「コナン・ドイルのポケット・ダイアリー1889年」年表 ( )の中は書簡集の日付です
|
月 |
日 |
1889年ポケット・ダイアリーからの原文 |
邦訳 |
〇pp.4-5 左側の内容は不明、右側が1月1日-5日 |
1 |
1 |
“Mystery of Cloomber” came out |
《クルンバーの謎》出る |
|
|
最初の記述は1月1日の《クルンバーの謎》が刊行されたことです。本には1889年に刊行とありますが、実際は早めに刷り上がったのでクリスマス市場に間に合わせるために1888年12月下旬に刊行されたようです。
1月に出した母宛の手紙には「英国を旅している(友人の)ポールによれば、どこのスタンドにも『謎』が並んで売れているそうです。今後も安定した需要があれば良いのですが」と書いています。
《クルンバーの謎》の内容紹介 |
〇pp.6-7 1月6日-19日 |
|
14 |
Sent “The Great Brown Pericord Motor” to Longman |
《大ブラウン・ペリコード発動機》をロングマンへ送る① |
〇pp.8-9 1月20日-2月2日 |
|
22 |
Brown Pericord to Temple Bar |
ブラウン・ペリコード、テンプル・バーへ② |
|
1月28日ダイアリーに記載はないが 第一子の長女メアリー・ルイーズが誕生 |
|
|
『書簡集』によると1888年に出した3月頃の手紙には「かわいい妻のトーイは大活躍」している、と記していますが、その後のパリ旅行に行ってきた報告の11月14日、そして11月20日、11月又は12月、12月に出した4通には妻トーイについては何も書いていません。12月18日の手紙は夫婦でそれぞれ近況を書いているようですが「妊娠」についての報告はないようです。そして1889年1月に出した手紙にも《クルンバーの謎》のことや、次作の腹案などが書いてあるだけです。
ところが突然に1月28日付けの母宛の手紙において「第一子」である長女のメアリー・ルイーズが生まれたことを報告しているのです。なぜ、出産まで秘密にしていたのかをドイルは母親に「黙っていたことをお許しください。やきもきしながら待つことのつらさがわかっていましたし、心配するには遅すぎる段になってから知るのが一番だと思ったのです。トーイは最高に元気です。」と説明をしています。 |
〇pp.10-11 2月3日-16日 |
2 |
14 |
Brown Pericord to Tit-Bits |
ブラウン・ペリコード、ティット・ビッツへ③ |
|
|
1889年執筆第1作は当時の言い方だと「科学ロマンス」と言われていたSF小説の《ブラウン・ペリコード発動機》でした。
「ロングマン社①」続いて
「テンプル・バー誌②」に送りましたが戻されたので
「ティット・ビッツ誌③」に送っています。
「ティット・ビッツ誌」はニューンズ社が発行していた雑誌ですが、この時はまだ「ストランド誌」は刊行されていません。 |
|
(28 ) |
『書簡集』p280、母宛の手紙に妻トーイの産後の肥立ちもよく、ワード・ロック社から《緋色の研究》の単行本100冊を受け取ったこと。そして眼科病院で一日三時間過ごして多くのことを学んでいることを知らせています。 |
〇pp.12-13 2月17日-3月2日 |
|
25 |
Micah Came out
|
《マイカ》出る |
|
|
ロングマン社が《マイカ・クラーク》の採用を決めたのは前年の10月29日で条件は印税10パーセントです(入金は10月20日と12月4日)。この《マイカ・クラーク》は当時住んでいたポーツマスからそれほど遠くないセッジムーアで1685年に戦われた清教徒たちの反乱をマイカ・クラークという清教徒の青年を主人公として書かれた歴史小説です。主人公が清教徒なのでカトリック信者である知り合いには知らせず、別の知人への手紙には「政治と宗教観はマイカのものであって、僕のものではありません」と手紙に書いています。
「政治と宗教」に関しての詳しい説明は《マイカー・クラーク》の歴史的背景とコナン・ドイル
《マイカ・クラーク》の内容紹介 |
|
(26 ) |
『書簡集』p281、母宛の手紙には「マイカが今朝発売されました(中略)ライアン家、R・C(ローマ・カトリック)の友人には頼まないつもりです」と書いていますが、マーガレット・ライアン宛の手紙(書簡集p282ー283)には「《マイカー・クラーク》の執筆期間は5ヶ月だったが資料集めに2年かかったこと」そして「今は中世に関する本を読んでいますが、実際に書き始めるには最低でも百冊はあたってみる必要があるので、しばらく時間がかかりそうです。ペンだけで食べていける見込みがあるなら、この診療所を売って、眼科外科医あるいは眼科医としてロンドンで開業しようかと思っています」と書き送っています。 |
