コナン・ドイルの全作品の内容紹介と解説・感想(その1:初期作品 1879年〜1893年)
「ササッサ谷からライヘンバッハの滝までの小説」
(ネタバレあり)  by関矢悦子
  《緋色の研究(習作)》に付けられた注釈の一覧表(その2) (2016年2月10日)
   

参考資料
  「ベアリング-グールド解説と注付き」シャーロック・ホームズ全集(解説と注の訳者 高田寛) 原著の刊行1967年 
    (本ページでは「ベアリング-グールド」と略しています)
  「オックスフォード大学版解説と注付き」シャーロック・ホームズ全集(解説と注の訳者 高田寛) 原著の刊行1993年
     (本ページでは「オックスフォード版」と記しています。《緋色の習作》担当はオーウェン・ダドリー・エドワーズ)
  "The New Annotated Sherlock Holmes 3 Vol Set" Arthur Conan Doyle(著), Leslie S. Klinger(著, 編集) 2006年刊行 
    (本ページでは注釈者の名前Leslie S. Klingerと記しています。なお参考にしたのは簡略版です。)
    題名の邦訳及び本文はそれぞれベアリング-グールド版とオックスフォード版ですが、日暮雅通訳新訳 シャーロック・ホームズ全集も参考にしています。

   

第一部 もと陸軍軍医 ジョン・H・ワトスン博士の回想録からの復刻 (第三章〜第七章)
BEING A REPRINT FROM THE REMINISCENCES OF JOHN H. WATSON, M.D.,LATE OF THE ARMY MEDICAL DEPARTMENT

 第三章 ローリストン・ガーデンズの怪事件
  THE LAURISTON GARDEN MYSTERY
  ベアリング-グールド(注24項目と、まる数字は図版付き解説で2項目)   オックスフォード版
(注41項目)
  Leslie S. Klinger
 (注32項目)
    126 彼の分析力を尊敬する気持はぐんと強まった    
    127 簡単にわかったが、説明するのは難しいのだ    
    128 「すばらしい!(Wonderful!)」とわたしは叫んでしまった。「それほどでもないよ(Commonplace)」とホームズは言った。    
    129 ローリストン・ガーデンズ三番    
    130 イノック・J・ドレッバー    
068 「もう一度、声を出して読んでくれないか」     090 Would you mind reading it to me aloud?
069 ご連絡があるまで、現場はいっさい手をつけません。 131 ご返事をいただくまでは、現場をそのままにしておきます 091 I have left everything in statu quo
        092 until I hear from you
    132 トバイアス・グレグスン 093 Gregson
           
