コナン・ドイルの全作品の内容紹介と解説・感想(その1:初期作品 1879年〜1893年)
「ササッサ谷からライヘンバッハの滝までの小説」
(ネタバレあり)  by関矢悦子
  《白衣隊(白衣の騎士団)》の内容紹介と解説・感想 (2017年2月10日アップ
   
原題:The White Company
初出誌:コーンヒル誌で連載1891年1月号〜12月号
初邦訳収録本:『ドイル全集第7巻』1932年4月
初邦訳題:《白衣組》(抄訳)
参考邦訳:《白衣隊》笹野史隆訳 (株)エミルオン
     《白衣の騎士団》 笹野史隆訳 原書房
     《白の団と黒い王子》小池倫太郎/秋元一剛訳 笹倉出版社(ラノベ風訳で登場人物二人を男→女にしている)

《白衣隊》の「内容及び史実」についての解説と感想

《白衣隊》の「執筆動機」と執筆後の「突発的で無謀とも言える行動」について
(主な登場人物)
アレイン・エドリスクン:主人公、修道院育ち、従騎士として白衣隊に参加
ビッグ・ジョン:修道院に入って二ヶ月で放逐される。白衣隊に参加
サムキン・エイルワード:白衣隊の射手長、射撃の腕は一流、性格は豪放磊落で信義に篤い
サー・ナイジェル・ローリング:白衣隊の隊長となりフランスと戦うために大陸に行く。勇敢で人望は篤い
レデイ・モード・ローリング:サー・ナイジェルの娘
エドワード黒太子:英国史のなかで名を輝かせている騎士(実在の人物)
ベルトラン・デュ・ゲクラン:フランスの名将(実在の人物)
ドン・ペデロ:カスティリャ王だったが庶兄のエンリケに追われて黒太子に救援を求めにきた(実在の人物)
エンリケ:ドン・ペデロの庶兄、フランスの力を借りて弟ペデロの王位を奪った(実在の人物)

(The White Companyは版によって微妙に内容が違う箇所があり、参考にしている笹野訳の《白衣隊》と《白衣の騎士団》でも
版が違うので微妙な違いがありますが、物語の展開には関係ないので《白衣隊》での内容紹介をしています。



(内容紹介)

 《白衣隊》は20歳になった主人公アレイン・エドリスクンが修道院から俗界に戻った1366年8月から1367年3月にスペインの内乱に参戦するまでのてん末と結果が、全38章で語られている長い物語です。また、歴史的事実ではイングランドはフランスと「ブレティニーの和約」を結んで後世「百年戦争」と言われている戦いが収まって六年ほど経っていましたが、カスティリャ王国(現在のスペイン)では庶兄エンリケとドン・ペドロ王の争いが長年続いていました。英仏の和平が崩れたのはエンリケがフランスの力を借りてドン・ペドロを国外に追放して王位を奪ったために、ドン・ペドロは娘三人をつれてイングランド王の領地であるボルドー(地図に記載)にいるエドワード黒太子に助けを求めたことから一時休戦となっていた「百年戦争」が再びはじまる寸前の状態の時期が《白衣隊》の冒頭です。この時にドン・ペデロが黒太子にお礼の品として渡した140カラットのルビー(正確に言えばスピネル)は現在「王冠」の正面中央部に飾られています。

 物語の中でも1360年に英仏が和平条約を結んだので傭兵隊は仕事がなくなってしまいました。それで傭兵隊長は隊員をつれて需要のあるイタリアに行ってしまったのです。しかし、英仏の間がきな臭くなって来たので、フランスに残っている白衣隊の副隊長がサー・ナイジェルに新しい隊長なって欲しいという依頼をした手紙を届けにきたサムキン・エイルワードとアレイン・エドリスクンは同じ宿に泊まったことから知り合いました。そして、サー・ナイジェル指揮する白衣隊に入りドン・ペドロの復位を助ける黒太子の軍と共にスペインに向かうのでした。

 では数章ごとに内容をご紹介をしていきます。

第1章 黒い羊が柵から出てくるてん末
第2章アレイン・エドリクスンが俗界に出るてん末
第3章ホードル・ジョンがリミントンの布さらし工をだますてん末
第4章サウサンプトンの代官が二人のあぶれ者を殺すてん末
第5章風変わりな仲間が『まだらのチョウゲンボウ亭』に集まるてん末
第6章サムキン・エイルワードが羽入りマットレスを賭けるてん末

