ポーツマス到着から1882年末までの約半年間にドイルが母親へ出した手紙を大英図書館は16通所蔵している。『書簡集』では、そのうち7通で冒頭部数行から十数行がカットされている。
しかし、『書簡集』では「はじめに」での簡単な言及(日本語版では訳されず)を除くと、この事実の説明はない。また、冒頭部以外にもカットがあるか否かは昨年春の調査では不明である。
④『ドイル書簡集』編者の編集方式について (まとめ)
それでは最後に『書簡集』が引用した母親あて手紙の文面と現物との違いにこだわる理由を記したい。ドイルは1882年中頃にポーツマスで医院を開業すると、母親へひんぱんに手紙を書く。
さいわいにも21世紀までまとまって残されていたこれらの手紙は、20代はじめの青年の奮闘の貴重な記録である。だが、『書簡集』の手紙引用部を精読すると、字句や手紙の順序などいくつも疑問が持ちあがる。そこで、自然発生的に生まれたのが現物を見たいという希望であった。こういう個人的経験を別にしても、母親あての手紙はドイル研究第一級の資料である。内容を正確に知りたいと研究者なら思うのではないか。
さらに、大英図書館での閲覧後にコピーの可否をたずねると関係者の許可が必要という答えが返ってきた。だから、ドイル研究を前に進めるために、たとえささやかなブログでも『書簡集』と現物の手紙の違いにこだわり、正確な文面を公表することには意味があるというのが私の意見です。
(初出 ホームズ・ドイル研究ブログ 2020年6月19日〜24日)
|