第9章 ホームズ物語における引用とその出典
2.ギリシャ神話からの引用
|
西欧文学のもう一つの源流といわれるギリシャ神話とホームズ物語との関係について、聖書と同じように表現やアイデアに関するギリシャ神話からの引用を探ってみましょう。以下にギリシャ神話からの引用項目を「河出書房新社版ホームズ全集」各卷の物語ごとにまとめて列挙しました。ただし、第7巻 「シャーロック・ホームズの帰還」は、該当する物語がないため欠落しています。なお各卷の引用項目の掲載ページとその注釈の掲載ページ、および注釈番号を備考欄 に付しておきました。
|
|
|
漢数字は引用部分の掲載ページ、( )内の漢数字はその引用に関する注釈の掲載ページ、同算用数字はその注釈番号です。 |
《緋色の習作》(「河出書房新社版ホームズ全集」第1巻)
|
1) |
夢のような(chimerical) |
三一 |
(二二八 115) |
|
ホームズと知り合ってまだ日の浅いワトスンに対してホームズが、観察と推理の実用性について「君は夢のような話に過ぎないと思ったようだが、ここに述べた理論はとても実用的なものだ。ぼくはこれで生計を立てているのだから」と説明する場面があります。ここに出てくる「夢のような」がなぜギリシャ神話と関係があるのかは、翻訳された邦文を読むだけではわかりません。この原文は「キメリカルchimerical」(空想の、妄想の、ばかげた、途方もないという意味)であり、言葉の起源はギリシャ神話に出てくる、ライオンの頭と山羊の胴、ヘビの尾を持ち、口から火を吐く怪物「キメーラ」(chimera)または「キマイラ」(chimaira)であります。このことから「キメーラ」とは、実在しないもの、夢のような、という意味合いを含むようになったといわれています。
|
|
2) |
ますます興奮してきた |
五四 |
(二四八 176) |
|
殺人現場を詳しく調べたホームズがワトスンに「彼(犯人)はしゃべり続けるうちに、激昂してきて(into a fury)、そしてあの悲劇が起こったのだ」と語りましたが、注釈者O・D・エドワーズは、この「a fury」が「Furies」と複数になると、アイスキュロス(紀元前525頃ー456)の作品「エウメニデス」で有名な ギリシャ・ローマ神話の「復讐の女神」になることを念頭に置く必要があろう、と指摘しています。〔《緋色の習作》が復讐の物語だからであります。〕
|
|
|
《四つのサイン》(「河出書房新社版ホームズ全集」第2巻) |
1) |
アキレス腱 |
八七 |
(二〇〇 89) |
|
アキレスはギリシャ神話上の英雄で、トロイ戦争に参加した、ギリシャ側の最高の戦士でありました。アキレス腱という名称は、そこがこの剛勇の身体における唯一の泣きどころだったことに由来しています。ホームズはワトスンと二人で追跡犬を連れて犯人を追いかけますが、傷む足をひきずって歩く相棒ワトスンのことをからかって「アキレス腱を少々痛めた退役軍人様が、六マイルののろのろ行進をなさるというわけさ」と言いました。
|
|
|
|
親友パトロクロスの傷を手当てするアキレス
ヴルチ出土 ベルリン、国立美術館蔵 |
|
《ボヘミアの醜聞》(「河出書房新社版ホームズ全集」第3巻) |
1) |
ヘラクレスのようにたくましい体格 |
二三 |
(四九五 31) |
|
ワトスンは、ホームズの部屋へ入ってきた依頼人のボヘミア王を「ヘラクレスのようにたくましい体格の男」と表現しました。ヘラクレスは、ギリシャ神話のゼウスとアルクメーネーとの間に生まれた子で、頑健な体格の持ち主であったとされています。
|
|
|
《入院患者》(「河出書房新社版ホームズ全集」第4巻) |
1) |
シラとカリブディス |
二八七 |
(四九八 221) |
|
ホメロスの「オデュッセイア」第十二巻に出てくる海の怪物で、第9章の