 時は1366年8月、修道士ジョンは日頃の行いを咎められてビューリー修道院(地図に記載)を追放されてしまい、俗人のジョン・オブ・ボードル(ビッグ・ジョン)に戻りました。
 同じ日、20歳のアレイン・エドリスクンは亡父の遺言「モールウッド村の沃地3ハイド(およそ70~150ヘクタール)を修道院に寄贈する」ので「幼児のアレインを成年まで育てること、20歳になったら一年間は俗界で生活をさせ、その後は本人の意思で決める」
と言う指示に従い修道院を出ることになりました。このような配慮、幼児だった我が子を修道院に預けた理由はアレインの兄が荒々しく粗野だったため兄の元に置いておくと無事に育つことができない、と思ったからでした。
 アレインは修道院で絵画、彫刻、英語の他にもフランス語・ラテン語などの読み書きなどは習っていましたが、世俗の生活は何も知りませんでした。そのために兄が住んでいるミンステッド(地図に記載)に行き今後のことを相談することにしたのです。
 ミンステッドは急げば1日で着ける場所でしたが、代官が簡単にあぶれものを絞首刑にするのを目撃したり、道中で出会った人たちとの交流で遅くなり、また、兄が好意を示して泊めてくれない可能性もあったので、途中にあった『まだらのチョウゲンボウ亭』(地図に記載)という宿屋に泊まり、翌日会いに行くことにしたのですが、この宿屋で修道士ジョン改めビッグ・ジョンと再会、サムキン・エイルワードと出会ったのです。この時のサムキン・エイルワードの服装は剣を帯びて長弓を背負い、傷がついている鎖かたびらとへこんだ兜そして白い外衣姿の戦場から来たばかりの兵士姿でした。
 サムキン・エイルワードは「白衣隊の隊長サー・ジョン・ホークウッドがイースト・アングリア人とノッティンガムの森人を引き連れ、ミラノの領主と戦うためにモンフェラ侯の軍に入ったから、たった二百人しか残ってない。だが何人か連れ帰って、白衣隊に補充できると思っている」そしてサー・ナイジェル・ローリングに隊長になってもらうためにイングランドに戻ってきていたのです。
 ここまでがアレインが修道院を出発した1日の出来事でした。

第7章三人の仲間が森の中を旅するてん末
第8章三人の仲間
第9章怪事件がミンステッドの森で起きるてん末

 
 アレインの俗界での2日目です。
 宿屋で朝食を食べたあと、ミンステッドに住む兄に会いに行くアレインとモールウッド城(地図に記載)の城代サー・ナイジェルに会いに行くサムキン・エイルワードとビッグ・ジョンの三人は一緒に出発しました。アレインは幼い時から修道院で生活していたので「思索と神秘主義」に基づいた教育しか受けていませんでした。それで、傭兵として各国で戦って来たサムキン・エイルワードの話が面白く「旅をしてどのような国民を見てきましたか?」と問いかけるほど知識の吸収にどん欲な様子です。それに応えてサムソンも語るのでした。そして、アレインの兄についても「近所の鼻つまみ者、酔いどれ、危険でがさつな男」なので訪ねない方が良い忠告するだけではなく、どうしても行くのならサムキンとビッグ・ジョンが付き添っていくことを提案するのでした。
 しかし、アレインが二人の提案を断ると、自分たちはサー・ナイジェル・ローリングが城代をしている城に行くことを伝えたのです。アレインの祖先は純粋なサクソンの血統で領地を手にしてから三百年の間にしだいに支配地は縮小し、最後は次男アレインを養育してもらうために牧草地や果樹園を修道院に寄進した結果、「由緒あるサクソンの領主館と二、三の農場そして百頭の豚のエサを供給できる広さの森」だけが兄の相続分となっていました。
 さて、森の中を歩いていると背が高くがっしりとした体格の男が美少女につきまとっているのに気がつきました。この男こそが兄だったのですが、弟のアレインだと名乗ると激しい怒りをぶつけてきたので、アレインと美少女は兄が放った犬の追跡をまくために川を渡って逃げるのでした。
 犬から逃げ切ったところで美少女レディ・モードは馬を連れたお付きのものと再会でき、アレインがサー・ナイジェルの城に行くと言うと何も言わずに去って行ったのです。