〇pp.14-15 3月3日-16日 |
3 |
11 |
B Pericord back |
B・ペリコード戻る |
|
(18) |
『書簡集』p283、妹ロティ宛「マイカの売れ行きは悪くないようだが、好意的な書評がどこまで売り上げにつながったのかはまだ判断できない」そして「眼科病院で一日三時間過ごし、相変わらず計画は計画のままだ」と書いています。 |
〇pp.16-17 3月17日-30日 |
|
26 |
Pericord to Tillotson |
ペリコード、ティロトソンへ |
|
|
「ティロットソン」とは「雑誌や新聞社」ではなくグリーン論文の説明によると「『ティロトソン新聞文学シンジケート』のことで「著名小説家や他の有名著作家による長短編小説の新聞雑誌への分配供給をもっぱら扱っていた」そうです。
この時の27日付の送付状が残っていてコナン・ドイルは以下のような文面で売り込みをしています。……………………………………………………
拝啓
貴社へ依頼すれば短編小説の販路が容易に見つかると私は教わりました。
そこで《ブラウン・ペリコード発動機》という物語をお送りします。お気に
召すのではないかと思います。
私は『緋色の研究』と『クルンバーの謎』というシリング本二冊の作者です。
どちらもたいへん順調に売れています。前者の書評を同封します。ロングマン
からも私の『マイカ・クラーク』という六シリング本が出版されました。新聞
雑誌の論調から判断すると上記のささやかな二作にもまして成功するだろうと
考えております。
敬具、A・コナン・ドイル、医学博士
…………………………………………………… |
|
|
3月(日付不明)母宛て『書簡集』p284「『ガードルストーン』の手直しをしました。読み物という点ではよくなったものの、真の芸術であるにはあまりにもメロドラマ的で、扇情的すぎます。ロングマンに渡して二週間になりますが、気に入ったかどうかはさっぱりわかりません。 |
|
29 |
Girdlestone back from Longman |
《ガードルストーン》、ロングマンから戻る |
|
|
前文でも書きましたが1885年に書きあがった《ガードルストーン》の原稿は1885年8月もしくは9月に出した母宛の手紙(書簡集p259)に「《ガードルストーン》を『ロンドン・ソサエティ』誌で連載させてもらいたい」と打診。そしてグリーン論文及び書誌によるとロングマン誌、テンプル・バー誌、コーンヒル誌に売り込んでいましたが、引き受ける出版社は見つからず原稿は引き出しに仕舞われていました。しかし、1888年に売り込みを再開して《ガードルストーン》をグローブ紙シンジケートに送りましたが返事が来ないので原稿を取り戻して修正したものを1886年5月に送ったことのあるロングマン社に送りましたが、残念ながら再び返却されてしまいました。 |
〇pp.18-19 3月31日-4月13日 |
|
31 |
£1.0.0 W.K.B. / Brit Journ Phot |
1.0.0ポンド、W.K.B. Brit Journ Phot |
|
|
幼馴染で友人のウィリアム・キニンモンド・バルトン(1856-1899)は1887年に来日。日本の上下水道の建設・改良に携わった他、日本で写した写真や写真技術を英国の雑誌に投稿していたが、その原稿料をコナン・ドイルが受け取り、日本まで送金していました。
《ガードルストーン商会》は「東京帝国大学のウィリアム・K・バルトン教授、何年も前にこのささやかな物語を書き続けることを最初に勇気づけてくれた私の旧友に、愛情を込めてこの書物を捧げる(笹野史隆訳)」と献呈されています。
(参考資料『シャーロック・ホームズ大事典』)
Dedication
To my old friend professor William K. Burton, of the Imperial University, Tokyo, who first encouraged me, years ago, to proceed with this little story, I desire affectionately to dedicace it. — The author. |
4 |
10 |
Pericord taken by / Tillotson |
ペリコード、ティロトソンに採用される |
|
|
ようやく採用されましたが「ティロトソン」との契約は手放しで喜ぶことのできない内容だったようです。詳しいことは「《ブラウン・ペリコード発動機》の内容紹介と解説:「原稿売り込みの煩わしさと解決策について」と感想」で紹介しています。 |
