コナン・ドイルの全作品の内容紹介と解説・感想(その1:初期作品 1879年〜1893年) 「ササッサ谷からライヘンバッハの滝までの小説」(ネタバレあり) by関矢悦子 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
《クルンバーの謎》の解説・感想---コナン・ドイルの精神遍歴 (2016年4月23日) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
《クルンバーの謎》の「補遺」に記されているA・P・シネット著『神秘世界The Occult World』は自伝にも登場する本で、シネットはインドにおいて神智学の道にはいった近代神智学の先達者です。コナン・ドイルは心霊学の研究を始めたころに神智学についても研究をしているので、ここでの解説は主にコナン・ドイルの精神遍歴を紹介しようと思います。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コナン・ドイルは神智学に興味を持ったのは心霊学と同じ時期1886年以降なので、リアルタイムでイギリス心霊協会による調査結果は知らなかったと思います。それで、1888年に発表した《クルンバーの謎》の補遺にシネット著の『神秘の世界』を紹介したのでしょう
。 なにせ、この本の中のマハートマ・クート・フーミからの手紙の一通が「アメリカの霊媒ヘンリー・キッドルが1880年に講演したあと、アメリカの交霊術関係の新聞『バナー・オブ・ライト』紙に掲載されたのを、ほとんど引き写し」ていると、英国の心霊雑誌『ライト』に投稿されたことが発端となり霊的通信のトリックが暴かれ、「われわれは彼女(ブラヴァッキー夫人)を、隠れた千里眼たちの代弁者とも、ただの卑しい山師とも見なさない。史上もっとも熟練した興味深いペテン師のひとりとして、永遠に記憶されるべき人物だと考える」とまで調査結果に書かれてしまったのです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
少し推測になりますが、コナン・ドイルは1891年にイギリス心霊研究会(SPR)に入会をしてSPRが調査をした報告書を読み心霊研究を続けていた時に、「神智学協会」のトリックを暴いた「ホジソン報告書」を読み神智学協会の実態を知ったのではないでしょうか。創元文庫『ドイル傑作集3』の解説に訳者である北原尚彦が「(補遺は)原書の初期の版にしか収録されていなかった」と記しているのですが、これはシネット著の「神秘の世界』の内容が「嘘」だと判ったために「補遺」を削除したと思うのです。この説明だと初期の版だけに「補遺」が収録されているという謎が解けます。 この後のコナン・ドイルの伝記・自伝などの邦訳されているのを読む限りコナン・ドイルは決定的な信ずるに値する「心霊現象」の体験はしていないようです。では、なぜ心霊研究家として証拠を探していたコナン・ドイルが証拠を見つけることもなく「スピリチュアリズムのパウロ」と言われるほど世界中をスピリチュアリズムの伝道するようになったのかというと、第一次大戦の最中に若者たちが次から次と散っていく訃報を聴き、その散っていた魂がどこにいったかを「明確な概念をもたないまま嘆き悲しむ妻や母親たちの姿を見て」突如「この未曾有の時代は霊界からの希望と導きの呼びかけなのだ」と閃き、これまで求めていた客観的な証拠を探すのではなく「それが実在するものであることを確信」すれば良いのである、と悟ったからでした。コナン・ドイルにとっての「スピリチュアリズム」は研究するものではなく、代用宗教として蘇ったのでしょう。 延原謙は『自伝』の解説のなかで「(心霊学について)世界中を講演旅行をしたりしているが、どうも私には頂けない」と書いていますが、息子が戦病死した直後にも約束をしていた講演を休むことなく行ったコナン・ドイルの気持を思うと、『英国スピリチュアリズム逍遥--心霊読書案内』の最後に、「この時代のスピリチュアリズム運動の背景には第一次世界大戦の悲劇が濃厚に影を落としている」そして「コナン・ドイルという世界的な作家が死後の生存をひたすら信じて熱心に講演旅行を行うことで、息子の戦死を悲しむ多くの母親たちの心が少なからず癒されたことだけは指摘しておく」という記述は心霊主義者ではない私にも心に響きます。 また、19世紀に活躍した米国の心理学者・哲学者・心霊研究家でハーヴァード大教授だったW・ジェイムズは「科学が認識する神は、普遍的法則を専門とする神、小売ではなく卸売をする神にちがいない。個人の便宜をはかることはできない」と述べています。科学が進んだ21世紀の現在はますます「小売」を求めるのは無理なのかも知れませんが、どこかに「個人の便宜」をはかってくれる神(仏)がいるのではと、日頃は無信心な私でさえ思ってしまう昨今です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参考資料 『英国心霊主義の抬頭―ヴィクトリア・エドワード朝時代の社会精神史』 ジャネット・オッペンハイム著 、和田芳久訳 『神秘主義への扉―現代オカルティズムはどこから来たか』ピーター・ワシントン、著白幡節子/門田俊夫訳 『仏教と西洋の出会い 』フレデリック・ルノワール著、今枝由郎 /富樫瓔子訳 『コナン・ドイルの心霊学』コナン・ドイル著、 近藤千雄訳 新潮選書(コナン・ドイルの最初の心霊学本の《新しき啓示》を収録) 『神秘のオド・パワー -- もうひとつの科学史の発掘』カール・フォン ライヘンバッハ著、岡田圭吾/井村宏次訳 『実践的オカルティズム』H・P・ブラヴァツキー著、田中恵美子訳 『心霊の文化史--スピリチュアルな英国近代』吉村正和著 『神智学入門--古代の叡智を求めて』A・S・クーパー著、林葉喜志雄訳 『意識の進化と神秘主義--科学文明を越えて』S・ローザク著、志村正雄訳 『スピリチュアリズムの真髄』ジョン・レナード著 近藤千雄訳 『エリアーデ・オカルト事典』ミルチャ・エリアーデ主編、ローレンス・E・サリヴァン編集、鶴岡賀雄/奥山倫明/島田裕巳訳 『幽霊を捕まえようとした科学者たち』デボラ・ブラム著、鈴木 恵訳 文春文庫 『なんでもわかるキリスト教大事典』八木谷涼子著 朝日文庫 『ザノーニ』〈1と2〉ブルワ=リットン著、 富山太佳夫/村田靖子訳 『シャーロック・ホームズの世紀末』富山太佳夫著 『コナン・ドイル』ジョン・ディクスン・カー著、大久保康雄訳 『コナン・ドイル伝』 ダニエル スタシャワー著、日暮雅通訳 『コナン・ドイル書簡集』ダニエル・スタシャワー/チャールズ・フォーリー/ジョン・レレンバーグ編集 日暮雅通訳 『幻想文学37 特集英国幽霊物語』収録の小池荘彦筆『英国スピリチュアリズム逍遥--心霊読書案内』 『コナン・ドイル小説全集』笹野史隆訳 35号『回想と冒険』第三章学生時代の思い出(初全訳) 37号『回想と冒険』第九章 錨を上げて(初全訳) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||