070 グレグソンは警視庁きっての腕利きで        
071 ふたりがこの事件を担当したら     094 There will be some fun over this case if they are both put upon the scent
        095 shall I go and order you a cab?
    133 ぼくは度しがたい無精者だからね    
072 辻馬車を呼んでこようか?        
073 ぼくは一介の民間人にすぎんからね 134 ぼくは一民間人にすぎないからね 096 That comes of being an unofficial personage
074 灰色の重苦しいヴェール        
075 ストラディヴァリウスとアマティの相違 135 クレモアのヴァイオリンの話、ストラディヴァリウスとアマティの違いについて 097 Stradivarius
        098 Amati
ブリクストン通りはずれ        
ブルクストン通りの東        
076 証拠も揃わないうちに推理をはじめるなど、たいへんなまちがいだよ。判断を誤るもとだ 136 すべての証拠を見る前に、あれこれ推理するのは間違いなのだ。判断をくもらせるからね。 099 It is a capital mistake to theorize before you have all the evidence. It biases the judgment
        100 Number 3, Lauriston Gardens wore an ill-omened and minatory look. It was one of four which stood back some little way from the street, two being occupied and two empty
    137 白内障にかかった瞳のように    
077 庭は、てっぺんに木の柵をとりつけた 138 通りと家の間にある小さな庭には、活気のない植木がところどころに立っていた    
    139 その周りを野次馬が    
078 粘土質のぬかるんだ地面にはたくさんの足跡が        
079 たとえ野牛(バッファロウ)の群れ 140 バッファローの一群が駆け抜けたとしても、これほどには荒れなかったでしょうな 101 If a herd of buffaloes had passed along
    141 君はここへ辻馬車で来たのではないでしょうね? 102 You did not come here in a cab?
    142 ホームズは家の中へ入った    
    143 家事室 103 kitchen and offices
    144 趣味の悪い、けばけばしい---ところどころで大きくはがれ    
    145 服装は、高級ラシャ地のフロック・コート    
    146 まるで猿のように見えた    
    147 相変わらず痩せて、イタチのような顔のレストレイド    
    148 「手がかりが何もないのですよ!」    
        104 I am no chicken
    149 ユトレヒトで起きたフォン・ヤンセン殺しの事件 105 death of Van Jansen, in Utrecht
080 日の下にあたらしきものなし 150 太陽の下、新しいものは何ひとつなく 106 There is nothing new under the sun. It has all been done before
    151 ロンドンのバロード社製の金時計 107 A gold watch, No. 97163, by Barraud, of London
081 アルバート型の金鎖 152 アルバート型の金鎖 108 Gold Albert chain
    153 フリーメーソンの紋章入りの金の指輪 109 Gold ring, with masonic
082 7ポンド13シリング        
083 ボッカチオの『デカメロン』 154 ボッカチオの『デカメロン』のポケット版 110 Boccaccio’s ‘Decameron,’
    155 ジョゼフ・スタンガスン    
    156 ストランドのアメリカ両替所 111 American Exchange
ガイオン汽船会社 157 ガイオン汽船会社 112 Guion Steamship Company
084 被害者は、ニューヨークに帰るところだった        
    158 うれしそうに、おおげさに、手をこすり合わせながら    
    159 ここに、血のように赤い色で    
    160 これを書いた人間はレイチェル(Rachel)という女の名前を書こうとしたんだが    
085 あんたは頭脳抜群かもしれんがね、結局は年の功というものですぜ        
        113 I have not had time to examine this room yet
086 ポケットから巻尺と大きな丸い拡大鏡     114 a tape measure and a large round magnifying glass
    161 足音をたてずに部屋の中を歩きまわった    
087 天才とは、無限に苦痛に耐えうる能力をいうそうだ 162 天才とは飽くことなく苦痛に耐えうる能力である、というのは 115 “They say that genius is an infinite capacity for taking pains,”
    163 「いかがですか?」    
088 ケニントン・パーク・ゲイト        
    164 オードリー・コート四十六番 116 46, Audley Court, Kennington Park Gate
