《解読》オックスフォード版ホームズシリーズ
                     赤い輪2006年6月23日〜2006年8月18日
                                   by 熊谷 彰

赤い輪01















《赤い輪》シリーズ第1回は注釈冒頭にある総論から一部を抜き出します(河出 360頁上6行以降)
…現存するこの物語の原稿を見ると、最初の題名「ブルームズベリーの下宿人の冒険」が捨てられて、現在の題名に変更されたことがわかる。…
 
1911年に「下宿人」という言葉を題名に掲げるのは、ドイルの母メアリにとって不愉快なことだったのかもしれない。メアリは今なお健在であり、依然としてヨークシャー北西部、かつての下宿人ブライアン・チャールズ・ウォラー(1853-1932)の地所にある、家賃無料の小家屋で暮らしていた。
「輪(circle)」という言葉は、ドイルが作品の中で使った秘密結社が通常は自分が熟知している秘密結社――アイルランドの秘密結社に基づいていたことを想起させる。フェニアンあるいはアイルランド共和兄弟団は創立者ジェイムズ・スティーブンス(1824-1901)の下、「輪(circle)」に組織されていた。スティーブンスはドイルの「危機一髪」…に姿を見せている。
 ウォレン夫人と下宿の女主人だったドイルの母メアリとの関係。「赤い輪」とこの組織の原形と考えられるアイルランドの秘密結社。その後の注釈で何度も取り上げられるこれら二つのテーマを、この部分でエドワーズは紹介しています。

赤い輪02
(河出No.158)


















 第2回は物語前半からウォレン夫人のセリフを解説するこの注釈を(河出No.158)
ホームズさん、あなたはどんなに小さなことがらからでも大きなことを読みとれるお方だと噂に聞いて:おそらく無意識的に少なくとも2つのテキストを合成している。

 子犬は親犬に、小山羊は母山羊に似ているから、
 わしはいつも、小さな町を見て大きな町を想像
 していた(ヴェルギリウス『牧歌』第1歌…)

 偉大で崇高なものを判断するには、それと同じ
 心が要る。そうでないとわれわれは自身の中に
 ある欠陥をそれに付与してしまう。
(モンテーニュ『エセー』第1巻第14章…)

 これらはウォレン夫人にはいささか洗練された文学的引用だと思われるかもしれない。しかし、それは材料だけを見るからである。ドイルが示したかったのは下宿屋の女主人もときには詩人や賢人の舌で話すということであり、自分はそういう女性の息子だと彼は考えていた。
 19世紀名探偵の言葉の中に、紀元前1世紀の賢人と16世紀の詩人の言葉を読み取る注釈です。引用は河津千代訳『牧歌・農耕詩』未来社と原二郎訳『エセー』岩波文庫から。



赤い輪03
(河出No.162)






















 再びベイカー街に来たウォレン夫人のセリフについたこの注釈です
うちの亭主:ここでは明らかにロンドン訛りのコクニーが使われている。いくつかの地域のしきたりを混ぜあわせるのは、田舎から都会へ移り住んだ人間にふさわしい。コクニーには結婚相手を自分が所有する骨董品のように呼ぶ癖があると広く考えられており、このことをミュージック・ホールの流行歌は大いに利用した。
 マリー・ロイド…は1910年に人気の絶頂にいたが、彼女の最高に愛された歌の中には次のコーラスがあった。

 うちの亭主が言ったんだ。「荷馬車の後から
 ついてこい、ぐずぐずするんじゃねえぞ」
 ってね。荷馬車は出かけて、中には亭主が
 乗っている。手飼いのムネアカヒワと一緒に
 あたしは後から歩いてついていく。
 だらだら、ぐずぐず、ぐずぐず、だらだら。
 そしたら道に迷っちまって、どこへ行ったら
 よいのかわからない。なぜって臨時の警官は
 なじみのおまわりのようには信じられない
 ものなのさ。帰り道がわからないときにはね。

 順序や組み合わせが同じでないにしても、このコーラスには《赤い輪》の続く節を書くための材料がいくつか含まれているように思われる。意識的にせよ無意識的にせよ、この部分を書くヒントになったのは間違いない。
 'Marie Lloyd My old man'で検索すると、歌詞原文公開サイトが多数見つかります。


