C 結婚生活はきみにあっているんだね(ホームズ) byボヘミアの醜聞
1903年  1月   白面の兵士  
夏    マザリンの宝石   
9月初旬  這う男    
 1901年の難解な事件の説明が続いたので、ホームズが書き記して年代がはっきりと判る
「白面の兵士」が発生した1903年の事件、レジュメで言うとCの「結婚生活はきみにあっ
ているんだね」に進みたいと思います。 さすがにホームズが書いた物語です。「白面の兵
士」には年代に関しては何ら問題はないのです。本文の(1)に「英国人ジェイムズ・M・ドッ
ド氏の訪問を私が受けたのは、手帳をのぞくとわかるが1903年1月、ボーア戦争終結直後の
ことであった」と言う記述は(3)の「入隊したのは1901年の1月ーーと言うことは2年前の
ことです」と言う依頼人ドッド氏の説明とぴったり合うのです。ワトスンが書いた物語ですと
手帳に書いてあると、物語の中でワトスンがいくら力説しても、その記述が当てにならないこ
とが多々ありますが、さすがにホームズです。「白面の兵士」が発生したのは1903年の1月と
間単に決めることが出来ました。

 ところがこの「白面の兵士」ではとても情けないことをホームズは物語の中で書いているの
です。それは表紙の中ごろの文章です。読んでみますね 「我が善良なるワトスンは当時
私を捨てて結婚していたわけだが、彼が自分勝手な行動に出たのはわれわれの
つきあいを通じてあとにもさきにも、この時だけであった。私はひとりぼっち
だった」
 なんと情けない文章でしょう。「四つの署名」の時にワトスンがメアリー・モースタ
ンと結婚すると言ったときは「おめでとうは言わないよ」などとクールに対応したホームズさんは
どこに行ってしまったんでしょうね。と私が嘆いていては話が進まないので寂しがっているホー
ムズを置いといて、次のマザリンの宝石に進みます。

本文を見て下さい。これで判るのはワトスンがベイカー街で暮していないある夏の夜だという
ことです。もっと詳しく見れば給仕のビリーとの会話でワトスンが久しぶりにベイカー街を訪れ
たことが判ります。そして1892年に発生した列車内での強盗について語られているので「ワトス
ンがベイカー街で暮していないある夏の夜」とは1903年の夏のある夜だと言うことになります。
年代学に関してはどんな難しい事件にも月日を決めているB-Gでさえマザリンの宝石だけは
「1903年の夏のある日」としか言っていません。
年代は1903年と簡単に判りますが月日を決めるのは難しい事件なのですがB-Gでさえ匙を投げ
た難しい事に果敢に挑戦した方がいます。その方は遠藤さんです。
興味有る方は直接お聞き下さい。

では次は「這う男」です。この事件は細かな日付を除いたらなんら問題もなく、物語の中に書か
れているように1903年9月初旬であることが判ります。
 事件発生は簡単に判るのですが興味あることが「這う男」には書かれています。それはワトスン
のホームズに対する気持ちです。本文の(2)に「当時、われわれの関係は奇妙なものであった」
とワトスンは語っているのです。この年の初めに起きた白面の兵士ではホームズはワトスンに去ら
れて独りぼっちだと嘆いているのに、ワトスンは奇妙な関係と冷めた言い方で二人の関係を表現し
ています。二人にはいったい何が起きたのでしょうか?では、何が二人の間に起きたのか調べるた
めにDの「ぼくのしたことがよくわかるね」の項目に入ろうと思います。