〇pp.20-21 4月14日-27日 |
|
16 |
Second Edition of Micah |
マイカ第2版 |
|
|
出版直後2月26日付けの母宛の手紙p281には「たとえ《マイカ》がヒット作にならなくても---その可能性は高いですが---少なくともいくらかは読者を獲得できるはずです」と自信のないことを記していますが、売れ行きは順調で2ヶ月弱で再販されました。初版は千部、第2刷は2千部で(各6シリング)、12月の会計報告と入金額から全て売れたことが分かります。翌年の1890年初めに廉価版が2千部(2シリング本と1シリング6ペンス本)が刊行されてます。
翌年1890年3月13日付けの知人宛の手紙には「『マイカ』は一万冊近くが売れ、まだ部数を伸ばしています」と報告しているように最初の歴史長編小説は成功したことが判ります。 |
|
17 |
Sent “A Physiologist’s / wife" to Longmans |
《生理学者の妻》をロングマンズへ送る① |
|
23 |
2.2.0 Tillotson |
2.2.0.ティロトソン |
|
|
最初の雑誌掲載の稿料と思われるが、掲載誌は現在のところ不明です。 |
|
25 |
Cook.-157 xxxx 3/4 |
Cook -157 xxxx 3/4 |
|
26 |
“Physiologist’s wife” to Cornhill |
《生理学者の妻》コーンヒルへ② |
|
|
(日付不明)母宛の手紙『書簡集』p288 次の作品の参考資料を読んでいることが「ぼくは引き続き中世に取り組むべく『回想録』やジャン・ド・トロワの『恥ずべき年代学』を読んでいます」で判ります。そして「ペイン(コーンヒル誌の編集長)に『ある生理学者の妻を渡しましたが、音沙汰がありません」とも記しています。 |
〇pp.22-23 4月28日-5月11日 ※コピーなし。 R・L・グリーンの「コナン・ドイルのポケット・ダイアリー」論文にも記載なし |
〇pp.24-25 5月12日-25日 |
5 |
14 |
“Girdlestone” to Madge, / 367 Strand |
『ガードルストーン』マッジへ、ストランド367 |
|
|
コナン・ドイルが原稿を送った住所「ストランド367」を『郵便住所録 1895版』で調べると「グローブ紙オフィス」(図版2)と載っていました。
つまり、1888年にグローブ紙シンジケートに送っていた《ガードルストーン》の原稿を戻してもらう→1889年手直しをしてロングマン誌へ→戻ってくる→大幅な書き直しをしてグローブ紙シンジケートのマッジへという流れのようです。
J・マッジは (『グローブ』夕刊紙の経営者が所有していた)『ピープル』誌の編集長でグリーン論文によるとドイルは《ガードルストーン》の原稿を「『ピープル』誌に送った理由はおそらく同誌編集者J・マッジから以前受け取った手紙であった。マッジは大衆誌に不向きという理由で《マイカ・クラーク》を断ったときに、『弊誌購読者の間違いなく相当なパーセンテージを占める女性読者の皆さまにとってこの小説はほとんど何の魅力もなく、おまけにあまりセンセーショナルでもありません』と返事を書いていたそうです」
しかし、1885年妹ロティ宛の手紙書簡集p260に《ガードルストーン》は「非常に扇情的な面があるのは確かですが(中略)刺激的な場面や殺人や突然の死にあふれています」と書いています。最初にグローブ紙シンジケートに送った原稿に比べてマッジに送った原稿は「若きお金持ちのヒロインが自分の力で難関を乗り越え、最後には危機一髪で主人公に助けられる」というストーリーに、以前の原稿をよりセンセーショナルに修正したことによってマッジ編集長の求める作風になっていたのでしょう。
確かにマッジ編集長の書いた断り状に書かれているように《マイカ・クラーク》は真面目な清教徒が主人公で登場人物も真面目すぎる清教徒ばかり。そして真面目な話が続き悲劇的に終わる歴史的事実を元にした物語なのです。
|
|
22 |
Sent W.K.B. his money / 38-2-0 |
W.K.Bに彼の金38-2-0を送る |
|
|
グリーン論文によれば、その後バートンへ原稿料が3回送られた。送付の日付や書き込みの内容は不明である。
W.K.Bは先の項目でも記しているようにコナン・ドイルの幼馴染でポーツマスにも何度も遊びに来ていました。バートン家は(日本ではバルトン)、ドイル家にとって親戚のような付き合いがある家で、母のメアリーも1883年エディンバラからメイソンギル村に移る前に仮寓したことがあります。 |
〇pp.26-27 5月26日-6月8日 |
|
31 |
£15 from Manchester Exam. / per Longman & Co. |