赤い輪04
(河出No.166)










 第4回は第1部終盤のホームズのセリフについたこの注釈を
芸術のための芸術:ヘンリー・クラブ・ロビンソン(1775-1867)がこの形で言明した原則。ロビンソンはコールリッジやワーズワースの仲間、シェリングの弟子、カントの生徒であった。
バンジャマン・コンスタン(1767-1834)は1804年2月11日付『日記』の中でこう記している。「目的のない芸術のための芸術。どんな目的も芸術を誤らせる」。オスカー・ワイルドもこの原則を唱えたが、彼の天才はあまりにも複雑で明らかに自己矛盾があったので、この原則を常に貫くことはできなかった。けれども、ここでドイルはこの言葉を使ってワイルドへの敬意を表わして
おり、同じ渦の中でホームズが生まれたことを想起させる。…
「芸術のための芸術」という考え方の系譜をたどる、なかなか手強い注釈です。なお Benjamin Constantはフランスの政治家、作家。〈ベンジャミン・コンスタント〉ではありません(続く)


赤い輪05
(河出No.168)












 続いては、空家から送られた光の合図を説明する注釈の一部です。
二十回かい。…するとTだね:…マーティン・デイキンはこう述べている。「より大きな謎はなぜジェンナロがこれほど時間がかかる…面倒な…方法を使って、あまり意味のないメッセージをエミリアへ送ったのかである。いつゴルジアーノに追いつかれるかもしれないのに3回も繰り返したのだ! すでにエミリアは危険を知っていたし、いずれにせよどうすることもできなかったのに」…。
 ここで再び読者はホームズ物語の中心にあるとヘスキス・ピアソンが考えた狩猟のメタファーに戻ることになる。メッセージが向けられた主な相手はエミリアではない。この合図は《空き家の冒険》…の胸像と同じわなであり、胸像と同様に今回もうまく機能した。…
 ローソクの合図にある疑問点をゲーム派風に指摘するデイキンに対して、ピアソンのドイル伝を引きながら、ゴルジアーノをおびき出すためのわなだったと切り返す。これもアンチ・ゲーム派エドワーズならではのコメントです。


赤い輪06
(河出No.172)










 第2部冒頭でホームズと出会ったグレグスンは、味方についてくれて心強かったと、これまでのサポートへの感謝を口にする。第6回はこの言葉についた注釈です。
味方について:《六つのナポレオン》…でレストレイドが惜しみなく行なった「公式の謝罪 (amende honorable)」とは似ても似つかぬが、ホームズ物語でグレグソンの果たした役割が小さいことを考えれば…、彼の最後の挨拶としてはこれで十分である。アメリカ人馭者のモチーフとグレグソンが結びついているのは、《緋色の研究》におけるこの警部の失敗の愉快な繰り返しである。
 《六つのナポレオン》最後部でレストレイドはホームズに感謝の言葉を惜しみなく口にした。この「公式の謝罪」に比べるとグレグソンの感謝は控え目だが、出番が少ないからこれで十分だというのがエドワーズの主張です。《緋色》で初登場した二人の警部は律義に別れの挨拶をして物語から退場していきます。


赤い輪07
(河出No.182)










 第2部後半エミリア・ルカの身の上話のうち、父親の経歴を語る部分についたこの注釈。
その港市の(of that port):これまでの各版ではすべて「その地方の (of that part)」だが、これでは意味がほとんど通じない。これも 'o'を'a' と誤読した間違いだと思われる。'part'だと、エミリアの父親はせいぜいナポリに隣接する北西火山地区の主任判事兼元下院議員にしかならない。けれども'port'なら、大都市ナポリの主任判事兼元下院議員だから、最高の社会、政治的地位にいる大立者だったことになる。従って、道を踏み外した令嬢と身分の卑しい愛人が駆け落ちしても不思議ではない。
 オックス全集にいくつかある、これまで 'a'と読まれてきた文字を編集者の責任で 'o'と読み替えた箇所の一つ。エドワーズらしく 'his errant progeny and her lowly swain'と、ユーモアでコメントを締めくくっています。


