いま手に入る「シャーロック・ホームズ物語」(2008年3月)

                               by 水野 雅士

 幸いにも、英国の作家アーサー・コナン・ドイルの書いたシャーロック・ホームズ物語は、多くの出版社から出版されたものが書店に並んでいて、読者はそれぞれの好みに応じて選ぶことができる。比較的安価な文庫本についてみると、いま新刊で手に入るホームズ・シリーズには光文社、筑摩書房、ハヤカワ書房、東京創元社、新潮社、の五種類があり、ハード・カバーでは河出書房新社から全集が出ている。出版社により翻訳者や編集方法がそれぞれ異なるが、これらはいずれも名探偵シャーロック・ホームズの活躍を記録した原典の作品60編をすべて収録したものである。ほかにも過去に出版されたホームズ・シリーズとしては、岩波、角川、講談社、パシフィカをはじめ、多くの出版社のものがあるが、それらは原典と同じ題名の短編集でありながら収録されている作品がいくつか抜け落ちていたり、著作権の制約から原典では五冊あるべき短編集のうち一冊分がまるまる欠けていたりして、いずれも本来60編あるべき作品の全編を収録したものではないことに注意する必要がある。したがってそれらは、古本屋で買い込んできたマニアが出版社ごとに収録作品の違いを比較したり、同じ作品について翻訳の違いなどを研究したりして楽しむぶんには問題ないが、60編の作品が全部揃ったホームズ全集を求めたいと考えておられる方々には適当であるとはいえない。
 最初に掲げた作品60編が全部揃っている六つの出版社のホームズ・シリーズの主な特徴は以下のとおりである。



光文社文庫







 二〇〇八年一月に完結したばかりの現時点で最も新しいホームズ全集の翻訳である。一般に同じ原典の翻訳はあとから出るものほど、先行した翻訳を参考にできるため、完成度が高くなるといわれているが、日暮雅通の翻訳によるこのシリーズも例外ではない。文章は現代にマッチしていて読みやすく、物語そのものを楽しみたい方々にぴったりである。とはいえ、若い方々に配慮した、簡にして要を得た訳者の解説と注釈もついているほか、ホームズに関心を持つ各界の方々の巻末エッセイも楽しい。カバーの手触りがよく、装丁もしゃれている。


河出書房新社版












 河出書房新社版は、日本シャーロック・ホームズ・クラブの主宰者小林司/東山あかねが、一九九七年から二〇〇二年まで五年の歳月をかけて翻訳を完結したハード・カバーの美装本である。物語の本文は簡潔でわかりやすく、品格を保ちながらも原典の雰囲気をこわさないように表現に工夫がなされているほか、従来の翻訳に関して指摘されてきたさまざまな問題点の解消への配慮のあと──たとえば過去の誤訳の訂正や差別用語の排除など──がうかがえる。翻訳の底本は一九九三年にオックスフォード大学出版部から出版されたホームズ全集であり、これにはO・D・エドワーズ、C・ローデン、R・L・グリーン、W・W・ロブスンという四人の錚々たる学者が分担して執筆したレベルの高い解説と本文に対応した詳細な注釈がついていて、それだけで見事な研究論文となっている。物語の本文の翻訳は小林司/東山あかね、注と解説部分の翻訳は日本シャーロック・ホームズ・クラブ会員の高田寛が分担しており、また注釈の随所に小林司/東山あかねによる補足もつけ加えられている。

ちくま文庫









小池滋の監訳による、ちくま文庫の「詳注版 シャーロック・ホームズ全集」は、シャーロッキアンのベアリング-グールドがみずから研究した年代学[物語には必ずしも事件の発生年月日が明記されているものばかりではないので、物語に記述されている内容などから事件の発生時期を特定する研究]の結論に基づいて事件の発生年月順に編集した全一〇巻からなる画期的な全集である。それはホームズ物語そのものであると同時に、併記されている詳細にしてかつ膨大な解説と脚注が一大研究論文の様相を呈しており、それは前掲の河出書房新社版の全集の書誌学的注釈と比較すれば、よりシャーロッキアン的注釈であり、マニアは楽しめるが、物語そのものを楽しもうとする方々のなかにはこの脚注が少々重たいと感じる方がおられるかもしれない。


ハヤカワ・ミステリ
文庫




大久保康雄の訳による早川書房のホームズ・シリーズは、古いミステリ・ファンにはむかし懐かしい、縦長のポケット・ブック版(縦18.4センチ、横10.6センチ)のハヤカワ・ポケット・ミステリの時代から全巻の翻訳が揃っていた。ハヤカワ・ミステリ文庫は、それを文庫版に収めたものである。



創元推理文庫





 阿部知二の訳による創元推理文庫のホームズ・シリーズは、永らく著作権の問題があって最後の短編集『シャーロック・ホームズの事件簿』が欠けていた。1991年になってようやく著作権の制約から解放されたのでシリーズは完結したが、この最後の『シャーロック・ホームズの事件簿』は深町眞理子訳で出版されたため、創元推理文庫のホームズ・シリーズは阿部知二訳で統一されていない。
 

 
新潮文庫











 延原謙の訳による新潮文庫版は、かつて月曜書房からわが国で初めてホームズ物語の全編を一人の翻訳者が完訳した記念すべき「シャーロック・ホームズ全集」として出版されたものをそのまま文庫に収めたものである。その翻訳は原文の雰囲気をよく伝える典雅な名文であるが、第二次世界大戦後まもなくの翻訳だったために、旧字体の漢字や古風な表現などが現代の若い人たちに合わなくなってきたので、その後子息の延原展により全面的な改訂が行なわれた。現在書店で手に入るのはこの改訂版である。ただし、この新潮社版は『シャーロック・ホームズの冒険』以下五冊の短編集が原典と同じ表題でありながら、初版当時の文庫本には一冊当たりのコストに制約があったため、ページ数が圧縮され、各冊からそれぞれ一つないし二つの作品が割愛されていて、その割愛された作品を全部集めたものが最後に『シャーロック・ホームズの叡智』という原典にはない表題の短編集として別冊になっている。 

  

 シャーロッキアンの果てしなき冒険に戻る

 

スクラップブックに戻る