第10章ホードル・ジョンが心服できる指揮官を発見するてん末
第11章若い羊飼いが危険な羊を預かるてん末
第12章アレインが教えるよりも多くを学ぶてん末
第13章白衣隊が出陣するてん末

 9章の終わりにも書かれていますが、アレインは兄の怒りをみると世話になるのは無理、しかし修道院には一年間帰ることが出来ない、もっているのはクラウン銀貨10枚。これからの一年間をどうやって暮らすのか考えた時に思い出したのが、朝方別れたサムキン・エイルワードとビッグ・ジョンです。二人が向かったサー・ナイジェルの城に行くために街道を歩き出しました。そのときに聖ヨハネ騎士団の騎士とすれ違ったのですが、騎士はラテン語で「敬意を表せ」と言い高飛車な様子でした。
 色々な人と街道ですれ違ったり雨宿りをしているうちに日暮れ近くになってようやく森を抜けたことが判りました。そして賭け事をしているサムキン・エイルワードとビッグ・ジョンと出会い、三人でサー・ナイジェルの城に向かったのです。
 サー・ナイジェルが住むモールウッド城(地図に記載)のある町に着いたのは夕暮れ時で、ちょうどサー・ナイジェル夫妻が散歩をしていました。三人はサー・ナイジェル夫妻に挨拶をしてお城に泊まることになりました。しかし、ビッグ・ジョンは風采のあがらない小柄なサー・ナイジェルを見てガックリしていましたが、ナイジェル夫妻に向かって鎖をつけたまま逃げ出した大きな黒熊が突進してきたのを、何も怖れることもなく自然体で対応する姿にすっかり感銘を受けたのです。
 ただ、アレインがミッドステッドの乱暴者の弟だと聞いた時は難色を示しましたが、サムキン・エイルワードの取りなしで城に入ることを許されたのでした。

 20歳まで修道院で暮らしていたアレインが俗世界で何を成すべきか自分でも決めれなかったのですが、サー・ナイジェルの世話をする従騎士、そして城の滞在中は森の中で助けたレデイ・モードつまりサー・ナイジェルの娘と侍女二人のために宗教的な家庭教師をすることになりました。
 修道院で育った温和なアレインにとって戦争という荒事に立ち向かうための訓練は厳しいものがありましたが、若さと柔軟さと健康的な身体が活力を生み出し、馬と武器を上手に操れるようになりました。また下級とはいえ聖職者だったアレインが戦士になることは、「軍事結社兼戦闘的僧団」があった当時には珍しいことではないので、アレインの心の葛藤は残っていましたが仲間たちからは受け入れてもらいました。
 また、レデイ・モードには宗教的なことを教える以上に、レデイ・モードの魅力がアレインを包み込み愛を感じるのでした。そして出発の時にはレデイ・モードから約束の印とも言うべき「緑色のベール」を貰うことが出来たのです。
 サムキン・エイルワードがサー・ナイジェルと会い、白衣隊が兵を集め武装するまでに金銭的な難問があったので、出発準備が整ったのは11月も半ば頃になっていました。
 100名の長弓兵、20騎の重装備騎兵は白い外衣を着て、サー・ナイジェルと共に港に向かったのです。

第14章サー・ナイジェルが路上の冒険を求めるてん末
第15章黄色いコッグ船がリープから出航するてん末
第16章黄色いコッグ船が二隻のガレー船と戦うてん末
第17章黄色いコッグ船がジロンド川の砂州を横切るてん末

