コナン・ドイルの初期作品の研究『ササッサ谷からライヘンバッハの滝まで』各物語の内容紹介と解説・感想(ネタバレあり) by関矢悦子
  《クラッブの開業》の内容紹介と解説・感想 (2015年9月10日公開  2019年1月19日訂正)
   

原題:Crabbe's Practice
初出誌:1885年ボーイズ・オウン・ペイパー1月号
初邦訳収録本:1996年『北海文学80号』
初邦訳題:《クラッブの開業》笹野史隆訳
参考邦訳:同上
       『コナン・ドイル小説全集 第39巻 赤いランプをめぐって 下』収録《クラッブの開業》笹野史隆訳

(登場人物)
 私:医学生、ジャック・バートン
 大学時代からの友人:医師、トム・ウォーターハウス・クラッブ

(内容紹介)
 「この町の医学生だったトム・ウォーターハウス・クラッブを覚えている人は、今どのくらいいるだろうか。ひとたび出会ったら、忘れがたい人物だった。天才とは、普通読む存在であって、出会う存在ではないが、クラッブと五分も話していると、この人には天才の微妙な、いわく言いがたい本質が備わっているな、と認めざるを得なくなるのだ」と冒頭で紹介されているトム・ウォーターハウス・クラッブは語り手のジャック・バートンとエディンバラ大学の医学部で一緒でした。そのクラッブからイングランドのある大きな港町(プリスポート 架空名)で派手な開業をし、一流開業医を目指して頑張っているという連絡がありました。私はマンチェスターで医師の助手をしています。
 ある日驚いたことに、クラッブ夫人から「クラッブが健康を害したので診てほしい」という電報が届きました。急いでかけつけると駅にクラッブ夫人が迎えにきていて「医院の維持費は多額なのに、患者はほとんどこない」ので患者がくるようなアドバイスを求めて私を呼んだと言うのです。
 クラッブに会ってみると医院が経営不振のせいか悪い方に様変わりをしていました。ひどくやせていて、顔色が悪く陽気さがないのです。でも私を見ると明るくなり具体的な難題を話しだしました。
 クラッブが言うには、この町の医療に関することはマーカム医師とディヴィッドスン薬剤師が牛耳っていて、新参のクラッブの医院には患者が来なくて経営不振に陥っている、ので私のアドバイスが欲しいのだそうです。また、これまでもボブ・ソーヤーがしたような売り込み作戦をしたのですが、効き目がなかったようです。それで、二人でクラッブの名声獲得計画を色々と考えた結果、溺れて瀕死の状態になった私をクラッブが蘇生に成功するという案を実行することになったのです。
 翌日、いよいよ計画の実行です。私はひとりで埠頭に行き貸しボートに乗って遊覧を始めました。そして再び埠頭に戻ってきた時にふらついた振りをして海に落ちたのです。すぐに助け出されましたが死んだふりをしていると、知らない人が脈を測りだしているのでクラッブが急いで脈を測るのを止めさせ、自分は医師であることそして電気ショックの蘇生法を試すと言いました。この電気ショックはかなり荒っぽい方法だったので私は大きな悲鳴をあげ寝かせられていたベッドから部屋の真中に飛び降りたほどです。
 溺れた私と医師であるクラッブが知人同士だと判ると困るので私は急いでマンチェスターに戻ったのですが、クラッブから来た手紙に医院には患者が来るようになった、と書かれていました。
 