089 これは他殺で     117 There has been murder done
090 トリチノポリ葉巻き 165 トリチノポリ葉巻 118 smoked a Trichinopoly cigar
        119 a horse with three old shoes and one new one on his off fore-leg
091 RACHE(ラッヘ)というのはドイツ語で『復讐』という意味だ     120 “‘Rache,’ is the German for ‘revenge’; so don’t lose your time looking for Miss Rachel.”
092 この捨てゼリフ 166 こう捨てぜりふを残して 121 Parthian shot
 第四章 ジョン・ランス巡査の証言
  WHAT JOHN RANCE HAD TO TELL
  ベアリング-グールド
(注19項目)
  オックスフォード版
(注25項目)
  Leslie S. Klinger
 (注20項目)
093 電話局     122 telegraph office
094 長文の電報を打った     123 long telegram
095 「直接証言にまさるものなし」        
        124 still we may as well learn all that is to be learned
096 昨夜まで一週間ほど雨は降っていないのだから        
097 人間の身長というのは、十中八九歩幅からわかるものだ     125 his stride
    167 決して枯れ葉のような老人ではないということ 126 he can’t be quite in the sere and yellow
098 葉巻きの灰についてはぼくは専門的に研究しているし、じつは論文まで書いているんだ 168 葉巻の灰については特に研究したことがあるし、論文を書いたこともある 127 I have written a monograph upon the subject
099 灰はひと目見ただけで見わけられる     128 I can distinguish at a glance the ash of any known brand
100 すっかり頭が混乱してきたよ     129 My head is in a whirl
    169 二人を乗せてきた御者はどうなったのだろう    
    170 社会主義とか秘密結社に目を向けさせるため 130 by suggesting Socialism and secret societies
    171 ドイツ人の書き方    
101 あれは社会主義だか秘密結社だか        
    172 本当のドイツ人ならラテン文字で書くはずだ    
    173 君は探偵術をこの世界でこれまで見られなかったほど厳密な科学まで高めたのだからね    
    174 ホームズは探偵術をほめられると、女の子が美しいといわれたときのように敏感にはんのうするのだ    
    175 仲よく、おそらくは腕を組んで    
    176 ますます興奮して(into a fury)    
    177 ノーマン・ネルーダ夫人のヴァイオリンを聴きにハレの演奏会へ行きたい    
102 ハレ     131 Halle’s concert
103 ノーマン・ネルーダ     132 Norman Neruda
アタックといいボーイングといい彼女は実にすばらしい        
104 今日の午後        
ホームズはポケットから半ソブリン金貨を出して 178 ホームズはポケットから半ソブリン金貨を取り出すと    
105 ホワイト・ハート酒場 179 ホワイト・ハート・パブ 133 White Hart
106 ホランド・グローブ     134 Holland Grove
        135 Henrietta Street
107 ジンホット 180 ジン・ホット 136 a four of gin hot
    181 借家人が腸チフスで死んだというのに、あそこの家主は下水溝を修理しようとしない    
    182 「君は立ち止まると門のところへ戻った」    
    183 腸チフスで死んだ男が恨みの下水溝を調べているんじゃないかと思ったら    
        137 Murcher’s lantern
108 どこにかくれて見てたんだ     138 Where was you hid to see all that?
    184 まあ、まともなのは誰もいなかったね    
    185 コロンバインの「最新流行の旗」かなんかを歌っていました 139 Columbine’s New-fangled Banner
109 少々絵画的な表現を使ったってかまわんだろう 186 ちょっと芸術的な言い方をして、緋色で描いた習作とでも呼ぼうか 140 Why shouldn’t we use a little art jargon
    187 人生という無色の糸かせ    
    188 殺人という一本の緋色の糸    
    189 彼女のアタックと運弓法(ボウイング)は実にすばらしいものだ    
110 ショパン 190 彼女が華麗に弾く、ショパンのあの小曲はなんだったかね    
111 ショパンの小品        
    191 ヒバリのように陽気にさえずり続けていた 141 she plays so magnificently: Tra-la-la-lira-lira-lay
第五章 広告を見てやってきた人物
  OUR ADVERTISEMENT BRINGS A VISITOR
  ベアリング-グールド
(注18項目)
  オックスフォード版
(注25項目)
  Leslie S. Klinger
 (注23項目)
