ポーツマス中央図書館調査閲覧報告 公開日 2023年9月23日   調査閲覧解説:熊谷彰
   ニーナ・ディヴァニ未発表原稿閲覧結果  
      (ニーナ・ディヴァ二とはアーサー・コナン・ドイルの再婚相手から生まれた長男デニスの妻です)
  内容紹介と解説の2
   

 ポーツマス中央図書館で閲覧のために手渡されたのは赤色ファイルに収められた原稿だった。A4サイズで、私のカウントでは全部で53枚(注5)前書きと表紙草案(下の画像を参照)後に51ページの本文が続いていた。前書きと本文は英文タイプで打たれており、本文の一部はホッチキスで束ねられていた。本文は録音テープの文章化だったが、推敲の跡がみられるのは最初の十数ページだけであり、その後はほぼ手つかずの状態だった。拾い読みした内容も著者のプライベートな回想であり、総じて未完の原稿という印象をもった。

 だが、コピーした前書きを帰国後に再読して関連事項を調べると、表紙草案とあわせて著者の意図や思いが見えてきた。この前書きにはディヴァニ一族の別メンバー、ブドゥ・ディヴァニが登場する。ブドゥ・ディヴァニはニーナの父親ザカリーの兄弟または従兄弟で(注6)、青年時代から革命運動に加わった。後のソヴィエト連邦の指導者ヨシフ・スターリンもジョージア出身で、二人は若い時からの同志だった。革命が実現するとブドゥ・ディヴァニはジョージアの革命委員会議長などに就任する。ところが、この頃からスターリンとの考え方の違いが表面化する。争点はソヴィエト中央とジョージアの関係をどうするかという「ソヴィエト連邦の民族問題」。スターリンの考え方がソヴィエト連邦の決定になり、ブドゥ・ディヴァニはジョージアの権力中枢から排除される。紆余曲折をへて復帰を果たすが、1937年、スターリンによる大粛清のときに家族ともども処刑された(注7)
  ニーナはこの前書きで、このようなブドゥ・ディヴァニの生涯を手短に語り、同時に亡命後の父親のエピソードを記している。「The Reds(革命家たち)は私の父に[ジョージアへ]戻るように勧めて、非常に高い地位を持ち出した。でも父は、自分は皇帝と祖国の自由に身を捧げている。両手が血に染まった人々には仕えられないと答えた」。そして、ブドゥ一家処刑後「スターリンはディヴァニという名前を決して再び口にするなと命じたが、ジョージアの人々は今でもディヴァニという名前を覚えている」と追記して、前書きを結んでいる。

 さらに次ページの表紙草案を見ると、黄色い紙の中央部に ”The Magnificent Mdivanis (偉大なるディヴァニ家)”というタイトルと,Princess Nina Mdivani Conan Doyle(公女ニーナ・ディヴァニ・コナン・ドイル)という著者名が記されている。
  この未発表原稿を閲覧した目的はドイル家の財産争いの背景を知ることであった。著者ニーナには「結婚するディヴァニ家」の一員というイメージを持っていた。けれども、著者は前書きと表紙草案でロシア革命を背景にした20世紀ディヴァニ一族の歴史を語っている。こうなると拾い読みした本文の正確な中味が気になるが、本文のさらなる調査は今後の課題である。

 この原稿には私が見た限り、執筆時期は記されていなかった。しかし、デニス・ドイル死去の1955年から著者ニーナ死去の1987年の間と考えるのが常識的である。
  この原稿がポーツマスのR・L・グリーン・コレクションに収まった理由だが、「グリーンはニーナ・ディヴァニと知りあいだったので、[ドイル一家の膨大な文書のうち]いくつかのものは彼女から買い取った」とボーストレムは書いている(注8)。だから、買い取った文書中に1889,90年のポケット・ダイアリーとこの原稿があり、2004年のグリーン死後にポーツマス市へ遺贈されたのだと思われる。

 

   

「ある一家の物語 第一部」: ニーナ・ディヴァニ未発表原稿前書き へ

 

   

(注5)表紙草案の最下段には鉛筆で59docs(59枚)と薄く書かれている。

(注6)ザカリー一家とブドゥ・ディヴァニとの正確な親戚関係は不明。

(注7)ロシア革命後のジョージアの歴史はWikipediaなどのネットサイトとソヴィエト連邦の研究書を参照した。

(注8)「 」内は『〈ホームズ〉から〈シャーロック〉へ』日本語版p.367。

 

     
     
                    目次のページに戻る