「5.イタリア」で述べたとおり、シチリア島とイタリア本土との間にあるメッシナ海峡に出没し、シラは近くを通る船から船員をさらい、カリブディスは船ごと海水を飲み込むおそるべき力を持っていました。「一難去って、また一難」を意味する慣用句として使われたようであります。
|
|
|
2 ) |
ヘラクレス |
二九六 |
(五〇一 235) |
|
パーシ・トレヴェリアン医師はロシアの老貴族と名乗る患者を診察したが、付き添ってきた青年はヘラクレスを思わせるようなたくましい体格をしていたとホームズに語りました。前述の《ボヘミアの醜聞》におけるボヘミア王に対するワトスンの形容と同じ表現を使っていることから、当時は「ヘラクレスのような」という表現は「頑健な身体」を表わすごく一般的な形容句であったものと思われます。
|
|
|
|
ヘラクレス
アイギア島出土 大理石彫刻
ミュンヘン・古代美術館 |
|
《バスカヴィル家の犬》(「河出書房新社版ホームズ全集」第5巻) |
1) |
ありそうもない噂を気にしただけとはいっても(however chimerical the cause of it might be) |
三七 |
(三〇二 55) |
|
前述の《緋色の習作》と同様、ギリシャ神話の怪物「キメーラ」を起源 とした「キメリカルchimerical」(非現実的な、荒唐無稽な)という表現が使われています。
|
|
|
《犯人は二人》(「河出書房新社版ホームズ全集」第6巻)
|
1) |
アテナの胸像 |
二六四 |
(五九五 301) |
|
ホームズとワトスンは「ロンドン一の悪党」強請(ゆす)り屋のミルヴァートンの屋敷へ忍び込み、書斎にある金庫からゆすりのタネになっていた手紙を盗み出しますが、そこでミルヴァートンがさる貴婦人に拳銃で射殺されるところを目撃します。その書斎には大理石のアテナの胸像が置いてありました。アテナはギリシャ神話の神ゼウスの娘で「知識」と「技能」と「武力」を司る女神であり、この女神の胸像が、「知識」を深めるべき書斎でホームズが見事な金庫破りの「技能」を発揮し、その直後に拳銃による射殺という「武力」が行使されるのをじっと見つめていたのであります。
|
|
|
|
アテナ像
クロポリス出土
アテネ、アクロポリス美術館蔵 |
|
《ブルース-パーティントン設計図》(「河出書房新社版ホームズ全集」第8巻) |
1) |
まるでジュピター様の御成りだ |
七九 |
(三二九 329) |
|
ジュピター様の御成りとは、ローマ神話の神々の王ジュピター(ギリシャ神話のゼウスのこと)がオリンポス山を離れて、人間界に現われることを意味しています。すなわち、役所とディオゲネス・クラブと住居との間以外は、めったにコースを外れることのないホームズの兄マイクロフトが訪ねてくると聞いて、ホームズは「まるでジュピター様の御成りだ。〔めずらしいこともあるものだ〕一体全体何があったというのかな」と言ったのでありす。 |
|
|
《ショスコム荘》(「河出書房新社版ホームズ全集」第9巻) |
1) |
グリフィン |
四一八 |
(五三九 567) |
|
ギリシャ神話に出てくる怪物で、頭と翼は鷲、胴体と足と爪はライオンの姿をしています。サー・ロバート・ノーバートンが住むショスコム・オールド・プレイスの公園には、紋章のグリフィンが見下ろしている二本の高い門柱がありました。このグリフィン(グリフォンともいう)は、建築や装身具、紋章などさまざまな装飾デザインとしても使われています。
|
|
ホームズ物語に登場するギリシャ神話に関わるものは以上であり、聖書に比べると件数はそれほど多いとはいえません。しかし「chimerical」(夢のような)、「Furies」(復讐の女神)、「ヘラクレスのような」(たくましい)、「シラとカリブディス」(一難去って、また一難)などの例に見られるように、ギリシャ神話はすでに英語自体のなかに深く浸透していて、ほとんど注釈なしに使われる状態になっていることがわかるのであります。
|
|