《ボスコム谷の謎》事件の食卓風景
 ボスコム谷でチャールズ・マッカーシーが殺されたのは1880年代の終わり頃の6月3日でした。その数日後「二日バカリ暇ヲトレナイカ?」と言うホームズからの電報を朝食の席で受け取ったワトスンはホームズとボスコム谷の最寄り駅であるロスに向かったのです。昼食はスウィンドンで取りロスに着いたのは4時近くになっていました。ホームズとワトスンはパディントン駅を11時15分に出ているので5時間近い長旅のあと宿泊所である「ヘレフォード・アームズ」でレストレード警部と共にお茶のテーブルを囲んでます。(we sat over a cup of tea.)朝食の時にはコーヒーを飲むのを好んでいるホームズとワトスンですがティタイムにはお茶を飲んでいるのがこの記述から判ります。
 昼食をとったスウィンドンに着く前ですがホームズは車内でボスコム谷で起きた事件のあらましをワトスンに語りました。そのあと「p153さて、あとしばらくは、このポケット版ペトラルカ詩集(pocket Petrarch)の世界に浸ることにして、現場に着くまで事件のことはいっさい口にしないでおくよ。スウィンドンで昼食をとることになるが、あと二十分もすれば着くはずだ」と言っています。お昼ご飯を食べたあと目的地のロスに着いたのは4時近くなのでホームズはこのペトラルカ詩集の世界に二時間半は浸ったことになります。このペトラルカ詩集ですが邦訳されているのはポケット版ではなく「ペトラルカ・カンツォニエーレ」(名古屋大学出版会、池田廉訳)810ページと言う分厚いものです。ホームズが持っていたのはポケット判ですので右の本のどの詩が載っていたかは判りませんが「ペトラルカ・カンツォニエーレ」を読むと得ようにも得られない人妻ラウラへの思慕と苦悩が全てに詠われていました。
 ワトスンの前で思いを寄せても手の届かない女性への詩集を読むホームズ、、、電報で呼びつけられたワトスンは何を思いながら詩の世界に浸っているホームズを見ていたでしょう。

 《ボヘミアの醜聞》事件でワトスンは「ホームズにも、ただひとりだけ感情をかきたてられる女性がいたのであり、それが、世間には正体不明の怪しい女として記憶に残る」アイリーン・アドラーである。そして、このホームズの持っている感情は「恋愛感情に似た気持ちではない」と言ってます。

でも、「ペトラルカ・カンツォニエーレ」の最初の詩の一節は
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あてどなく憧れ 甲斐なく悲しみて
涙ながらに詠む あれこれの詩文(ふみ)
恋の哀れさ身に知るひとよ
心優しく赦されよ、憐れみこそ寄せたまえ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 と、恋の苦悩を詠んでいる詩でした、、、、何の解説も必要ないですね。


二番目の詩には

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そのくせ一の矢を浴びるや 心は動転
すわ一大事と 武器を
手に取る暇もなく 気力も消え尽きる、

(「矢」はキューピッドの矢、「武器」は理性)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 《ボヘミアの醜聞》事件にはホームズにとって「恋愛感情などは、いまわしい ものである」とワトスンは記していますがどんな理論家でもキューピッドに 矢を射られたら「あてどなく憧れ 甲斐なく悲しみて」になってしまうことに気がついたのでしょうか?いくらワトスンが否定してもホームズが浸っていたのはとびきり甘く、切ない恋の世界だったのです。
 そして、自分の気持ちが何なのか問いかける「ペトラルカ詩集237」のように
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
わが覚えるが 愛にあらずば何であろう?
それが愛ならば教えよ いかなるや いかにかを?
もし善ならば つらき瀕死の報いはなぜに?
もし悪ならば すべての苦悩の楽しきはなぜに?

みずから好んで燃えるなら 涙と嘆きはなにゆえ?
みずから嫌って燃えるなら 嘆くとて役立とうや?
ああ生ける死よ、 ああ嬉しき禍いよ、
わが同意なきに なにゆえわが裡(うち)に猛威揮う?

わが同意の上ならば 嘆くも大いなる過ち、
脆き船に乗り合わせ 風と風とがせめぐ中
舵もなく 沖合いにいるわたし、

かくも知識の軽く 過ちの
重い荷を担い、自らが何を願うやも知らず
真夏日に震え 冬空に燃えあがる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 自分の気持ちが何であるか判らなかったのでしょうか? そんなホームズ氏の気持ちに成り変わって私が詠ってみました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

心のざわめきを問いかければ

「あの女性(ひと)」の声がささやく

ささやく声に応えれば

一人まどろむベイカー街

友の無言に優しさをかみしめ

古のイタリア人(ひと)の想いを読めば

ざわめきの不可思議さがつのるばかり

我が名を呼びしあの声を

求めて尽きぬ 我が想い

想いの訳が知識ではわからぬ苛立も

楽しき心地の不思議さよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 男装したアイリーン・アドラーがベイカー街の下宿の鍵を開けようとしていたホームズに「こんばんは、シャーロック・ホームズさん」と声をかけたのは1888年3月21日のことでした。《ボスコム谷の謎》事件が何年の6月に起きたのかは異論がありますが「ペトラルカ詩集」の世界にここまで浸りきっているホームズをみると1888年の6月のような気がしますね。でも年代学は他の事件も関連してくるので確定、って言えないのです。

表6 ボスコム谷の謎》「シャーロック・ホームズの冒険」収録
A朝食

p137ある朝、わたしと妻が朝食の席についているところへメイドが一通の電報を届けにきた。

p144二人の中年男がゆっくり朝食を消化している暇もなく

B昼食

p153(列車の中で)「スウィンドンで昼食をとることになるが、あと二十分もすれば着くはずだ」(ホームズ)

p170「(ボスコム谷で捜査中)それがすんだら、帰って昼食にしよう」

p172ホテルに戻ると食卓にはすでに昼食の用意ができていた。

p172「ねぇ、ワトスン」昼食のテーブルが片づけられるとホームズが口を開いた。

C夕食
D茶、ティタイム p153ロスにたどり着くともう四時近くになっていた(部屋を予約してあった〈ヘレフォード・アームズ〉で)三人でお茶のテーブルを囲んでると、レストレードが言った。
Eコーヒー
F食品と調理したもの等
G飲み水
Hアルコール p161(マッカシーの結婚相手)ブリストルの酒場の女
I使用人(家庭教師) p137メイドが一通の電報を届けにきた。(ワトスン宅)
p141マッカーシー家には二人の使用人がーーー下働きの男がひとりとメイドがひとりーーーいる。
p141ターナー家のほうはかなりの大世帯で、少なくとも六人かそこらは使用人がいる。
Jその他 p148ウサギの群生地
☆覚え書き p158ホームズはプラットホームをゆっくりと行ったり来たりてしていた。長い灰色の旅行用マントに身を包み、ぴったりした布の帽子をかぶっているので、やせた長身がいっそうひょろ長く感じられる。
p158「やあ、よく来てくれたね。ワトスン。全面的に信頼の置ける人物がそばにいてくれるのといないのとでは、ぼくにとって大違いだ 中略 そっちの隅の席を二人分とっておいてくれないか。そのあいだにぼくが切符を買ってくる」
p153「さて、あとしばらくは、このポケット版ペトラルカ詩集の世界に浸ることにして、現場に着くまで事件のことはいっさい口にしないでおくよ。(And now here is my pocket Petrarch, and not an other word shall I say of this case until we are on the scene of action.)スウィンドンで昼食をとることになるが、あと二十分もすれば着くはずだ