マンチェスター・イグザムから15ポンド、ロングマン社経由 |
|
|
グリーン論文によると《マイカ・クラーク》は雑誌連載した後に単行本が刊行されるという一般的な順番と違って、単行本はロングマン社から1889年2月25日刊行で、雑誌連載は1889年6月8日号から9月28日号の『週刊マンチェスター・タイムズ』なので連載が後になっています。
ダイアリー記述の「マンチェスター・イグザム」とは《マイカ》を連載した雑誌を発行している「マンチェスター・イグザミナー」のことです。 |
|
(末) |
5月末頃、知人宛てに出した手紙に「五日にバルフォアがやってきますが、ぼくは自由党支持者です。統一党員のおかげで仕事が増えます。それ以外の時間は、眼科治療(オカリズム)とオカルティズムと執筆に費やし、矯正手段としてクリケットを少々やっています」 |
〇pp.28-29 6月9日-22日 |
6 |
(5) |
ポーツマスにアーサー・バルフォアが来る。バルフォア(1948年生まれ)は当時の有力な政治家。のちに英国首相(1902年-1905年) 、第一次大戦時には海軍大臣・外務大臣、心霊学研究家(心霊研究協会〔SPR〕創立時は副会長、会長は1892年-1894年)個人的な思い出は自伝に書かれています。邦訳はこちらを参照。 |
|
13 |
A Physiologist’s wife / from Cornhill / sent on to Blackwood |
生理学者の妻、コーンヒルから。ブラックウッドへ転送③ |
|
|
これまでコーンヒル誌編集長ペインが採用したドイルの作品は《J・ハバクック・ジェファーソンの供述》《ジョン・ハクスフォードの空白》《トトの指輪》の三作です。内容的には「主人公に絶対にないとは言えない思いがけない困難が襲う」、この「ありそうもない困難」をストーリーの巧さで読者に忘れさせ結末で「読者にアッと」思わせている」作品です。
《生理学者の妻》にはペインが求めている作風が薄く感じられます。また、ペインはドイルの《マイカ・クラーク》のような歴史小説は嫌い、《緋色の研究》は連載するには短すぎて、一度に掲載するには長すぎる、と言って採用を断っています。
果たしてペインが次に採用する作品は何になるのでしょう。 |
|
15 |
£240-0-0 / Madge & Co |
240-0-0ポンド、マッジ社 |
|
|
採用された大長編の《ガードルストーン商会》は執筆が終わってから採用されるまでに5年近くかかりましたが、マッジ社からの原稿料は破格と思えるほどの高額でした。コナン・ドイルはこの稿料を7月の日付欄※のように投資をしたようです。
ドイルはこの後も原稿料を投資することを続けていますが、翌々年の1891年にウィーンで執筆した《ラッフルズ・ホーの奇跡》の稿料150ポンドは自伝によると「ある友人の忠告にしたがって投資」しましたが全額失われた、と追想しています。
《ガードルストーン商会》の内容紹介 |
〇pp.30-31 6月23日-7月6日 |
|
28 |
Blackwood accepted / Physiologist’s Wife |
ブラックウッド、生理学者の妻を受け入れる③ |
|
|
1879年ドイルはもっとも初期に書いた《ゴアズソープの幽霊屋敷》をエディンバラのブラックウッドに送りましたが、返事も返却もなしの状態でした。その後、何作か原稿を送りましたが残念なことに返却されてきたのです。最初の原稿送付から10年後ようやく《生理学者の妻》が採用されたのですが、この成果について自伝には「わたしはまたブラックウッズ・マガジンという頑丈なスコットランドの障壁を《生理学者の妻》という小説で突破して(笹野史隆訳)」と誇らしく述べています。 |
〇pp.32-33 7月7日-7月20日 ※コピーなし。 R・L・グリーンの「コナン・ドイルのポケット・ダイアリー」論文にも記載なし |
〇pp.34-35 7月21日-8月3日 |
7 |
22 |
Invested £115 in mortgage / on 12 xxxxxx 7 heel(?) / Landport |
ランドポート12xxxxxx 7xxxxに担保付きで115ポンド投資す |
|
|
グリーンの論文によると£115 went on the mortgage of a house in Landport(ランドポートの一軒家の担保付投資に115ポンド)
同じくグリーン論文には日付は不明ですが£100 went into the ‘Tramway Mortgage’(「市街電車担保付社債」へ100ポンド)という記述があります。 |
|
30 |
P |
P |
|
|
何かの覚書でしょうか?? |
|
31 |