 港までの道中でもハプニングはおこりましたが、無事に港町リープ(地図に記載)に到着しました。国王軍5万の兵士はすでに船に乗り込み出発していましたが、それでも港町には大勢の兵士たちが船に乗り込み出発して行く様子が見えました。しかし、出迎えてくれた市長から海賊船がリープの町を狙っているので助力を求められました。さすがのサー・ナイジェルも急ぎの旅なので航路の途中で出会ったら征伐すると言って白衣隊は船に乗り込みリープを後にしました。
 イギリス海峡にでると海は荒れだしてきました。そしてフレッシュウオーター湾(地図に記載)から二隻のガレー船がこちらに向かってきたのです。この船こそ市長が怖れていた海賊船です。
 海の上ではありますがサー・ナイジェルの指揮のもとガレー船に乗っていた海賊を退治することができました。しかし、白衣隊が乗っている船には大きな穴があいてしまったのです。穴のあいた船で航行すること三日、ようやくジロンド川を上りボルドー(地図に記載)に着いたのでした。


第18章サー・ナイジェルが片目に眼帯をつけるてん末
第19章セント・アンドルー大修道院で騒ぎが起きるてん末
第20章アレインが名誉あるギルドで地位を勝ち取るてん末
第21章アゴスティーノ・ピサーノが首を危険にさらすてん末
第22章射手たちが『ギュイエンヌのバラ亭』で酒盛りをすうてん末
第23章イングランドがボルドーで馬上槍試合を開催するてん末
第24章戦士が東から現われるてん末

 サー・ナイジェルと付き添うアレインは黒太子が開いている宮廷に向かいました。謁見室に入れるのはサー・ナイジェルだけです。王座に座っている黒太子、カスティリャ前王の前に進むと黒太子は親しげにサー・ナイジェルに話しかけ、白衣隊を率いるというと無頼の集団となっている白衣隊についての心配をしましたが、サー・ナイジェルのことは信頼しているのが判ります。
 ではアレインは何をしていたかと言うと、先に到着していた同じ身分の従騎士トランタに悪意のある挑戦を受け決闘をすることになりました。決闘の最中に川に落ちたトランタを助けた後もトランタから詫びの言葉を聞くまで戦うのでした。あの、静かな修道士アレインは半年もたたないうちに強い戦士になっていました。
 また、サー・ナイジェルからはアレインの出自には問題はないが、領地なしの次男では騎士の娘の結婚相手とはふさわしくない、と言われたのです。
 相思相愛でもサー・ナイジェルの娘モードとの結婚は前途多難な様相です。


第25章サー・ナイジェルがトゥイナム城に手紙を書くてん末
第26章三人の仲間がすばらしい宝物を手に入れるてん末
第27章エビ足ロジェが天国に召されるてん末
第28章一行がフランスの国境を越えるてん末

 馬上試合においてフランス人らしき謎の騎士と戦っても、相手を傷つけるほどの強さを持つサー・ナイジェルはイングランドで待っている妻への手紙には悪戦苦闘という感じなのでアレインが手助けをしました。その他にはアレインは従騎士の立場から愛しいレデイ・モードに手紙を書くだけしか出来ません。
 さて、フランスに残っている白衣隊を捜すためにサー・ナイジェルと従騎士、弓兵数名そしてアレイン、ビッグ・ジョンそしてサムキン・エイルワードたちの小部隊の一行はボルドーから内陸のモントバーンに向かったのは晴れてさわやかな冬の日で、枯れてはいますが良く手入れがされているブドウ畑を進んで行きました。
 サー・ナイジェルは目的地までの道順としてはまずは「ロト川に沿ってカオール(地図に記載)まで行き辺境領を横切ってヴィルフランシュ(地図に記載)」に行くことにしました。
 道中で出会った男の一人に「免罪符売取扱人」がいました。この免罪符売りは二種類の免罪符を持っていたのです。その二種類とは当時教皇が二人いるので「ウルバヌス教皇を支持するものにはウルバヌス様の、クレメンス教皇派にはクレメンス様の免罪符を渡すが、迷っている信徒には両方の免罪符を渡す」と言うのです。この免罪符売りの言葉に同行していたワイン商人は怒りだし免罪符売りを剣の鞘で叩き、逃げ出した免罪符売りの追いかけて行きました。
 残されたサー・ナイジェル、アレインたちは思いがけない騒動に驚いてはいましたが、サー・ナイジェルは自分の信条を
「たとえ 何ごとが起きようとも義務をつくせ、 それが騎士に命じられた事なれば」
 と言うだけです。