赤い輪08
(河出No.185)















 昔のカルボナリ党につながる秘密結社「赤い輪」に夫ジェンナロは入ってしまったと、エミリア・ルカは第2部終盤で説明する。二回に分けてこの部分についた注釈を。
昔のカルボナリ:原稿では最初「有名なカモラ」となっていた。「昔のカルボナリ」に変わったのは問題の秘密結社が、利他的で博愛主義的な動機からジェンナロ・ルカが加わるのにふさわしい組織でなければいけなかったからである。カルボナリの起源はナポレオン占領時代の愛国的な自由・急進主義の共和組織であり、復位したナポリのボルボン王朝に改革を要求し、未来のナポレオン3世を始めとする一部の有力者から支持された。これに対して、カモラは完全に利己的な犯罪組織だった。カルボナリに入会したのが「炭焼き人」という名称が暗に示すように貧民だったと考えられるのに対して、カモラへ入ろうとしたのは社会的エリートやエリート予備軍であった。カモラとは「徒党」という意味である。ドイルの義弟E・W・ホーナング…は短編集『黒い仮面』(1901)で、ホームズ
をまねた犯罪者であるA・J・ラッフルズとカモラ団員を、非常に不愉快な形で数回出会わせている。だから、ドイルは共通点が多くなり過ぎると考えたのかもしれない。
 カルボナリは19世紀前半のイタリアで活躍した政治結社。カモラは現在まで続いているナポリの犯罪組織。ホーナングの短編集、邦訳は『またまた二人で泥棒を』です(藤松忠夫訳、論創社2005)


赤い輪09
(河出No.185)











 続いて同注釈、残りの箇所です。
 もっとも、ドイルは何よりもまずインビンシブルズと、1883-5年にダイナマイトでロンドンを脅かした過激派集団を考えていた。殺人集団インビンシブルズは1882年5月6日、ダブリンのフェニックス公園でアイルランド総督首席秘書官フレデリック・キャベンディッシュ卿を暗殺した。どちらの組織も、明らかにずっとロマンチックで愛国的
だったフェニアン別名アイルランド共和兄弟団を原形に発
展した団体である。
 ホームズ物語に登場する秘密結社の原型はドイルが熟知していたアイルランドの秘密結社である、というのがエドワーズの一貫した主張です。とはいえエドワーズはアイルランド生まれ。だからこれはエドワーズの「アイルランド・バイアス」かも知れません。それにしてもドイルは秘密結社好きな作家ですね!


赤い輪10
(河出No.188)

















《赤い輪》シリーズ最後はホームズの結語「コヴェント・ガーデンに『ワグナーの夜』がある」についたこの注釈(河出No.188)

コヴェント・ガーデン:この有名な花卉・青果市場にある王立オペラ・ハウスは1890年代後半になるとイタリア音楽への執着から脱しつつあった。例えば、1897年10月と1902年9月にはワグナーの連続公演が開かれている。どちらの公演にも冬の夕べがあったのかもしれない。ドイルがホームズをワグナー愛好家に変えると決める際に、かつてのハインドベッドの隣人ジョージ・バーナード・ショーを思い浮かべなかったとは考えにくい。ショーは音楽批評家の中ではワグナーの唱道者で、ホームズを「好ましい特徴が一つもない麻薬中毒者」に分類していた。それでもジェラール准将物語は公然と褒めたたえ、自作『人と超人』(1903)に登場するメンドウザについて、「サー・アーサー・コナン・ドイルの山賊‐へぼ詩人からわざと盗んだ」ことを認めている(『勇将ジェラールの回想』所収「准将が王様をつかんだ顛末」)。
ここでドイルはもっと大規模な盗用をするように、わざわざショーを誘惑したのだろうか。
《赤い輪》発表の一年後、ショーは『ピクマリオン』に取り組んでいたが、この演劇に登場す
るヒギンズ教授はホームズ、ピカリング大佐はワトスンに由来している。一方、1911年
の終わりにドイルは『失われた世界』を書いており、この小説の主人公チャレンジャー教授
にはショーの個人的特質がいくつか含まれている。
 ドイルとショーとの関係をまとめて説明する注釈です。