    192 顔つきで悪人かどうか決まるとしたら    
    193 たとえ被害者が悪人であっても、法の下で犯罪は許されるものではない    
112 ダーウィンが音楽について(中略)言語能力よりもはるかに以前から 194 ダーウィンが音楽について何て言ったか覚えているかい? 142 existed among the human race long before the power of speech was arrived at
113 自然を解釈しようと思ったら、自然と同じくらい大ざっぱな考えかたをしなくちゃいかんよ        
    195 アフガン戦争を体験しているのだからもっと神経が太いと思っていた    
114 ところで夕刊を見たかい?     143 Have you seen the evening paper?
115 (この広告を見たまえ)けさ、あのあとすぐに        
        144 a woman’s wedding ring fell upon the floor
    196 この男は指輪を取り戻すためならどんな危険も辞さないはずだ    
        145 It was the first announcement in the “Found” column
116 むかし使っていた軍用拳銃     146 my old service revolver
117 こいつはきのう露天で見つけた     147 I picked up at a stall yesterday
118 『諸民族間の法』 197 『諸民族の法規』(De Jure inter Gentes) 148 De Jure inter Gentes
    198 ローランド    
    199 この小さな茶色の背表紙の本が印刷された(struck off)のは    
    200 チャールズ国王 149 Charles’s head was still firm on his shoulders
119 どんな人物かは知らんが、フィリップ・ド・クロイとなっている 201 どんな人なのか、フィリップ・ド・クロイとなっている 150 Philippe de Croy, whoever he may have been
120 『グリエルミ・ホワイト蔵書(エクスリプリス)』 202 ウィリアム・ホワイト    
        151 His writing has a legal twist about it
    203 おや、おいでになったようだ    
    204 使用人が玄関ホールを歩いていく足音が聞こえ    
        152 the sharp click of the latch as she opened it
122 ユニオン汽船 205 ユニオン汽船 153 Union boat
    206 とくに酔ったときは大変なものですから    
123 サーカス     154 circus
        155 That’s the ring
124 ハウンズディッチ 207 ハウンズディッチのダンカン通り十三番    
125 ペカム 208 ペカムのメイフィールド・プレイス三番 156 3, Mayfield Place, Peckham
    209 わたしはソーヤーと申します。娘の姓はデニスです    
    210 外套とえり巻き(an ulster and a cravat    
126 アンリ・ミュルジェの『ポエーム生活情景』 211 アンリ・ミュルジェ の『ラ・ボエーム』 157 Henri Murger’s Vie de Boheme
        158 I heard the footsteps of the maid
        159 more stately tread (of the landlady)
    212 ホームズはおなかの底から笑い出した    
        160 This begins to look genuine
    213 これは探偵なら熟練していなくてはならない技術の一つだ    
    214 ちゃんとした壁貼りの職人 161 respectable paperhanger
127 「くそ!だれが老婆なもんか」 215 「なんということだ!よぼよぼ婆さんなんてとんでもない」(Old woman be damned!) 162 Old woman be damned!
128 じつにみごとな変装だったよ 216 見事な役者で、うまい変装だった 163 The get-up was inimitable
129 悲しげなヴァイオリンの音     164 violin
第六章 グレグスン警部の活躍
  TOBIAS GREGSON SHOWS WHAT HE CAN DO
  ベアリング-グールド(注22項目と、まる数字は図版付き解説で1項目)   オックスフォード版
(注28項目)
  Leslie S. Klinger
 (注20項目)
130 翌日の新聞        
        165 leaders
131 社説 217 社説    
132 「デイリー・テレグラフ紙」 218 「デイリー・テレグラフ」紙 166 Daily Telegraph
    219 被害者の名前がドイツ系である    
    220 アメリカには社会主義者の支部がたくさんある    
        167 been tracked down by them
133 秘密裁判制度 221 秘密裁判制度(フエームゲリヒト) 168 Vehmgericht
134 トファナ水 222 トファナ水 169 aqua tofana
135 カルボナリ党 223 炭焼き党(カルボナリ) 170 Carbonari
136 ブラウンヴェリ侯爵夫人 224 ブラウンヴェリ侯爵夫人 171 Marchioness de Brinvilliers
137 マルサスの人口論 225 マルサスの人口論 172 principles of Malthu