第29章聖なる予見の時がレディ・ティフェーヌを訪れるてん末
第30章やぶの住人がヴィルフランシュ城にやってくるてん末
第31章五人がヴィルフランシュ城のキープを守るてん末

 カオールを過ぎた後の辺境領は燃えた農家、壊れてしまった館、石が散乱しているブドウ畑、破壊と略奪された痕跡がある土地を進んで行きました。日暮れになって一軒の宿屋に泊まることなったのですが、ここで出会った乱暴者がサー・ナイジェルを見たとたんに有効的な態度に変わりました。その理由とはこの乱暴ものこそが馬上試合で戦った謎の騎士だったのです。
 謎の騎士はフランス側随一の名将ベルトラン・デュ・ゲクランで、宿屋には彼の妻もいました。しかしこの宿屋では泊まるのは無理だと言うことで近くの地方執政官の城に行くことにしました。ヴィルフランシュ近くの城にいる執政長官ロシュフールは二度捕虜になったので、その身代金を集めるために領民から強制的に金品を徴収というより強奪、そして言うことを効かない者たち多くを殺していたことが判りました。そのためにこの地方はますます疲弊していたのですが、客をもてなす料理はすばらしいものでした。

 食事のあとですが、ゲクランの妻は不思議な能力を発揮したのですが、それは「夫に命にかかわる危険がせまっている」ことを告げたことと、イングランドにあるサー・ナイジェルの城は「大勢の包囲軍によって城門が破られそうになっているが、城壁にいる二人の婦人が兵をはげまし投げていた矢、投げ槍、大石が背の高い指揮官を打ち倒すと、他のものが退却して行く様子が見える」と言うのでした。
 さて、命の危険が迫っていると言う予言は夜中になって的中したことが判りました。近隣の領民六千人近くが執政長官の悪政に堪え兼ねて襲ってきたのです。
 城主夫妻、サー・ナイジェルの従騎士を含めて城にいた多くの者が殺されてしまいました。それでもデュ・ゲクラン夫妻とサー・ナイジェル、アレイン、ビッグ・ジョン、サムキン・エイルワードの五人が何とか生き残っていましたが、万事休すと思った時に白衣隊の歌う一団がいることが判りました。それで白衣隊にいたサムキンが声をかけて五人は城を脱出することが出来たのです。

第32章白衣隊が倒木のまわりで協議するてん末
第33章軍がロンスヴォー峠を越えるてん末
第34章白衣隊がパンプローナの谷で気晴らしをするてん末

 城を抜け出したあとデュ・ゲクラン夫妻はイングランドの敵となるカスティリャ王エンリケの元に出発、アレインたち三人と白衣隊はモンペザ(地図に記載)近くの野営地に向かうのでした。
 野営地に行ってみるとサー・ナイジェルに隊長になって欲しいという手紙を書いたサー・クロードは黒太子と共にスペインで戦うことを拒否したのです。この地で略奪をして面白おかしく暮らす事を考えていました。
 それで、サー・ナイジェルは白衣隊のメンバーに対してスペインに行って戦うのなら隊長になると言うと、13人の射手以外はサー・ナイジェルと共に祖国イングランドのために戦うことを選びました。

 いまや300人になった白衣隊は集合場所のダクス(地図に記載)に二月の第一週に到着、そして三日後には全軍にロンスヴォー峠(地図に記載)越えの前進命令が下ったのです。この峠はイングランドに敵対しているナヴァラ王が支配しているのですが、現在はナヴァラ王はイングランドの捕虜となっているので、攻めてくる可能性は少ないはずですが用心をしながらの峠越えが始まりました。
 はためく羽飾り、輝く武器そして金色の星、金色と青色、五つ葉、猪の頭、狼と短剣などの紋章の旗を翻しながら二万七千人の大軍が峠を越え、スペインの平原に入っていく姿は圧巻です。 

第35章サー・ナイジェルが鷲に鷹のように襲いかかるてん末
第36章サー・ナイジェルが眼帯を取るてん末
第37章白衣隊が解隊するてん末
第38章ハンプシャー州への帰還