Rd. 20-0-0 from Harper’s |
ハーパーズ社から20ポンド受け取る |
|
|
グリーン論文によると、この頃「英米間には著作権の協定が存在していなかったので英米どちらの国でも海賊版は自由に発行できていた。しかし、『公認版』を出すためにしばしば少額の印税を作家に支払っていた」と説明をしています。このハーパーズからの20ポンドは《マイカ・クラーク》に対しての5パーセントの印税の前払いになります。 |
〇pp.36-37 8月4日-17日 ※コピーなし。 R・L・グリーンの「コナン・ドイルのポケット・ダイアリー」論文にも記載なし |
〇pp.38-39 8月18日-31日 |
8 |
19 |
Began “The White / Company” |
『白衣隊』を書き始める |
|
|
参考資料を百冊ほど読んだ後に満を期しての歴史小説の執筆が始まりました。
”The White Company”のカンパニーは「傭兵隊」の意味なので直訳すると「白い傭兵隊」です。時は1367年場所はフランスで最後の戦いとなるのはフランスに近いスペインの山岳地帯になります。
ドイル描く”The White Company”は騎士ではなく、これまで語られて来なかった「長弓兵」の活躍する話です。1924年に自伝を書いている時点で50版を重ねると言う超ロングセラーとなっています。 |
|
30 |
Agreed to write Story of 45000 / words for £100 for Lippincott |
リピンコットへ100ポンドで45000語の物語を書くことに同意する |
|
|
「『”The Sign of the Four"(四つの署名)』が依頼された時のディナーに関しての2010年刊行の記念冊子”A Golden Day”の解説」ページへ |
|
|
ドイルは1889年9月3日付け編集長ストッダート宛の手紙に「・・・目下のところ、わたしの作品は『六人のサイン』とか「ショルトー一族の問題」という題にしようと思います。(中略)私は「《緋色の研究》(註2)にシャーロック・ホームズに、解きほぐすべき何かを与えようと思います」と記している。(河出書房新社シャーロック・ホームズ全集『四つのサイン』p222)
末頃のインタビュー記事(エコー誌)によると
「コナン・ドイル博士は新しい歴史小説を懸命に執筆中である」と『エコー』誌は報じた。「この作品は小説の新分野を開拓するにちがいない、と彼は信じている。この新しい仕事に熱中していて、それから手を離すのは、ただ『ガードルストーン会社』の校正刷を訂正する時だけ」---やっとそれは出版の運びになっていたのだ---または『リピンコット・マガジン』の小説を書く時だけである。なお同誌の編集長ストッダート氏はアメリカに帰ったばかりである」(カーのドイル伝記p118-119) |
〇pp.40-41 9月1日-14日 |
9 |
2 |
2-4-0 for W.K.B / from Brit J Photo |
Brit J PhotoからW.K.Bへ2-4-0 |
〇pp.42-43 9月15日-28日 |
|
17 |
Touie owes Bank / £7-0-0 |
トーイ、7-0-0ポンド銀行から借りる |
|
|
4月に出した母宛への手紙には採用された作品(《トート神の指輪》と《クルンバー》、《マイカ》)の入金がまだなので「資金繰りが少し厳しくなっています。そのうち入ってこないと困ります」と書かれています。しかし、6月15日にマッジ社から240ポンド、7月31日にハーパーズ社から20ポンドの入金があったので家計は潤ったはずです。やはり合計で215ポンドの投資が家計を圧迫していたのでしょうか。 |
〇pp.44-45 9月29日-10月12日 |
|
30 |
“The Sign of the Four” / finished & dispatched |
『四つの署名』が完成し発送する |
|
|
ドイル・エンサイクロペディサイトにアップされている"The Sign of Four"の原文をワードソフトで数えてみると43,207単語。 |
〇pp.46-47 10月13日-26日 |
10 |
8 |
Took £250 pounds share / In Electric Company – half for mortgage, half for sale(?) |
電気会社の株250ポンドを入手。半分は抵当つき、半分は売出し(?) |
|
14 |
Sent Essay on Stevenson / to “Fortnightly” |
スティーブンソンに関するエッセーを『隔週評論』へ送る❶ |
|
19 |
Touie owes bank, 23.0.0.