138 ラトクリフ・ハイウエイの殺人事件 226 ラトクリフ街殺人事件 173 Ratcliff Highway murders
    227 「スタンダード」紙    
139 この種の無法行為はつねに自由党政権下に起きている 228 この種の不法行為が自由党政権のもとでしばしば発生しているという事実 174 under a Liberal administration
140 カンバーウエル区        
    229 キャンバウェルのトーキー・テラス 175 Torquay Terrace, Camberwell
    230 シャルパンティエ夫人     
141 今月四日の火曜日 231 今月四日(the 4th inst.←ラテン語)) 176 the 4th inst.
142 ユーストン駅 232 ユーストン駅 177 Euston Station
    233 「デイリー・ニュース」紙    
    234 専制政治や自由主義に対する憎悪が大陸の国々の政治を動かしている    
143 ばかものを尊敬する大ばか者がつねにいる 235 愚かな者を賞賛するもっと愚かな者が常にいる 178 Un sot trouve toujours un plus sot qui l’admire.(フランス語)
1シリング        
    236 刑事警察ベイカー街支隊    
    237 ひどいボロを着た浮浪児が六人 179 most ragged street Arabs that ever I clapped eyes on
    238 六人の悪ガキたちは、うす汚れた小さな銅像のように一列横に並んだ    
144 こんどくるときは、もっとましな報告をもってくるんだぞ        
    239 グレグスンは、太った手をこすり合わせ    
145 ウィスキーの水割り        
    240 ありがとう、ごちそうになります    
146 この一両日        
        180 who had no more to do with the crime than the babe unborn
147 カンバーウエル通り        
    241 どんなに小さくても、チャンスをおろそかにしてはいけません    
148 偉大なる精神に小事なし 242 偉大なる精神にとって、つまらないものは何もない 181 To a great mind, nothing is little
    243 アーサー兄さんだって、本当の事を話すほうがいいって思うに決まっているわ    
149 おひとり一日一ポンド、週に十四ポンド 244 一人一日一ポンド 182 They were paying a pound a day each – fourteen pounds a week
150 つぎの朝、わたくしどもはドレッバーさんの謎の死を知ったのでございます        
151 全部速記しておきました     183 I made shorthand notes
        184 Halliday’s Private Hotel
第七章 闇に差すひとすじの光
  LIGHT IN THE DARKNESS
  ベアリング-グールド
(注10項目)
  オックスフォード版
(注13項目)
  Leslie S. Klinger
 (注10項目)
        185 dumfounded(スコットランド風スペル)
        186 The plot thickens
152 三日の夜        
    245 リトル・ジョージ街のハリデイ特定ホテル    
153 雑役夫(ブーツ) 246 雑役夫(ブーツ) 187 Boots
    247 二十年も捜査に関わっていながら    
154 ホテル裏の厩 248 ホテルの裏手の厩からの細い道 188 mews
155 80ポンド        
        189 J. H. is in Europe
156 経木の小箱 249 経木の小箱    
    250

犬を抱いて戻ってきた。……もう先は長くなさそうだ

   
    251 ワトスン先生の言ったとおりだ、簡単に溶ける    
157 ある事実が、これまでたどってきた推理と矛盾するなら、その事実はかならずべつの解釈可能だ 252 ずっと続けていた一連の推理に事実が合わなければ、それは必ず他の解釈が可能だということを知るべきなのだ 190 when a fact appears to be opposed to a long train of deductions, it invariably proves to be capable of bearing some other interpretation
158 推理の糸口となるべき、めずらしいきわだった特徴がないからです     191 it presents no new or special features from which deductions may be drawn
159 異常な 253 もし異常な状況や人騒がせな付属物がなくて    
    254 どうやって犯人を捕まえるかが    
160 大都会四百万住人 255 この四百万人の大都会 192 four million inhabitants of this great city
161 あっというまにかかってしまう 256 あっという間にしまります 193 They fasten in an instant
        194 if we can only find the man to put them on.
    257 てんかん発作を起したような力だ    
           
   
「三種類の注釈付きホームズ物語全集に付けられた注釈の一覧表」目次に戻る


「《緋色の研究》のシャーロッキアン的解説と感想」に戻る