏目に出てしまい、密輸団たちの罠に嵌ってしまったのです。そのあと、彼らのアジトの洞窟に拘束されたのですが、人違いと判ってすぐに釈放されました。そしてお詫びということで密輸団の船でブリストル近くの海岸まで行くことができました。
 20日の早朝ブリストルに着いた私はボーフォート公がバドミントンの自宅ボテラー城に戻っていることを聞いたので、さっそく出発しました。この時にボテラー城までの道を知らない私はボーフォート公に陳情しようとしていた農場主のブラウンと知り合い一緒にボテラー城に行ったのです。着いたときは昼食時だったので、ほかの陳情する60人ほどと一緒に立派な装飾のある大広間でご馳走になりました。三時半からのボーフォート公との謁見が始まったので、私はモンマス王からの誘いの手紙を渡したのですが、ボーフォート公はこの手紙を読んで激しく怒り小塔にある独房に閉じ込めるように命じたのでした。
 この小塔にある独房は出入り用の扉以外には石をくりぬいた細長い隙間のような窓があるだけで、床も壁も石で出来ていて脱走は無理のようです。おまけにこの独房には悪魔がいると看守の兵士が脅かすのです。その理由はこの独房に入っていた追い剥ぎが消えてしまったからだそうです。
 私はこの話を聞いて追い剥ぎが脱走したのだと判ったのですが、床や壁を調べてみても秘密の抜け穴見つかりませんでした。
 椅子に座ってあれこれ考えていると、細長い隙間から同行してきた農場主のブラウンの声が聞こえてきました。ブラウンは子供の頃からこの城で遊んでいたので独房の天井に穴が開いていたことを知っていましたが、わたしには天井まで登る方法がないのです。
 その数時間後です、天井に穴が開きロープが降りてきました。私はそのロープを使って脱出することに成功したのです。ただ、助けてくれたのはブラウンではなく顔を隠した小柄な男でしたが、声を聞くとすぐにボーフォート公本人だということが判りました。
 ボーフォート公はモンマス王が正統な王となった時の保険をかけるために私を助けたのでしょうが、私にとっては後に二度目の命拾いをすることにも繋がった出来事だったのです。
 ボーフォート公が用意してあった馬に乗りトーントン目指している途中で、友人のルーベンとサー・ジャーヴァス他40騎と出会ったのですが、友人たちは農場主ブラウンの知らせで私を助けに来てくれた決死隊でした。
 トーントンに戻った私は事の次第をモンマス王たちに報告すると、枢密会議が開かれたのですが、今後のことをどうするかが全然まとまらず怒鳴りあいになってしまったのです。サクスンはこの興奮状態が大きな力になると言いましたが、わたしには「無秩序と弱さ」しか感じることしか出来ませんでした。

…………………………
3巻目 
…………………………

第27章 ケインシャム橋付近の状況
第28章 ウェルズ大聖堂での戦い
第29章 一軒家からの悲鳴
第30章 褐色の上着の剣士
第31章 湿地の少女と沼から上がってきた泡

 6月21日、モンマス王がイングランドに上陸してから10日目です。有力な貴族どころかジェントリーたちも馳せ参じないので、プロテスタントの農民・職人たちだけの軍隊を率いたモンマス王は動き出しました。目的地はマイカーを牢から助けたボーフォート公が守るブリストルです。
 
 6月24日ブリストルは四方を城壁で守られている町です。我が騎兵隊の一部はエイヴォン川のケインシャム橋近くの浅瀬を渡って城壁まで前進しました。この時のモンマス王の軍隊の様子は将兵とも服はドロドロ、鋼鉄の胸甲は錆のため赤くなり、剣もピストルも酷い状態でした。でも、サー・ジャーヴァスだけは身なりをいつも通りに綺麗にしていたのです。そして、友人のルーベンはトーントンの市長の孫娘と婚約したことを話すのでした。
 さて、国王軍とモンマス王はエイヴォン川の両岸に陣どりましたが、昨夜のうちに夜襲をしなかったことでモンマス王軍の勝機はなくなり、ブリストル奪取は断念して来た道を引き返すことにしました。

 6月28日未明、よれよれな状態のモンマス王軍はフルームに到着しました。この日のことです。モンマス王軍にいた過激な宗派の狂信者の一団が「大聖堂」を邪悪なものとして壊し始めたのです。この騒動が終ったあとの厳粛な暗闇の大聖堂の中に残された死者の姿は奇妙な感じがしました。
 フルームについた二日目に全軍による観兵式を行いました。このときの歩兵は六個連隊の5400人、装備状態は1500人がマスケット銃兵、2000人が槍兵、残りの3100兵は大鎌、殻竿、ハンマーを持っただけの農民兵でした。

 6月の末ブリッジウォーターに到着しましたが、三日目で食糧が不足してきたのでサー・ジャーヴァスと食料調達隊に加わりました。この時にサー・ジャーヴァスはロンドンでの生活--劇場、コーヒー・ハウス、ベッドでの客との応対--を詳しく語ってくれました。この時、国王軍の竜騎兵が民家を襲っているところに出くわし追い払ったことで、地元民から食糧を出してもらうことが出来たのですが、戻ると国王軍が町から四マイル足らずのセッジムアの平原にいるという情報が入っていていました。
 詳しい地形を地元民に聞くと「セッジムアの広大な湿地から排水するために掘られた深くて幅の広い溝」地元の言葉で「ライン」があると言うのではありませんか!
 錬金術師からモンマス公宛への予言にあった「モンマス公、モンマス公、ライン(the Rhine)に気をつけるべし」を誰もが思い出したのです。
 しかし、会議の結果はラインを渡って夜中に奇襲することに決めたのですが、この情報を国王軍に知らせるために走った男ディック----友人ルーベンの恋敵----が友人ルーベンを刺して逃げましたが、この裏切り者は湿地にある沼にはまり「ごぼごぼと音を立てて沈み」泡だけを残して消えたのです。
 私は重傷を負ったルーベンを町の人に預けて戦いに向かうことになりました。