Connie 〃 〃 3.0.0. |
トーイ、銀行から23.0.0ポンド借りる
コニー、銀行から3.0.0ポンド借りる。 |
|
20 |
Longman sold up to June 24/89 / 1948 – having on hand 939 of 2nd / Edition. Cash due 54.10.8.
※24/89は改行ではない。 |
ロングマン、89年6月24日までに1948[部]売る。手元に2版939部。
現金54.10.8支払 |
|
|
「4月に《マイカ》の入金が無い」と母宛の手紙に書いていましたが、ようやく入金されました。
送金額に端数があるのは単行本《マイカー・クラーク》は10パーセント印税方式だからです。 |
|
22 |
Touie paid bank £6 - owes / £14. / Paid in £13 drew £6. |
トーイ、銀行へ6ポンド返す - 14ポンド借りる。13ポンド払い込み、
6ポンド引き出す。 |
|
|
妻のトーイは年100ポンドの収入があったので、銀行から借り入れができたのでしょうか。 |
|
25 |
Wrote to Boys Own Paper, London / Society, Belgravia, and Cornhill / for tales. |
ボーイズ・オウン・ペーパー、ロンドン・ソサエティ、ベルグラ
ヴィア、コーンヒルへ手紙を出して物語を求める。 |
|
|
手紙を出した先に「テンプル・バー誌」がありませんが、ロングマンから刊行された短編集にはテンプル・バー誌1883年1月号に掲載され短編集の題名にもなった《北極星号の船長》があるのでテンプル・バー誌にも依頼の手紙を出したと思います。 |
|
26 |
Stevenson to 19th Century. |
スティーブンソンを19世紀へ。❷ |
〇pp.48-49 10月27日-11月9日 |
|
27 |
Girdlestone began to appear / in the People |
ガードルストーン、ピープルで発表が始まる |
|
|
《ガードルストーン商会》の内容紹介 |
|
|
グリーン論文によると、連載は1890年4月13日まで。 |
|
29 |
Wrote to Chatto & Windus offering / “Girdlestone” – and the Longman / offering “Collected Tales” |
チャトー&ウィンダスへ『ガードルストーン』を売り込む手紙を
出す-ロングマンへ『短編集』を売り込む |
|
|
ドイルの提案をチャトー&ウィングダス社は1月に受け入れて、ピープル誌での連載が終わると4月15日に単行本を刊行しています。 |
11 |
2 |
£100 from Lippincott |
リピンコットから100ポンド |
|
6 |
Sent 10 tales to Longman – / 3 tales to xxxxxx |
物語10作をロングマンへ送る - 3つの物語をxxxxへ |
|
|
短編集を企画した時までに雑誌未掲載の《トトの指輪》(1890年1月号に掲載)以外に、「32編」の短編が雑誌などに掲載されていましたが、コナン・ドイルが選んだのは次の10作品です。掲載年順に並べてみました。 |
1881年 |
ロンドン・ソサエティ誌 |
あの四角い小箱 |
1883年 |
テンプル・バー誌 |
北極星号の船長 |
1884年 |
コーンヒル誌 |
J・ハバクック・ジェファーソンの供述 |
1884年 |
カッセルズ誌 |
ジョン・バリトン・カウルズ |
1885年 |
ベルグレイヴァイア誌 |
カインプラッツ市における大実験 |
1885年 |
ロンドン・ソサエティ誌 |
イリアス・B・ホプキンズ---ジャックマンズ峡谷の牧師 |
1885年 |
ロンドン・ソサエティ誌 |
アーケンジェルから来た男 |
1886年 |
ボーイズ・オウン・ペーパー |
シプリアン・オーヴァーベック・ウェルズ |
1888年 |
コーンヒル誌 |
ジョン・ハクスフォードの空白 |