 ロンスヴォー峠を越えた白衣隊はナヴァラ王国の首都パンプローナ(地図に記載)の南、小高い台地がひろがる荒れた丘陵地を行軍していました。目的はカスティリャ王の本隊がどこにいるかを偵察するためで、320名の射手、そして60名の古参兵たちの他にサー・ウィリアム・フェルトンなどの勇敢な騎士が数名同行していました。
 ある日のことイングランドから手紙が届きました。その中にアレインの兄がサー・ナイジェルが留守をしている城を襲って来たが、一昼夜の攻撃にも守り抜きアレインの兄を倒したことが書かれていたのです。ロシュフールの城でデュ・ゲクランの妻が幻視したことが現実だったことが判ったのです。そしてアレインはサー・ナイジェルに娘モードを愛していることを告白、障害となっていた身分の低さは兄の死によって取り除かれ、サー・ナイジェルも二人の仲を認めてくれたのです。

 しかしその時濃霧の中、白衣隊が休んでいるところに敵の騎兵の大部隊が迫って来ていたのです。その数は六千騎もいると思われる大部隊です。
 サー・ナイジェルは四百名たらずの白衣隊を後と横からは襲われないような小高い丘に立てこもる陣を敷いたのです。馬はすべて離して騎士数名だけが馬に乗った状態です。
 この丘は前面はなだらかな坂でうしろは百フィート以上もあるような垂直な断崖、そして頂上は少しでこぼこのある台地で幅は百歩、奥行きは百五十歩ほどです。圧倒的な人数の差がある戦いでしたが、互角に戦うイングランド人の勇敢さは後々までもこの地方に語り継がれ、戦った場所は「イングランド人の山"Altura de los Inglesos,”」(地図に記載)と言われるようになったのです。



 戦いの最中ですが、この大部隊の存在を黒太子のいる本隊に伝えるためにサー・ナイジェルは伝令を送りだすことにしたのですが、戦いの最中に百フィート以上はある崖を百フィートのロープを使って降りるのですから命がけです。最初の伝令は敵が投げた石が頭にあたり落ちていきました。次はアレインです。何とか地面に降りた時に敵の投げた石が頭にあたり気絶をしてしまいましたが、倒れたアレインを襲った敵兵が
ビッグ・ジョンの投げた石に潰された時の悲鳴で気がつき、ひたすら救援を求めるために馬を走らせました。すると食糧徴発部隊に出会ったのです。アレインの代わりに伝令が本隊に派遣され、この部隊は二百名ほどでしたがアレインと共にただちに救援に向かったのでした。

 しかし、傷つき倒れていたビッグ・ジョンと数名以外は戦死、サー・ナイジェルと隊長を助けようとしていたサムキン・エイルワードの姿はどこにもなかったのです。
 ここに白衣隊は解散、となってしまいました。


 このあと、アレインは怪我のために生死の境を二ヶ月間さまよいましたが、その間に黒太子とドン・ペデロの連合軍はナヘラの戦いでエンリケ王とフランスの軍隊を破り再びドン・ペデロは王位を取り返しました。また、黒太子は勇敢な行動に対して病床にいたアレインの肩を剣でふれ騎士にしたのでした。
 ようやく起き上がれるようになったアレインはビッグ・ジョンと共にサー・ナイジェルの行方を捜したのですが、生きているのか死んでいるのかも判らない状態なので、捜索費用を作るために一度イングランドに戻ることにしました。
 7月にハンプシャーに入ると驚く情報が入ってきました。それはレデイ・モードが従騎士(アレインのこと)が戻らない理由で修道女になる決意をして修道院に向かっていることです。急いで修道院に向かうと修道院にはいる寸前のレデイ・モードを止めることができました。
 二人はごく内輪で結婚式をあげると、アレインはサー・ナイジェル探索のために再びスペインに渡るために船をチャーターして出かけるために港に行きました。
 そこで、なんとサー・ナイジェルとサムキン・エイルワードに再会することができたのです!
 二人は捕虜として船で運ばれて行く最中に海賊船に襲われて奴隷として働かせられていたのですが、二人はこの船から脱走してイングランドに戻ってきていたのです。
 サー・ナイジェルはこれ以後戦地に行くことはありませんでしたが、アレインは二度従軍して手柄をたて宮廷でも高い地位について名声を得た人生を送ったのです。