 
(解説・感想)
 本作品の元になった出来事にはコナン・ドイルの実体験があります。それは1881年9月バーミンガムで医師の助手をしていたコナン・ドイルに、エディンバラ大学医学部で一緒だったジョージ・バッドから長い電報が届いたのです。
 自伝には「わたしのアドバイスが要るのでブリストルに来るように懇願していた。わたしはバーミンガムにいたが、すぐ出発した。ブリストルに着くと、彼はわたしをすばらしい大邸宅に案内し、そこでわたしに悲しい身の上話をぶちまけた。父親の患者の生き残りに再び来てもらおうと大々的に開業したが、資金が尽きてしまい、商人からしつこく借金返済の催促をされ、しかも患者はいない、どうしたらいいのか?」と書かれています。
 しかし、《クラッブの開業》のような名声獲得作戦は行われなかったようで、自伝には「われわれは二日間楽しく、にぎやかにすごした」そして「わたしにできた唯一のアドバイスは債権者たちと示談にすることだった」と書かれてます。
 このあとのバッドの取った行為については同じく自伝に「わたしは後で聞いたが、彼は債権者を集め、彼らに長くて感動的な演説をぶって、経済的援助に値する青年の悪戦苦闘を生き生きと述べて、彼らを泣かんばかりにし、最終的に都合の良い時に支払うことが完全に承認されて、満場一致の信任投票を得たそうである」とあります。
 このころコナン・ドイルは夏に医学部を卒業していて今後の進路について悩んでいたのですが、開業資金もないことなどから、開業の難しさを考えて西アフリカ航路の貨客船マユンバ号の船医として乗り込むことにしたのです。この船は1881年10月22日にリヴァプールから出航していますが、出航前に出した母宛の手紙に出版社に送った原稿として《クラッブの開業》の名前が記されています。しかし、最初の出版社からは送り返され、最終的には1885年1月にボーイズ・オウン・ペイパーに掲載されました。
 また、本作品に書かれているボブ・ソーヤーとはディケンズ著『ピクウィック・クラブ』の登場人物で、最初の登場時にはガイズ病院の医学生で、下宿代を支払わずに破天荒な生活を送っています。そのあとブリストルで開業資金が不足のまま医師になり、自分の医院を周知させるためかなり無謀な宣伝を行っています。このボブ・ソーヤーが開業した町がブリストルだったことから、バッドがブリストルで開業したけど経営難に陥ったと聞いた時、すぐにこのプロットを考えついたのでしょうか。
 本作品にはクラッブという『ピクウィック・クラブ』 に登場するボブ・ソーヤーを思わせる人物、またセカンドネームに普通にはないような「ウォーターハウス」と付けるのはディケンズの作品の影響をかなり受けていると思います。しかし、ホームズ物語にはディケンズからの引用と判るのは《恐喝王ミルヴァートン》事件で、悪漢ミルヴァートンのことを『ピクウィック・クラブ』の主人公「ピクウィック氏を思わせる、いかにも人のよさそうな顔つきだ」と書かれているだけです。カーは伝記の中で若い頃のコナン・ドイルの文体は「主としてディケンズやメレディスの文体の派手な部分を綴りあわせているに過ぎないことを知っていた」と述べています。それなのにホームズ物語の中でディケンズの名前が一度も出ないことについて、ディケンズ研究家でシャーロッキアンの小池滋は「それはディケンズの影響があまりにも全般的で、しかも深くしみ込みすぎてしまったからではないだろうか」と述べています。そして「ディケンズの小説の真の主人公はロンドンだ」と言われていて、登場人物を描く時には「ありのまま書き写すのではなく、そこにロマンス的色彩を添えた」これこそ「ホームズ物語におけるドイルの描写の基本的姿勢であったことは一読すれば明らかである」としています。

 さて、ディケンズの描くボブ・ソーヤーのその後はベンガルに行って東インド会社の医師になっていますが、コナン・ドイルの友人バッドは違う道を選んでいます。
 コナン・ドイルはブリストルに行った翌1882年1月に西アフリカからに戻りましたが、船医を続けるのは諦め再びバーミンガムの医師のもとで助手として働くことにしました。すると「当地で去る6月に開業した。大成功。可能なら次の列車で来い。君の余地はたっぷりある。輝かしい幕開きだ」というバッドの電報がプリマスから届いたのです。そして二通目の電報には「最初の年の年収は300ポンド保障する」と書いてあったので、母親やバーミンガムの勤め先の医師などが反対しましたが意気揚々とプリマスに向かったのです。
 ここからの経緯を 2015年9月10日に公開した「解説」では、自伝「第6章 最初の実務経験」の小項目 「悪賢い陰謀(A Deep Plot)」と自伝的小説《スターク・マンローからの手紙》を元にして記していましたが、『コナン・ドイル書簡集』収録のプリマスからの手紙(1882年6月、日付はなし、母宛2通、ホーア医師宛1通)とポーツマスのサウスシーから母宛に出した(1882年7月の)日付なしの手紙1通の計4通の手紙をじっくりと読むと、「悪賢い陰謀(A Deep Plot)」と小項目の題にしていた実際のジョージ・バッドの行為の理由が、コナン・ドイルが隠したかった「若気のいたりの軽口がもたらした原因」だったのが見えて来ました。
  この原因を1891年12月に発表された《へまなスタート》の解説1「1882年6月プリマスにおいて『旧友バッドの医院』から解雇された本当の理由」としてアップしましたのでご覧下さい。
 

参考文献
自伝『回想と冒険』第6章 最初の実務経験 笹野史隆訳 「赤いランプをめぐって 上」収録
伝記『コナン・ドイル』ジョン・ディクスン・カー著 大久保康雄訳
伝記『コナン・ドイル シャーロック・ホームズの代理人』ヘスキン・ピアソン著 植村昌夫訳
コナン・ドイル著『スターク・マンローからの手紙 〈改訂版〉』田中喜芳訳 言視舎
『シャーロック・ホームズ雑学百科』収録 小池滋筆「ディケンズ」 日本シャーロック・ホームズ・クラブ
『ピクウィック・クラブ』 チャールズ・ディケンズ著 北川悌二訳 ちくま文庫