1890年 |
コーンヒル誌 |
トトの指輪 |
|
〇pp.50-51 11月10日-23日 ※コピーなし。 R・L・グリーンの「コナン・ドイルのポケット・ダイアリー」論文からの引用(緑色のイタリック) |
|
10 |
Offered Girdlestone to Belestiar / for 12 p/c - £100 down |
ガードルストーンをバレスティアへ12p/cで売り込む。– 頭金100ポンド |
|
|
グリーン論文によると「バレスティア」とはニューヨークの出版社「ジョン・W・ラヴェル」の英国における代理人のウィルコット・バレスティアことです。英米どちらとも法律に触れることなく海賊版を出すことが出来ましたが、正式な契約で出版する出版社も多かったようです。 |
|
17 |
Accepted terms of W. Bellestiar / of 2 Deans Yard, Westminster for American rights of Girdlestone, £60 down and 12 p/c royalty |
ガードルストーンのアメリカの権利についてウェストミンスター、 ディーンズ・ヤード2番地のバリスティアの条件を受け入れる、 頭金60ポンドと印税12p/c |
|
|
W・バレスティアの条件は頭金がドイルの申し出より少ないですが、印税の12パーセントは確保出来ました。『ギブソン&グリーン書誌』によると、アメリカ版の刊行は「ジョン・W・ラヴェル」社から1890年7月に刊行されてます。 |
|
21 |
Sent “The Methods of Mr. Stevenson in Fiction” to the National Review |
『スティーブンソン氏のフィクションの方法』を『ナショナル評論』へ送る❸ |
|
23 |
Agreed with Longman to publish “Captain of Polestar” at half profits |
『北極星号の船長』の利益折半での出版をロングマンと同意する |
|
|
※11月10,17日の書き込みのp/cは改行ではない。グリーンによる と10日はBelestiar,17日はBellestierとつづりが違っている。 |
〇pp.52-53 11月24日-12月7日 |
12 |
4 |
Longman 104.10.8 |
ロングマン - 104-10-8ポンド |
|
|
10月20日に続いて2回目の《マイカ・クラーク》の印税の入金です。 |
〇pp.54-55 12月8日-12月21日 ※コピーなし。 R・L・グリーンの「コナン・ドイルのポケット・ダイアリー」論文からの引用(緑色のイタリック) |
|
13 |
2 guineas for “The Great Brown Pericord Motor” |
『大ブラウン・ペリコード発動機』2ギニー |
|
|
掲載誌は不明。「ティロットソン」シンジケートから2回目の掲載に対しての稿料です。この後も何度も雑誌に載っているので総額を合わせると特別に安い原稿料とは言えませんが、作家にとっては割りのいい契約とは言えないようです。 |
|
16 |
“The Methods of Mr. Stevenson in Fiction” accepted by the National Review |
『スティーブンソン氏のフィクションの方法』が『ナショナル評論』 に採用される ❸ |
|
|
『スティーブンソン氏のフィクションの方法』の内容紹介 |
〇pp.56-57 12月22日-31日 |
|
29 |
Ring of Thoth / and xxxxxx / xxxx |
トトの指輪とxxxxxx xxxx |
|
31 |
Ward & Downey sent / £20.0.0 on Account for / Cloomber. Sold 3866 / Copies up to date
Touie 1.0.0 |
ワード&ダウニー、クルンバーの支払金20.0.0ポンドを送ってくる。
これまでに3866部売れる
トーイ、1.0.0 |