第32章 セッジアムアの戦い

7月5日
 セッジムアの平原に野営している国王軍に夜襲をかけたときの、国王軍は正規兵2500と民兵1500。対してモンマス王軍は装備不足で訓練もしてない4000名です。勝利は奇襲での戦いしかありません。
 道案内人を先頭に「ブラック・ディッチ(ditch)」「ラングムア・ライン」という二本の大排水溝を越えた時は11時でした。そのあと隊列を整えて進んだ我が軍の前に横たわっていたのが計画にはなかった「バセックス・ライン」です。道案内人の裏切りでしょうか、普段は深くも広くもないラインが雨で増水していた、と説明する人もいます。
 我々が渡る橋をさがしていると対岸の国王軍が夜襲に気がつきマスケット銃の弾丸で応戦をしたきたのが、翌7月6日午前一時頃です。バセックス・ラインを挟んでの銃撃戦が続きましたが、対岸にいた国王軍の騎兵隊が橋を渡って我々を襲ってきました。気がつくとモンマスは我々を捨てて逃げ出していたのです。
 モンマスが側近と戦線を離脱すると、何とか生き残っていた者たちも逃げ出していきました。すでにサクスンは逃げ、私もサー・ジャーヴァスに一緒に退却しようと言ったのですが、サー・ジャーヴァスはここが自分の最後の場所と決めていたのでしょう、全滅した中隊と行動を共にしたのです。
 あとで判ったのですが、逃げ出したモンマスは排水溝に隠れていましたが8日に捕まり、15日に死刑になりました。

第33章 風車小屋での危険に満ちた冒険
第34章 ソロモン・スプレントの来訪
第35章 かつらとガウンの悪魔
第36章 すべての終わり
原注

 風車小屋での短時間の休息もつかの間、マイカーは国王軍に捕まり、他の仲間たちと過酷な牢での生活をしていました。ここに現れたのが国王ジェームズ二世の意を受けたジョージ・ジェフリーズ裁判官です。彼はモンマス処刑の六週間後、西部各地で捕えられている1500人の巡回裁判を始めたのです。
 ジェフリーズは300人近くを残酷な方法で処刑、800人以上を奴隷として西インド諸島の植民地に送ると言う「血の巡回裁判」を行ったのです。この功績によりジェフリーズは「大法官」に大出世をしています。
 さて我らが主人公のマイカー・クラークはどうなったのでしょう。マイカーは死刑にはなりませんでしたが、西インド諸島に奴隷として売られることになり船倉に仲間200人と一緒に積み込まれてしまいました。出航してどのくらい経った時でしょうか、突然一人だけ船長室に呼ばれ「自由」になったと知らされたのです。そして、船長と一緒にいるのはセッジムアでけんか別れをしたサクスンではないですか!サクスンは私を助けるためにボテラー城の城主ボーフォート公がモンマスが勝ったときの保険のために二股をかけたことを脅して、サクスン本人の恩赦と私を買い取るお金と今後の資金を得たのでした。
 でも、私は奴隷として売られていく200人の仲間を見捨てることはできません、このことをサクスンに教えると、サクスンはこっそりとある水夫を見るように私に言うのです。なんとこの水夫は私たちと一緒に戦った仲間ではありませんか! 乗組員は30人にしかいません。味方の水夫は夜に船倉に降りていって200人の足かせをはずしてこん棒などを支給すれば西インド諸島に行くことはないのです。
 私はサクスンの計略を聞いたので安心して船を離れることができました。しかしイングランドには戻れないので大陸にいましたが、二年後カトリックのジェームズ2世が追放され、プロテスタントのオレンジ公がイギリスの王位についたので故郷に戻って来れたのです。
 恋敵でスパイだった男に刺された友人のルーベンは快復するまで時間がかかりましたが、私たちが助けた国王軍の少佐の計らいで恩赦を受け、今では市長の孫娘とトーントンの町で暮らしています。そしてサクスンはボーフォート公の援助を得て新大陸の遠征隊に加わり、多くの手柄をたてたことで農場と妻を得て余生をおくったのでした。
 私の父は独立教会派信徒そして母は国教会信徒です。違う宗派でも心からの愛情と尊敬する気持を寄せあい暮らしているのを知っているので、何時かは宗派の違う人たちが相手の成功を喜ぶ時代が来ることを信じているのです。


「(注)アルミニウス説について」
プトテスタンティズムの中心的教えは「救われるものは最初から決められている」です。しかし同じプロティスタントでもオランダの神学者ヤコブス・アルミニウスは「神の恩恵はすべての人に及ぶ」そして「人間には神の恩寵を拒否する『自由意志』があるとして、人間の自由意志にもとづく堕落の可能性を認めた」

 
参考資料 イギリス革命史(下) 友清理士著